忍者ブログ

いかに寝て起くる朝に言ふことぞ昨日をこぞと今日をことしと(小大君)
<<  < 12345678 >  >>
9/24 vsL ●

ついにこの日を迎えることになってしまいました。
平日ナイターにもかかわらず、実数発表後最多の3万6217人の観客が見守る中、今季京セラ最終戦にしてT・安達・小田の引退試合が始まりました。
しかし初回からエスピノーザが復調の兆しなく、2点を失ってしまいます。4回もエラーが絡んで3失点。そして打線は相手先発の今井に対し文字どおり手も足も出ず、ヒットどころか出塁すらできずという、この大事な一戦で相も変わらずしょっぱい展開。号泣する準備万端でしたが早くも「スンッ」状態になってしまいました。
目が覚めたのは5回裏。二死一・三塁となって、中嶋監督がベンチを出ます。コールされたのはT-岡田、流れ始めるカーニバル。超満員の客席でタオルが回されます。西武ベンチが間を取ってくれたおかげで長く堪能することができました。さらに今まででいちばん大きい「おっかーだー!」コール。今井が一度マウンドをはずしたのも応援席への配慮でしょうが、一球でセンターフライに終わるあたりTらしいというか…。
6回表、Tがファーストに入り、投手は川瀬に交代。引退試合で投げたいと言っていた川瀬ですが、連投の今日は今ひとつ制球定まらず、Tの声かけも実らず走者一掃のタイムリーを浴びて3失点、8-0とますます点差が開いてしまいます。
その裏。一死走者なし、ふたたび中嶋監督が代打を告げました。なにわ男子の曲とともに打席に向かったのは安達了一。センター前に落ちるかと思われた打球は西川の好プレーに阻まれ、安達は拍手を送りながらベンチに戻りました。続く打者は西野。今日は一打席目から気迫を感じていました。そして4球目、打球は外野を割っていき、今日のチーム初ヒットは三塁打となりました。塁上でほっとしたように微笑んだ西野のもとに、代走小田が駆け寄ります。抱き合った同期入団のふたりの姿に涙腺崩壊。そして少しでも長く小田の姿を見たいというファンの思いと裏腹に、一球でアウトになる太田よ…。
7回表、ショートに安達、ライトに小田が入ります。そしてマウンドは山岡。懐かしい布陣でした。
その裏、Tの前の打席で代打に出た杉本が2ランホームラン。小田と安達を両脇に最初で最後の昇天ポーズ。そしてその直後、Tに通算1193本目のヒットが生まれました。
8回表はセンターに代わった小田と安達で3アウトを取りました。これも古田島と西武打者のコントロールのなせるわざか?
8回裏は、先頭の安達がショートへの内野安打で沸かせます。さらに2番に入った小田、2球目をバックネット方向に打ち上げてしまいますが、相手捕手古賀がこれをスルーするというL金子の引退試合と同じ状況に。あえなくショートライナーで終わってしまいましたが、引退試合ならではの光景に胸が熱くなった一場面となりました。
いよいよ9回。一死から紅林が四球を選ぶと、杉本がわざと空振り三振で併殺を防ぎ、打席をTに回します。その3球目でした。放物線を描いた打球は右翼ポール際、惜しくもファウルに。しかし最後の最後まで大観衆を沸かせてくれました。
試合終了後は最終戦セレモニー。挨拶をしていた中嶋監督が、突如比嘉と小田を呼び寄せます。予想外の無茶ぶりでしたが、ふたりともしっかり応えてくれました。さすが中嶋監督です。
そして、Tと安達の引退セレモニーも涙、涙でした。ふたりより泣いているますだおかだ岡田と丈一郎くんにもますます泣かされました。
本当に終わりなのだなあ…。
ひとつの時代が終わってしまうのだなあ…。
試合がなかったので翌日もずっとしんみりしてしまいました。


9/26 vsM ○

さて、もうおしまいの気分ですがビジターゲームはまだ残っています。終わり良ければすべて良し、なんとか白星を増やしてシーズンを終えてもらいましょう。
苦手のカイケルを相手に、打線は3回、5回、6回と得点を重ねていきます。先発曽谷は勝ち星のないマリンでたびたびランナーを背負うも、ともに犠飛の2失点にとどめ同点を許しません。
7回からは鈴木に交代。一死満塁でソトという逃げ場のない大ピンチで併殺に仕留め、難を逃れます。するとその直後、昇格していた大城が本日2打点目となるタイムリーで追加点。守備の安定感は相変わらず抜群ですし、ずっといてくれないと困る選手なのですよね…。
マチャドが体調不良で抹消されていたため、2点差の9回はペルドモが登板。しかし二死から連打を浴びて、ソトに打順が回ってしまいます。3球目のスライダーはやや甘く、打った瞬間逆転サヨナラホームランを確信して「ウギャー!」と叫んでしまいましたが、センター渡部のグラブの中におさまりました。_:(´ω`」 ∠):_
ペルドモまで劇場型なの…?


