忍者ブログ

いかに寝て起くる朝に言ふことぞ昨日をこぞと今日をことしと(小大君)
<<  < 1234567891011 >  >>
『風間公親 教場0』
原作は『教場0』だけ読みましたが、舞台は警察学校ではなく事件現場。そのため生徒がふるい落とされていくゾクゾク感はなく、普通のミステリー小説といった印象で、やや物足りなさを感じました。
しかし読んでいる間、頭の中で動いて喋る風間はずっとキムタクでした。というわけで、刑事バージョンの風間(キムタク)も観ないわけにはいかない。
ドラマでは新米刑事の心理状態に大きくスポットか当てられています。小説では一話完結でしたが、どうやら五人の若手俳優が登場するようなのでひとり二話担当でしょうか。風間が義眼になるエピソードはドラマと原作で違っていたので、北村匠海編でどんなアレンジがされるのかは気になります。
それにしても、風間教場の卒業はやっぱり『愛と青春の旅だち』的なんですね…あれ、いるのかな…。

『だが、情熱はある』
オードリー若林と南海キャンディーズ山里、ふたりの半生を描いたドラマ。キャストが『泳げ!ニシキゴイ』とやたらかぶっているなあ…と思いきや、同じスタッフのようです。あの朝ドラの評判のほどは知りませんが、味をしめたのでしょうか。
錦鯉ファンとしては、『泳げ!ニシキゴイ』は非常に満足でした。ふたりのエピソードを短い放送時間の中にうまく落とし込んでいましたし、主演のなりきりっぷりも見事でした。おバカっぷりだけでなくハゲまで再現した森本慎太郎はもちろん、ちょっとした表情や口調もまるで隆だった渡辺大知も好演でした。
今回のキャストもモデルそのものです。若林や山里とは似ても似つかないイケメンなのに、高橋海人のちょっとけだるげなセリフ回しは若林風味を感じますし、小さな赤眼鏡で嫉妬心に顔をゆがめる森本慎太郎はもはやジャニーズではありません。つかみどころのない春日の空気感もなにげにうまいです。しずちゃん役の富田望生も芸達者ですから楽しみですね。
物語自体はこれといったドラマチックなできごともなく、淡々としています。そのせいかあまり評判は芳しくないようですが、退屈することなく観ることができるのは、お笑いに詳しい解説者が横で解説してくれるからでしょうか。「山里はほんまに相方に厳しかった」「山里はダイアンや笑い飯と一緒にキングコング(作中ではホットリミット)の悪口を言っていた」…等々。さすがに後者の描写はないのでしょうが。
実際は漫才に対して山里なみに厳しい九条ジョーが、山里にやりこめられて力尽きる役柄というのはなんだか面白かったです。

『らんまん』
主人公のモデルとなった牧野富太郎のことはまったく知らなかったのですが、どうやらかなり破天荒な人物のようです。何かを成し遂げる人というのは誰もかれも何本かネジが外れています。そして彼らを支える妻も相当肝が座っていないと一緒に生活できないはずです。『まんぷく』夫婦がそうかもしれません。しかしあのドラマはかなりマイルドな成功譚になっていて、そのためどこか物足りなさがありました。今回も牧野富太郎はあくまでモデルですから、ある程度キレイな描かれ方がされるはずです。
草花が大好きすぎて羽目をはずすことの多かった万太郎ですが、厳しい祖母やしっかり者の姉、いつも寄り添ってくれるお目付け役たちのおかげで、落ちこぼれにはならずに育つことができました。そして彼は心根のやさしさゆえに、周囲の期待を裏切ることができず、一度は植物学の世界から身を引こうとします。
しかし高知で「自由」と出会った万太郎は、みずからの人生について向き合うことになりました。
はからずも万太郎の雑草解説が人権の本質に結びついていく集会の場面は昂揚感がありました。早川逸馬のモデルは植木枝盛でしょうか。宮野真守の声質には説得力があります。その演説はまるで集会場にともにいるかのような臨場感にあふれていました。
序盤では子役の万太郎と坂本竜馬の絡みもありました。竜馬にジョン万次郎に自由民権運動、当時の著名人や歴史的事象が万太郎の目覚めにつながっていく構成の巧みさが光ります。
目覚めたのは万太郎だけではありません。姉の綾もまた、「自由」の息吹に触れたことで、自分の生き方を見つめ直しつつあります。
蔵人への淡い初恋はあえなく終わりを迎えてしまいましたが、集会に参加したことで女も自由に生きられる時代が近づいていることを実感し、酒造りへの情熱はより強くなったのではないでしょうか。おそらく当主として峰屋を継ぐのは綾でしょう。そしてその隣には、番頭になった竹雄が立っているような気がします。そうあってほしいです。今は使用人だからと想いを秘めたままの竹雄ですが、彼も「自由」を手にしてほしいと思います。
万太郎と寿恵子がこれからどんなきっかけで再会し結婚に至るのかも、今後の見どころのひとつです。登場時はとってもキラキラしていた浜辺美波ですが、万太郎に振り回されどん底生活に疲れ切って福ちゃんのようにやつれて倒れたりしてしまうのでしょうか。それにしても浜辺美波と神木隆之介とのツーショットは、朝から眼福にあずかれそうです。














