9/10・11 vsM ●●
日ハムに負け越した時点で、もうCSはなくなったとあきらめていたのですが、さすがにホーム2連戦で連敗はなかろうよ…。 しかも火曜日はTの引退会見。花束を渡した杉本が特大のホームランを放ち、めずらしく鬼の形相でバットを投げ捨て万感の思いの伝わる昇天ポーズを披露したまでは良かったのですが…。 4回、好調のソトに同点弾をくらってから空気は一変。乱れだすと止まらないエスピノーザが失点を重ね、この回途中で交代。代わった鈴木が次の回、またもやソトに一発を打たれ、その瞬間にチャンネルを替えました(もともと我が家にはオリックス・西武いずれか点差の少ない試合を観るという掟がある)。 結局鈴木は2.1回を1失点でしのいでくれました。感謝の念しかありません。早くも来年のパフォーマンスが心配になります。その後を受けた椋木・宇田川は無失点。復調しているようでひと安心。 水曜はなんと若月お休みで石川がスタメン捕手。しかし捕手が問題にはならないほど田嶋が乱調。エスピノーザも田嶋もずっとローテを回っていますから、疲労が溜まっているのですかね…。この日もソトに3ランをくらった瞬間西武戦にチャンネルを替えたのですが、スコアの得点を見るだけでゲンナリする試合でした。おかしいな…ソトにもポランコにもあまり打たれていなかったはずなのですがね…。ソトはいきなりDeNAのソトに戻っちゃったのですかね…。前の失点は味方のエラーがらみのようですが火に油を注ぐ結果となってしまいました。連投の椋木・宇田川は今日も頑張りました。来年の飛躍に期待します。 そしてこの日は、安達の引退も発表されました。Tの引退会見で「お先に」という発言があったので、安達はまだ先かなと想像していたのですが…。もう心が追いつきません。 9/13~16 vsH ●●●● マジックを着々と減らしているソフトバンクですが、とりあえずこのカードでの胴上げはなさそうです。それでもこの先の日程はソフトバンク戦が点在しているので戦々恐々…。いや、我々も過去に他チームの目の前で成し遂げてきたわけですが。 先発は3連勝中の山下。しかし先頭にストレートの四球を出すと、前回の対戦で被弾した栗原に先制打を許してしまいます。その裏、攻撃陣は天敵有原から無死一・三塁と大チャンスを作るものの、例によって無得点。しかし2回、「いろんなことが同時に起きた」記録上はセデーニョの盗塁失敗と栗原のエラーで同点に。しかし直後、あっさり勝ち越しを許す山下。5回にも1点を追加されてしまいますが、6回にはセデーニョのソロホームランで1点差に迫ります。 …と、ここまでは接戦ぽく進んでいたわけです。 問題の8回は、我が家ルールによって西武戦を観ていたので速報でしか確認できていないのですが、「え、吉田交代?」「はあ? 宇田川も!?」「若月まで!!??」と、「交代」の二文字を目にするたびどんどん血の気が下がっていきました。途中には廣岡も頭を打って交代しています。なんでここまで来て怪我人が続出するのよ…もう終盤だよ…。 古田島も石川も緊急事態で頑張りました。川瀬もあの場面で犠飛の1失点にとどめました。二死から川瀬兄との対決もありました。小久保監督も粋なことしますね。ボーゼンとしていたであろう観客も活気を取り戻しました。できればオリが大量リードの場面で見たかったです(涙) 翌日の公示は、宇田川が右肘違和感、若月・廣岡が脳震盪特例で抹消。代わって登録されたのは山岡・福永。こんな状況でモイネロは泣きっ面に蜂です。それでも序盤は投手戦の様相でした。これなら終盤まで踏ん張ればチャンスが来るはず…と期待したのも束の間、中盤にカスティーヨが突如ご乱心。あっという間に6-0という絶望的な点差に。栗原の走者一掃で5点差になったところで西武戦にチャンネルは替わったわけですが。その後、またもや回またぎの鈴木も4失点で今週二度目の二桁失点。ホームゲームやで…。 見どころは山岡の復帰登板無失点と、二夜連続の川瀬兄弟対決で今回も弟が勝ったことくらいですかね…。いや、見てはいなかったのですがね。 試合後のコメントで中嶋監督は福永を庇っていましたが、福永にとっては大チャンスですから、来季への希望を持たせてほしいところです。 4連敗か…さすがにもうそろそろ止まるだろう…止めてほしい…いや、止めてくれ…、と祈るしかない3戦目。先発は宮城。エースで勝たねばどこで勝つ。 出かけていたのであとで映像を見たのですが、宮城はさすがの内容でした。コースはビタビタ、相手はきりきり舞い。ピンチは3回、7回のみ。いずれも満塁でしたが、怖い打者をしっかりアウトに仕留め、規定までのノルマとなる8回を投げ切りました。 …が、援護がない。 とにかく、打てない。 4安打で勝てるわけがない。 9回でなく、12回で4安打って何!? 9回裏に先頭が四球を選びながらクリーンアップが三人続けて凡退。