9/28・29 vsE ○○

髙島は前回の楽天戦、同じ仙台で黒星を喫して以来の先発です。初回に先制されてしまいますがその後は無失点でしのいでいるうち、4回にようやく味方打線が援護に成功。今季初先発の田中将から三連打で満塁にすると、セデーニョの犠飛で同点に追いつき、渡部がスクイズを決め、若月がタイムリーを放ち計3得点という、オリックスとは思えない鮮やかな逆転劇でした。5回に太田がホームランを放ち3点差にしたその裏を髙島が投げ切り、勝ち投手の権利を手にします。
6回にはおととい昇格していた茶野が内野安打で追加点。ここにきて打線がつながり始める不思議。
6・7回は鈴木が回またぎで抑え、8回は吉田→山岡で無失点。9回はペルドモが〆て快勝! 観られなかったのが残念!
心配なのは肘の違和感で交代した吉田の状態です。ここに来てまた怪我人が出てしまうとは…。大事なければ良いのですが。
翌日はこの消化試合の中、唯一の見どころと言っていい宮城。規定まであと2試合、防御率タイトルも射程圏内です。力みもあってかやや球数を要する立ち上がりとなりましたが、無失点を続けていくうち、4回にようやく援護点が。5回にもオリらしくない繋がりで一挙5得点。相変わらず仙台には強い。なぜこれを他の試合でできない!
宮城は6回の満塁のピンチもしのぎ、7回までゼロで投げ抜きました。さあ、あと1試合。舞台が同じ仙台、同じ相手というのは良いのか悪いのかわかりませんが、気負わず気楽に投げられるような状況に持っていってほしいです。

25日にはゴンザレスの引退報道がありました。最終戦セレモニーにいないと思ったらそういうことだったの…。
ゴンザレスは昨年の優勝に貢献してくれた偉大なメジャーリーガーでした。どこを守っても一流で、これぞユーティリティープレーヤーというプレーをいくつも見せてくれました。華麗なフィールディングや素手キャッチ、ここぞの一発に確信歩きのフェン直…。日本シリーズで傷心の宇田川をハグして慰めていた優しさも忘れられません。お別れの場を設けてほしかったよー。・゚・(ノД`)・゚・。





PR
9/18 vsL ●

先制しても「このまま終わるわけがない」と言い切れるチーム状態。案の定、その裏あっさり同点に追いつかれ、2回に勝ち越しされると、もう敗北を確信してしまうというこの打たれ弱さです。うまくいかない時は何をしても本当になーんにもうまくいかないのはなぜでしょう。3回、先頭渡部がヒットで出塁したにもかかわらず、エンドラン失敗で三振ゲッツー。この攻撃(&失敗)パターン、かつてよく見ましたね…。エスピノーザは7回まで投げ切り序盤の2失点のみ。これだけだと負ける内容ではないのですが、なにせ打線がね…ビハインドだと撤収モードですからね…。福永も毎日受け慣れていない先発陣相手に頑張っていますし、打席でも粘れていますから、アピールはできていると思うのですが。


9/20 vsH ●

あたりまえに負けるようになってくると、末期症状です。精神のバランスを保つため、試合の記憶が完全に抜け落ちるようになります。翌朝、ネットニュースを見て、「あ、昨日も試合あったんだった」と思い出しました。坂上どうぶつ王国を観ながら速報は確認していたはずなのですが。トシのせいではありません、防衛本能です。
というわけで一球速報で復習しましたが、初回に攻め切れず以降は無抵抗、相手はきっちりチャンスを生かし、淡々と終わる、と。何の見どころもありませんでした。
こんな状態で、引退試合は大丈夫なのか…? 最終戦でヤジの飛び交う光景はもう二度と見たくないのですが…。


9/21 vsF ○●

試合観戦へのモチベーションは低下していたものの、山下の先頭からの9アウトすべて三振という投球には痺れました。2回など無死満塁から三者三振という離れ業。そのぶん球数を要し6回106球で降板となったものの、12奪三振1失点という「これが見たかった!」というシュンペーターの姿でした。4月も福岡でこんな投球を見たかったわあ…。しかしこの回り道も山下にとって必要な経験だった、と言い切れるくらいに来年は最初から相手を圧倒する投球をしてほしいですね!
で、そんな山下に勝ちどころか負けをつけようとするオリ打線。重症です。いくら北山が良いからって…、って、どうしてオリックス相手だとみんな好投するんだい?
ようやく8回、唯一北山に合っていた大里にバントさせてまで一死二塁のチャンスを作りますが(ちなみにこれがはじめての二塁到達という…)、ベンチスタートの代打紅林が当てるだけのゴロ、前日から1番復帰していた廣岡も打てずに無得点。相手の抑えは天敵田中、今年何度目か数えるのもイヤになるくらいの1-0負けが現実味を増してきました。
しかし、先頭の西野がヒットで出ると球場が熱を帯びます。太田は三振するものの、本日昇格していた森がヒットを放ち、代走山足は三塁へ。そして打席は杉本、4球目をセンターへ打ち返し同点タイムリー! なんと84イニングぶりのタイムリー!(異次元の記録)
さらにすっかり絶不調の西川がストレートの四球を選ぶも、7番は8回にセデーニョの代走として途中出場していた渡部。「え、代打なし?」と首をひねったものの、目先の一勝にこだわるより若手に機会を与えることを優先したのでしょう。延長を覚悟しましたが、渡部は4球目の変化球をコンパクトにライト前へ打ち返しました! まさかまさかの逆転サヨナラ勝ち!
なんだか小田の姿がかぶって見えたのは気のせいでしょうか。サヨナラ男の小田もよくこんなヒットを放っていました。守備はピカイチなのですから、走塁と打撃を磨いて小田のような頼もしい存在になってほしいものです。
例によって、ひとつ勝つと突如として強気になるオリファン。打線もつながるようになった(はずだ)し、日ハムキラー宮城ですから、ひさしぶりに前のめりで試合開始を待ちました。デーゲームではソフトバンクが楽天に勝ち、夜に日ハムがオリに敗れると優勝決定という段階になっています。ペイペイドームの外でパブリックビューイングしているファンのためにも、オリが勝って優勝を決めてさしあげましょう。
宮城はさすがエース、三者三振と絶好調の立ち上がり。2回には紅林のセンターオーバーのタイムリーで先制、理想的な展開になります。しかし3回表。先頭上川畑にヒットを打たれるも、怖いマルティネスを抑えた直後、9番水野の2球目でした。高めのストレートはやや不用意な一球に見えました。パッカーンと飛んで行った打球はまさかまさか、ライトスタンドへ。
…ボーゼン。
宮城はその一球以外、ほぼ完璧な内容でした。しかし相手の加藤もまた、2回以降完璧でした。両左腕のほぼ互角の投げ合いは、あっという間に終盤へ。
敗色濃厚になってきた7回裏。ヒットで出た森が盗塁を決め、二死二塁。28打席ヒットのない西川ですから、正直期待はしていませんでした。しかし低めのフォークをすくい上げる西川らしいバッティングで、打球はレフト前へ! 森が還ってどうてーん! さらに盗塁でなおも二死二塁。ここで紅林に期待したものの、今度は外野の頭を超えませんでした。
8回表、宮城は二死一・二塁とピンチを背負います。レイエスに対しカウント2-2から投じたきわどい球をボール判定されて思わず膝を折るも、心は折らずに空振りを奪って渾身のガッツポーズ。
ここで降板かなと思っていたので、9回の続投には驚きました。さすがに限界だったのか、先頭万波に二塁打を打たれ、バントで三塁へ進んだ代走五十幡が松本剛のゴロで生還、勝ち越しを許してしまいます。しかしここはなんとか当てて転がした松本剛と、五十幡の驚異的な脚力を褒めるしかありません。西野がストライク送球できていてもおそらくセーフだったでしょう。控えのふたりがしっかり仕事を果たしたあたり、さすが上位球団だなと感服しました。
その裏、完投した加藤に手も足も出ず二桁勝利を献上、宮城はあえなく完投負けで二桁黒星リーチとなりました。あと2試合、なんとか2勝をもたらしてほしいものです。9回の続投は規定投球回到達のためでしょうから、必ず達成してもらいましょう。最優秀防御率のタイトルは相手もあることですから、転がりこんでくればラッキー程度の期待ですが、できれば無失点投球で1点台でフィニッシュしてくれれば良いなと思います。
さて、日ハムが勝利したことでソフトバンクの優勝はM1でお預けとなりました。先週胴上げ見届けを回避した時点で、次の京セラ戦ですでに優勝を決めているだろうと予想していたのに…まさか回ってきちゃうとは…。


9/23 vsH ●

三連休の最終日のナイターなのに超満員の京セラドーム。相手にとっては大一番となる一戦です。
先発才木は初回先制された直後に味方が逆転したにもかかわらず、追加点を取れないうちに4回、3失点で再逆転を許してしまいます。さらに5回も回またぎの椋木が3失点と、完敗ペースの展開に。6回裏、来田に2ランが出るものの手をゆるめないソフトバンク。佐藤がエラーがらみの2失点でダメ押しされると、大差がついても杉山→ヘルナンデスの継投でアッサリ試合終了、2014年以来の優勝見届け人となりました。
ソフトバンクの強さについては素直に脱帽ですけれども、今日も例によって何のみどころもない展開でした。もうちょっとこう…昨年の優勝チームとしての意地を見せてほしかったという思いが拭い切れません。優勝インタビューで小久保監督が「三連覇したオリックスがいたからこそ…」とリップサービスしてくれましたけれども、とてもその賛辞とは見合わない試合内容で恥ずかしくなりました。あと、オリファンとしてもプロ野球ファンとしても、最後のセデーニョは見逃しではなく空振り三振で終わってほしかった…。