10回裏も先頭四球で無得点。11回裏なぞ相手エラーも絡んで無死一・二塁、次は4番。もういいかげんサヨナラ勝ちと思いましたよ…。なんでランナーも進まず3つ赤ランプがついているのだ。 そしてこちらは味方のエラーが失点につながるという。 投手が踏ん張っても勝てない試合が続くうち、ついに投手も踏ん張れなくなってズルズル連敗が続くというこの感じ。あったわー。過去に何度もあったわー。完全にあの頃のオリックスだわー。 本日の見どころ(見ていないが)は内藤のプロ初ヒットしかも長打だけでした。 いよいよ最後の6試合目。もういいかげん勝つやろ…勝ってくれ…。 という切なる願いを捧げた曽谷は、今日も好投でした。ランナーを出しても堂々と強力打線に立ち向かう姿は2年目とは思えない頼もしさで、得点を許しません。 …が、今日も援護がない。 まったく得点できる気配がない。 そして7回、曽谷がみずからのエラーで溜めたランナーを犠飛で還され、これが決勝点というなんとも切ない結末に。 立て直しをはかるはずのホーム6連戦でなんと6連敗! アハハ! もう乾いた笑いしか出てこない! 13日には安達の引退記者会見が行われました。引退決断の分岐点として、やはり神戸での一戦に触れていました。ファンもあの瞬間のことは忘れられません。安達の守備には何度も助けられてきたはずなのに、最後に1イニング3エラーという見出しで上書きされてしまうのは辛いです。 病気を発症した時は、これで終わってしまうのかと悲しくてなりませんでした。それでも安達はグラウンドに戻ってきてくれました。月間MVPを獲得し、オールスターにも出場しました。残念だったのはGG賞に縁がなかったこと。今宮・源田と並ぶ守備の名手のはずなのに、そのふたりのイメージが強くて記者の票数を集められませんでした。山本が昨年ノーヒットノーランを達成した日はショートを守っていましたが、安達が内野安打を阻止した捕球があってこその記録だったことは忘れてはなりません。 難病とつきあいながらの現役生活は、本当に苦しい道のりだったと思います。それでも安達の活躍と笑顔には何度も救われました。 それなのに、自分のブログを検索すると安達へはTと同じで苦言が多め(笑)。ベテランらしい活躍を期待していたからこそではあるのですが。胴上げでのダチョウ倶楽部やら、なにわ男子の宣伝やら、いじられ役だったところはTとは異なる存在感のベテランでした。ルーキー年は、後年「守備の名手」と呼ばれるとは想像できないほどのアレでしたが、みるみる上達していく過程を見るのは本当にしあわせな時間でした。今度は安達が若手たちを「守備の名手」に育ててくれることを願います。体調のこともありますから遠征の多いコーチ業は難しいかもしれませんが…。 と、感傷にひたる間もなく15日には比嘉の引退が発表されました。会見も引退セレモニーもしないという、比嘉らしいといえば比嘉らしい幕引きとなりました。 火消しといえば比嘉。ピンチで『Stay Gold』が流れると安心感を憶えました。2014年の10.2は比嘉が打たれたならば仕方ないとあきらめがつきましたし、だからこそ2022年の日本シリーズでのMVP級の活躍は本当にうれしかったです。もう一度「ビールかけのHIGA」を見たかった。 しかしお別れなしはあまりにも悲しすぎます。そんなファンの思いを無碍にする中嶋監督ではありません。15日の公示で昇格していた比嘉の出番は16日の8回表、1点ビハインド二死二塁でやってきました。投手椋木、山川を打席に迎えた場面。中嶋監督がベンチを出てみずからマウンドへ向かいます。そして流れる『Stay Gold』。大きく沸いた観客席。比嘉が選手の作った花道を抜けてマウンドへ。同郷の山川には惜しくも四球になってしまいますが、続く中村を外野フライに打ち取り、比嘉の「引退試合」は終了しました。何度もチームの危機を救ってきた比嘉らしい、ヒリヒリする場面での登板でした。その裏で逆転して勝ち星を餞にできれば言うことなかったのですが…。 連日の引退ラッシュに、朝起きると速報をチェックするようになってしまった16日には小田の引退報道。またひとり、貴重なベテランが去ることになってしまいました。 小田といえば、代走も守備固めも全部こなせる仕事人。平野劇場のバックにはいつも小田がいました。抜けそうな当たりを捕球したり、完璧な補殺でランナーをアウトにしたり、いくつもの名場面がよみがえります。そしてなんといっても忘れられないのは、2021年11月12日。CS突破を決めたバスターは、T・安達の連打のあとに生まれました。 T・安達・比嘉・小田…暗黒期を耐え、黄金期を支えた人たちが現役を去っていく。 ひとつの時代が終わっていくのだと、あらためて感じます。 PR |
* カレンダー *
* 最新記事 *
* ブログ内検索 *
|