9/10・11 vsM ●●

日ハムに負け越した時点で、もうCSはなくなったとあきらめていたのですが、さすがにホーム2連戦で連敗はなかろうよ…。
しかも火曜日はTの引退会見。花束を渡した杉本が特大のホームランを放ち、めずらしく鬼の形相でバットを投げ捨て万感の思いの伝わる昇天ポーズを披露したまでは良かったのですが…。
4回、好調のソトに同点弾をくらってから空気は一変。乱れだすと止まらないエスピノーザが失点を重ね、この回途中で交代。代わった鈴木が次の回、またもやソトに一発を打たれ、その瞬間にチャンネルを替えました(もともと我が家にはオリックス・西武いずれか点差の少ない試合を観るという掟がある)。
結局鈴木は2.1回を1失点でしのいでくれました。感謝の念しかありません。早くも来年のパフォーマンスが心配になります。その後を受けた椋木・宇田川は無失点。復調しているようでひと安心。
水曜はなんと若月お休みで石川がスタメン捕手。しかし捕手が問題にはならないほど田嶋が乱調。エスピノーザも田嶋もずっとローテを回っていますから、疲労が溜まっているのですかね…。この日もソトに3ランをくらった瞬間西武戦にチャンネルを替えたのですが、スコアの得点を見るだけでゲンナリする試合でした。おかしいな…ソトにもポランコにもあまり打たれていなかったはずなのですがね…。ソトはいきなりDeNAのソトに戻っちゃったのですかね…。前の失点は味方のエラーがらみのようですが火に油を注ぐ結果となってしまいました。連投の椋木・宇田川は今日も頑張りました。来年の飛躍に期待します。
そしてこの日は、安達の引退も発表されました。Tの引退会見で「お先に」という発言があったので、安達はまだ先かなと想像していたのですが…。もう心が追いつきません。


9/13~16 vsH ●●●●

マジックを着々と減らしているソフトバンクですが、とりあえずこのカードでの胴上げはなさそうです。それでもこの先の日程はソフトバンク戦が点在しているので戦々恐々…。いや、我々も過去に他チームの目の前で成し遂げてきたわけですが。
先発は3連勝中の山下。しかし先頭にストレートの四球を出すと、前回の対戦で被弾した栗原に先制打を許してしまいます。その裏、攻撃陣は天敵有原から無死一・三塁と大チャンスを作るものの、例によって無得点。しかし2回、「いろんなことが同時に起きた」記録上はセデーニョの盗塁失敗と栗原のエラーで同点に。しかし直後、あっさり勝ち越しを許す山下。5回にも1点を追加されてしまいますが、6回にはセデーニョのソロホームランで1点差に迫ります。
…と、ここまでは接戦ぽく進んでいたわけです。
問題の8回は、我が家ルールによって西武戦を観ていたので速報でしか確認できていないのですが、「え、吉田交代?」「はあ? 宇田川も!?」「若月まで!!??」と、「交代」の二文字を目にするたびどんどん血の気が下がっていきました。途中には廣岡も頭を打って交代しています。なんでここまで来て怪我人が続出するのよ…もう終盤だよ…。
古田島も石川も緊急事態で頑張りました。川瀬もあの場面で犠飛の1失点にとどめました。二死から川瀬兄との対決もありました。小久保監督も粋なことしますね。ボーゼンとしていたであろう観客も活気を取り戻しました。できればオリが大量リードの場面で見たかったです(涙)
翌日の公示は、宇田川が右肘違和感、若月・廣岡が脳震盪特例で抹消。代わって登録されたのは山岡・福永。こんな状況でモイネロは泣きっ面に蜂です。それでも序盤は投手戦の様相でした。これなら終盤まで踏ん張ればチャンスが来るはず…と期待したのも束の間、中盤にカスティーヨが突如ご乱心。あっという間に6-0という絶望的な点差に。栗原の走者一掃で5点差になったところで西武戦にチャンネルは替わったわけですが。その後、またもや回またぎの鈴木も4失点で今週二度目の二桁失点。ホームゲームやで…。
見どころは山岡の復帰登板無失点と、二夜連続の川瀬兄弟対決で今回も弟が勝ったことくらいですかね…。いや、見てはいなかったのですがね。
試合後のコメントで中嶋監督は福永を庇っていましたが、福永にとっては大チャンスですから、来季への希望を持たせてほしいところです。
4連敗か…さすがにもうそろそろ止まるだろう…止めてほしい…いや、止めてくれ…、と祈るしかない3戦目。先発は宮城。エースで勝たねばどこで勝つ。
出かけていたのであとで映像を見たのですが、宮城はさすがの内容でした。コースはビタビタ、相手はきりきり舞い。ピンチは3回、7回のみ。いずれも満塁でしたが、怖い打者をしっかりアウトに仕留め、規定までのノルマとなる8回を投げ切りました。
…が、援護がない。
とにかく、打てない。
4安打で勝てるわけがない。
9回でなく、12回で4安打って何!?
9回裏に先頭が四球を選びながらクリーンアップが三人続けて凡退。10回裏も先頭四球で無得点。11回裏なぞ相手エラーも絡んで無死一・二塁、次は4番。もういいかげんサヨナラ勝ちと思いましたよ…。なんでランナーも進まず3つ赤ランプがついているのだ。
そしてこちらは味方のエラーが失点につながるという。
投手が踏ん張っても勝てない試合が続くうち、ついに投手も踏ん張れなくなってズルズル連敗が続くというこの感じ。あったわー。過去に何度もあったわー。完全にあの頃のオリックスだわー。
本日の見どころ(見ていないが)は内藤のプロ初ヒットしかも長打だけでした。
いよいよ最後の6試合目。もういいかげん勝つやろ…勝ってくれ…。
という切なる願いを捧げた曽谷は、今日も好投でした。ランナーを出しても堂々と強力打線に立ち向かう姿は2年目とは思えない頼もしさで、得点を許しません。
…が、今日も援護がない。
まったく得点できる気配がない。
そして7回、曽谷がみずからのエラーで溜めたランナーを犠飛で還され、これが決勝点というなんとも切ない結末に。
立て直しをはかるはずのホーム6連戦でなんと6連敗! アハハ! もう乾いた笑いしか出てこない!

13日には安達の引退記者会見が行われました。引退決断の分岐点として、やはり神戸での一戦に触れていました。ファンもあの瞬間のことは忘れられません。安達の守備には何度も助けられてきたはずなのに、最後に1イニング3エラーという見出しで上書きされてしまうのは辛いです。
病気を発症した時は、これで終わってしまうのかと悲しくてなりませんでした。それでも安達はグラウンドに戻ってきてくれました。月間MVPを獲得し、オールスターにも出場しました。残念だったのはGG賞に縁がなかったこと。今宮・源田と並ぶ守備の名手のはずなのに、そのふたりのイメージが強くて記者の票数を集められませんでした。山本が昨年ノーヒットノーランを達成した日はショートを守っていましたが、安達が内野安打を阻止した捕球があってこその記録だったことは忘れてはなりません。
難病とつきあいながらの現役生活は、本当に苦しい道のりだったと思います。それでも安達の活躍と笑顔には何度も救われました。
それなのに、自分のブログを検索すると安達へはTと同じで苦言が多め(笑)。ベテランらしい活躍を期待していたからこそではあるのですが。胴上げでのダチョウ倶楽部やら、なにわ男子の宣伝やら、いじられ役だったところはTとは異なる存在感のベテランでした。ルーキー年は、後年「守備の名手」と呼ばれるとは想像できないほどのアレでしたが、みるみる上達していく過程を見るのは本当にしあわせな時間でした。今度は安達が若手たちを「守備の名手」に育ててくれることを願います。体調のこともありますから遠征の多いコーチ業は難しいかもしれませんが…。
と、感傷にひたる間もなく15日には比嘉の引退が発表されました。会見も引退セレモニーもしないという、比嘉らしいといえば比嘉らしい幕引きとなりました。
火消しといえば比嘉。ピンチで『Stay Gold』が流れると安心感を憶えました。2014年の10.2は比嘉が打たれたならば仕方ないとあきらめがつきましたし、だからこそ2022年の日本シリーズでのMVP級の活躍は本当にうれしかったです。もう一度「ビールかけのHIGA」を見たかった。
しかしお別れなしはあまりにも悲しすぎます。そんなファンの思いを無碍にする中嶋監督ではありません。15日の公示で昇格していた比嘉の出番は16日の8回表、1点ビハインド二死二塁でやってきました。投手椋木、山川を打席に迎えた場面。中嶋監督がベンチを出てみずからマウンドへ向かいます。そして流れる『Stay Gold』。大きく沸いた観客席。比嘉が選手の作った花道を抜けてマウンドへ。同郷の山川には惜しくも四球になってしまいますが、続く中村を外野フライに打ち取り、比嘉の「引退試合」は終了しました。何度もチームの危機を救ってきた比嘉らしい、ヒリヒリする場面での登板でした。その裏で逆転して勝ち星を餞にできれば言うことなかったのですが…。
連日の引退ラッシュに、朝起きると速報をチェックするようになってしまった16日には小田の引退報道。またひとり、貴重なベテランが去ることになってしまいました。
小田といえば、代走も守備固めも全部こなせる仕事人。平野劇場のバックにはいつも小田がいました。抜けそうな当たりを捕球したり、完璧な補殺でランナーをアウトにしたり、いくつもの名場面がよみがえります。そしてなんといっても忘れられないのは、2021年11月12日。CS突破を決めたバスターは、T・安達の連打のあとに生まれました。
T・安達・比嘉・小田…暗黒期を耐え、黄金期を支えた人たちが現役を去っていく。
ひとつの時代が終わっていくのだと、あらためて感じます。





9/3・4 vsL ○○

負けて神戸に帰ってきたオリックス、次なる相手は前回埼玉で3タテをくらった西武。打線は低調期を抜けたとはいえ、よろしくないイメージが強すぎます。しかも西武には好相性のはずだった田嶋の調子が今ひとつ。初回から球数を要し2回に先制されると、西川の逆転2ランの直後に同点を許してしまうという不安定な内容でした。よく2失点で済んだものです。とはいえ、失点のランナーはほぼ福田のまずい守備によるものですから、センターが渡部だったら無失点だったかもしれませんね…。
一方、10連敗中の高橋光成は絶好調でした。西川のホームラン以外はつけ入る隙なく、ベンチ外となった森の不在も響いたとはいえ、今日こそはの気迫が伝わってきました。
5回で110球を投じた田嶋は6回から交代。まずは吉田、ピンチを背負うも連続三振で切り抜けました。するとその裏、現在打ち出の小槌状態の西川が先頭で二塁打を放つと、二死三塁となってから絶不調の紅林が叩きつけた打球が高く弾んでなんとかレフト前タイムリーに。
勝ち越した次の回は古田島が登板。今日もランナーを出しつつ優勝。8回のペルドモは若月アローで結果三人で終え、マチャドも無失点で凌いで連敗は回避しました。
今季神戸最終戦の先発を飾るのは山下。すっかり昨年の姿に戻っただけでなく、フォークはキレを増しており、チェンジアップで三振を取る場面もありました。やはり序盤の挫折と中継ぎ経験は無駄でなかったようです。来季は右のエースとして一年間、確固たる存在であり続けてほしいものです。
今日も先制したのはオリックス。試合前に西川を触ってご利益を得たという杉本のホームランでした。5回には廣岡の犠飛で追加点。ランナーなしとなってからも連打が生まれ、またもや杉本のタイムリーで3点差に。
6回で100球に達した山下は降板かと思いきや、7回も続投。きっちり3人で終えて、役割を果たしました。
8回は山田が登板。二死から連打を浴びると、右の外崎のところで火消しも担える吉田がしっかり三振を奪いました。9回はペルドモが三者凡退、神戸最終戦を白星で飾りました!
それにしても、夏の終わりの神戸の花火はどうしてこんなに抒情的なのでしょう。真夏のそれとは違って、火花が散ればひとつの季節が終わるような、もの淋しさが残ります。そして最後の花火といえば『若者のすべて』。いっそう切なさをかきたてられるのです。


9/6~8 vsF ●●○

CSは8割がたあきらめているものの、続けば続くほど良い連勝。とはいえ苦手のエスコン、ここで勝ち越せばまた希望が見えてくる! …はずでしたが。
負け方はともかく、10安打2点という「あと一本欠乏症」をまた発症してしまいました。猛打賞の廣岡は1番定着できそうで良かったです。太田の同点ホームランももちろんですが、先制チャンスの満塁で打ってほしかった…と言えるくらいの存在にもうなっていますから。宇田川が打たれたタイムリーは不運でしたし、マチャドもこういう時はあるでしょう。
2戦目は観られなかったのですが、スマホを開くたびに相手の得点がどんどん増えていきました。こちらの見どころはマルチ安打の廣岡のセンターゴロと鈴木の火消し・椋木無失点くらいでしょうか…。
3戦目、初回に無死満塁から西川が11球粘ってタイムリーを放った時は「よし! なおもまだ満塁、ここで4点くらい取れば勝てる!!」と期待感にあふれたものの、三振→ゲッツーという絵に描いたような拙攻で1点どまり。
先発宮城は1回裏、二死から満塁にしてしまいますがなんとか無失点でしのぎます。その後は立ち直り、三振の山を重ねていく宮城。エースの好投に応えるべく、野手陣も今日は奮闘。3回には西野の今季1号ホームラン、4回にはセデーニョにも一発が出て3-0。7回も廣岡のタイムリーでダメ押し。7回で100球に到達した宮城は8回も続投。しかし二死からレイエスにタイムリーを打たれ、続くマルティネスにも四球を選ばれると、中嶋監督がみずからマウンドへ向かい、交代となりました。投げ切れなかった悔しさがないはずがありません。それでもエースの矜持を感じる125球でした。
古田島がピンチを乗り切り、4-1で試合はいよいよ9回裏。抑えはもちろんマチャドです。
まあ、はっきり言って、余裕をかましていましたよ。
エースは好投、得点も先制中押しダメ押し、理想的なペースで抑えに繋げました。すんなり終わるとタカをくくっていたのです。
ところが、二塁打→四球→四球で無死満塁。あっさり水谷にタイムリーをくらって1点差…。

( ゜д゜)

三振でやっと1アウトを取るも、次は絶好調の清宮。打球はもちろんライト前へ…。

((((;゚Д゚))))

…しかし、なぜか清宮が飛び出していて2アウト。これまた絶好調のレイエスは歩かせるしかありませんが、次も怖いマルティネス。
鋭い打球が飛んでいった瞬間、「日ハム劇的逆転サヨナラ勝ち!」の見出しが脳裏を駆け巡っていきましたが、奇跡的にライトのグラブにおさまりました。
宮城の勝ちが消え、まさかの延長戦…。
先頭は守備固めで入っていた渡辺ですが、全力疾走で内野安打をもぎ取ります。すると向こうの抑え・柳川が乱れ始め、連続四球でこちらも満塁に。この大チャンスで、代わった池田から若月は三振。そして廣岡の打球はセカンドライナー。二塁ランナー紅林があわてて戻り、ゲッツーはまぬがれます。
無死満塁が二死満塁。この危機を救ったのは今日ホームランを放っていた西野でした! 3球目をレフトへ打ち返しようやく勝ち越し!
その裏マウンドはペルドモ。二死からヒットを許し、江越にも粘られましたが最後は三振を奪い、やっとやっと勝利の瞬間を迎えました。
_( _´ω`)_

そしてこの日、T-岡田の引退が発表されました。
いつかは来ることと思ってはいましたが、いざその時を迎えると、淋しくてたまりません。
私のオリックス応援人生が始まったのは、2010年。T-岡田がホームラン王のタイトルを獲得した年でした。オリックスを応援する毎日にTがいました。有り余る才能を活かしきれない打席に歯がゆくなったり、それでも美しい弾道を見ると目が離せなくなったりしながら、いつの間にか14年が経っていました。オリックスは長い暗黒時代を経て日本一にもなり、吉田正尚や山本由伸というスター選手も輩出しました。しかし、自分の中でのオリックスの象徴はやっぱりTなのです。
忘れられない思い出はいくつもあります。
2010年9月16日。故障中のTが「打っても走らんでええ」と岡田監督に言われて立った打席は、まさかの勝ち越し満塁ホームラン。泣いてしまいました。岡田監督の感極まった表情でさらに涙が出ました。
2014年10月11日。負ければ敗退のCS2戦目、1点ビハインドの8回裏2アウト。ランナー2人を置いてT-岡田。カウント3-1から迷いなく振り抜いた打球はライトスタンドへ。一斉に立ち上がる観客席、ベンチに向かって笑顔でバットを掲げるT。今でも見返すたびあの時の興奮がよみがえります。
2021年9月30日。1敗でもすれば相手にマジックが点灯するロッテ3連戦。2勝して迎えた3戦目、1点を追う9回表。雨夜を切り裂いたTの逆転3ランは、優勝を大きく引き寄せる一打となりました。オリックスの夢のような三連覇はこのTのホームランから始まったのです。
Tへの歓声は年々大きくなっていました。成績が落ちても拍手が鳴りやむことはありませんでした。2019年9月30日、去就が注目されていたTが最終戦で一軍昇格し、代打で登場した時の歓声の大きさは忘れられません。2023年9月20日、優勝を決めた一戦でも、Tがコールされカーニバルが鳴ると地響きのような応援が始まり、テレビの前でもその圧を肌で感じてゾクゾクしました。
現役最後の打席は、どんなTを見せてくれるのでしょう。願わくば、あの放物線をもう一度。それが無理でも、悔いのないスイングを。そして、この時だけはファンが思う存分タオルを振り回せるくらいの時間でカーニバルが流れることを願います。






8/27・28 vsH ●○

お天気が心配された九州での2試合ですが、無事に開催。初戦はペイペイドーム。初回、制球の定まらないモイネロから押し出し四球で先制するも、なおも満塁のチャンスで追加点を取れずイヤな予感はしていましたが、案の定立ち直ってからはまったくチャンスを作れず。一方、田嶋は2回、正木に同点ホームランをくらった後、石塚・佐藤の下位打線にも連打を浴びて3失点。失点したのはその回だけだっただけにもったいない内容となりました。打線の不調はなおも継続。光明は宇田川と前の無失点投球だけでした。とくに宇田川は良い時の伸びが戻っていたように見えました。
翌日は長崎開催。今日も打線は大関の前になすすべなし。何かとランナーは出るのですが、あとが続きません。4回には一死満塁と大チャンスが到来するものの、お決まりのゲッツー…。その直後に栗原の先制ホームランが飛び出すのだから、すべてがうまくいきません。
とはいえ、先発山下はその1失点だけでした。今日も制球は問題なし。球速も自己最速を計測。昨年の剛腕新人王がようやく帰ってきました。
こんな良い状態の山下にも負けがついてしまうのか…とゲンナリしていた7回。先頭杉本がヒットで出ると、西川が送りバント。紅林が四球を選ぶと廣岡ヒットでまたも一死満塁のチャンス到来。ここで小久保監督がマウンドまでやってきました。ここまで111球を投じていた大関から津森に交代。ソフトバンクが回途中で継投するのはめずらしいなと思いましたが、正直得点できるビジョンは思い描けませんでした。
…が、津森はコントロールが乱れて福田が押し出し四球を選び、同点に。
なおも満塁で太田。フルカンからしっかり見極めまたも押し出し四球でなんと勝ち越し。
ここで今宮の檄が入りますが、森への2球目が背中を直撃! やめてー! でも大きい3点目!
このまま終わればなんだかモヤモヤしたものが残りますが、9回に太田がしっかりタイムリーを放ってくれたので溜飲が下がりました。
山下は勝ち越したその裏もしっかり抑えて2勝目。ペルドモ→マチャドも失点を許さず、今季は苦戦していた地方開催最終戦を白星で飾ることができました。


8/30~9/2 vsE ○○○●

台風接近で早々に試合中止が決まったり、新幹線内で缶詰めになったチームがあったりと混乱に巻き込まれたNPB。長崎発の便の欠航が心配されていたオリックスは、試合後バス(ピザパーティー)で福岡に戻り、直行便で仙台に移動することができたようです。
変則4連戦の楽天戦、最初の相手は藤井。苦手の左腕ですが、初回、先頭廣岡のヒットを皮切りに森の犠飛で先制に成功します。こちらの先発は楽天キラー曽谷。すっかり頼もしくなった曽谷は、今日も安定感抜群。ランナーを出しても動じることなくアウトを重ねていきます。
今日こそ白星をつけるためには、援護点が必要。ようやく5回、再昇格したルーキー横山の二塁打から廣岡のタイムリーで2点目が入りますが、それでもやっぱりまだ不安は残ります。
案の定、6回裏、横山のエラーから辰己にも打たれて一・二塁。セデーニョの神キャッチで1アウトを取るも、浅村の痛烈な打球をまたも横山が処理しきれず、満塁に。しかし今の曽谷は味方のエラーをも背負う覚悟がありました。続く鈴木の打球はセデーニョが本塁へ送球し2アウト。一発が怖いフランコもショートゴロに抑え、ピンチ脱出!
7回からは継投へ。山田・ペルドモ・マチャドといずれもランナーを出しますが得点は許さず、無失点リレーで勝利! 曽谷にようやく勝ちがつきました! これでやっと6勝目。二桁勝っていてもまったくおかしくない内容です。マウンドでもインタビューでも、何やら顔つきが逞しくなったように見えます。
曽谷が連敗中に弱音を吐いた時、横から助言をしたのは宮城先輩。後輩(プロ歴)の勝利のあとに負けるわけにはいきません。開始早々雨による中断がありコンディションを整えるのが難しい状況で、初回からいきなり一死満塁のピンチを招いてしまいます。しかしエースはそこで揺るがない。浅村を三振に抑えると、試合後に言及もした横山の好守備で3つ目のアウトを取りピンチ脱出。そこから後はスイスイでした。最後の8回にランナーを背負いますが失点することはなく、115球無失点でようやく5勝目。残りの登板数も少なくなってきましたが、なんとか負け越しだけは回避してほしいものです。
前回は宮城に援護できなかった打線ですが、今日は苦手の岸から頓宮のひさびさの一発で先制すると、6回には代わった弓削から来田のひさびさのタイムリーで追加点。7回にも本日絶好調の西川に続き紅林にもタイムリーが出て2点追加。8回は森・西川がトドメのタイムリーでなんとなんと6得点! 底を脱した…と期待してよろしいか?
カード勝ち越しを決めたい3戦目の先発は、このところ少し不安を感じるエスピノーザ。今日も初回から四球がらみで失点、3回にも追加点を与えてしまいます。打線も初顔合わせの古謝に対して連打を生み出すことができません。5回には無死満塁という大チャンスを作りながら、ライナーゲッツーという不運もあってまさかの無得点。ガックリ来たのもあるでしょうか。その裏、エスピノーザが頭から連続四球でランナーを溜めてしまうと、ベンチは鈴木にスパッと交代させました。3点ビハインドになるとますます苦しい展開になるところでしたが、そのピンチを鈴木が救ってくれました。クリーンアップを相手に、ホームを踏ませずアウト3つを奪いました! 本当に頼りになります!
そして試合の流れも、鈴木がこちらに引き寄せてくれました。6回表、先頭森がヒットで出ると西川が二塁打で無死二・三塁。そして本来は仙台が大得意な頓宮が、今日はセンター前へ同点タイムリー! さらに二死二塁から若月が勝ち越しタイムリー! 一気に試合をひっくり返しました。
あとは頼もしいブルペン陣に任せるだけ。まずは7回。吉田が一・三塁のピンチを作るも最後は三振で同点を許さず。7回は今やブルペンリーダーになった山田がこれまたヒットと四球でランナーを背負うと、二死から右の阿部を迎えたところで古田島にスイッチ。無事に優勝。8回も続投でふたたび優勝。森・西川のダメ押しで3点を追加した最終回は、マチャドが〆て勝ち越し達成!!
ようやく打線が元気になって、がぜん勇気が湧いてきました。逆転CSのためには勝つしかない! …と勢いこんだ4戦目ですが、やっぱり4タテなんてそうそうありませんよね…。
初回に先制し、同点に追いつかれるも太田のホームランですぐさま勝ち越しに成功した時は、期待感にあふれたのですが、勝ち星のかかった5回に髙島が崩れてしまいました。せめて小深田のスクイズでアウトをひとつ取れていれば1点差で済んだのですが、その後にタイムリーを許して3点差にしてしまったのが痛かった…。スクイズの打球を取りに行こうとした森と髙島が接触し、怒りをあらわにしていた森の態度が一部で批判を浴びていたようですけれども、後日判明した怪我の原因が本当にその接触であるならば納得もできます。ベクトルは違えどバッテリーともに少し冷静さを欠いていたようですね。
結局今日も鈴木の火消しに頼ることになりましたが、さすがに2戦連続逆転の流れにはなりませんでした。宇田川・前・川瀬も無失点で凌ぐものの、痛い敗戦となりました。
逆転CSには4タテは必須でした。
ふくらんだ希望の風船は一気にしぼんでしまいました…。
とはいえ最後まであきらめたくはありません。2年前、3年前も、どれほど可能性が少なかろうとオリックスは土俵際で戦い、最後に優勝をつかみ取ったのです。今年もあきらめ悪くいてほしいものです。




* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
プロ野球&連ドラ視聴の日々さまざま。
* ブログ内検索 *
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  さや
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]