PR
『舞いあがれ!』
リーマンショックが一段落し、舞が《こんねくと》を設立したあたりから(自分の中で)少し失速してしまいました。残り回数からして、パイロットには戻らないんだ…とわかってしまったので。
もともと航空学校をフェイルされる設定で、「飛行機のパイロットにはならない」は既定路線だったようです。
飛行機好きの少女が大学で人力飛行機に出会い、パイロットという夢を抱き、そこへ向かって仲間とともに努力するという中盤までの青春群像劇が非常に素晴らしかったので、その道をはずれざるを得なかったのは悲しかったです。いずれにしろリーマンショックは避けられない運命でしたし、イワクラの新人営業マンになった舞は、「お嬢さん」にちょっと意地悪だった事務員山田も心を動かされざるを得ないほど今までと変わらずひたむきだったので、感情移入して物語に入り込むことができました。
東大阪の町工場を回るうち斜陽の町になりつつある地元を憂い、そのために何かできることを模索し始めるという展開は、決して不自然ではありません。しかし元町工場の営業と新聞記者がゼロの状態から始めた《こんねくと》が軌道に乗る過程の描写はやや性急で強引だったように感じました(東大阪の町工場の技術のすばらしさを全国の視聴者に伝える、という意図があったのかもしれないが)。
最後の空飛ぶクルマの開発も、コロナや貴司くんの短歌を書けない苦悩と同時並行なのもあって駆け足で、最終回で未来に飛びいきなり空を飛んでいる展開は肩透かし感がありました。もちろん、学生が作るスワン号と、お金や人員を費やしさまざまな制度のハードルを超えなければならないかささぎとは製造過程がまるで違いますし、そこを丁寧に描いても面白くならないだろうなとは思いますが。
それでも、最後に五島の空を飛んでいるのが舞とばんば…というラストシーンは、半年前のふたりを思い出し感慨深いものがありました。ばんばの存在感は最後まで圧倒的でした。

『大病院占拠』
めめおらんのかい!
…という不満は置いておいて。
まあ、そこそこ楽しめました。ところどころ笑いながら。
なんだかんだ最後まで目が離せませんでしたし、緊迫感ある演出はさすがでした。最終回の青鬼が三郎を敵視していた理由はさすがに強引すぎたように思いますが。
ラストの「嘘だろ」も…。別に無理して押し込まなくても…。

『インフォーマ』
桐谷健太×森田剛という魅力的なキャストに惹かれて観始めましたが、期待どおりスリルとサスペンス満載のハードな作品でした。『ヒメアノ~ル』で恐ろしい殺人鬼を演じた森田剛ですが、ここでも前半ほとんどセリフのない殺人グループのトップを演じています。淡々と火だるま殺人を実行していく姿には背筋が寒くなるほどでした。
桐谷健太は無茶ぶりで主人公を振り回すが実は悲しい過去を持っている情報屋、という、桐谷健太という俳優以外には想像できないほどマッチした設定でした。ふたりに較べ佐野玲於が少し技量不足な感はあったものの、最後に記者魂を燃やしてパソコンに向かう表情は良かったです。でも最後、あんなゴツイ車にぶつかってこられたら普通死ぬよね…不死身になったか三島…。
木原と冴木の関係性がなかなか見えてこず、もどかしい部分はありましたが、すべてがあきらかになった最終回、そして余韻を残すラストシーンは印象に残りました。
最近活躍いちじるしい北香那も好演でしたし、横浜流星のサプライズ的出演には驚きました。その他、冴木や木原の周囲を演じたアウトローたちも皆ハマっていたと思います。
これほど暴力的で激しいドラマを地上波で放送できるなんて…ローカル以外では無理でしょう。関西に住んでいてよかった…。

『罠の戦争』
展開がスピーディで飽きさせませんでした。最初は「正義」だった鷲津が権力の渦に取り込まれ孤独な「悪」になり、最後は周囲への信頼と「正義」を取り戻す。オーソドックスといえばそうなのですが、そのシンプルさが逆に新鮮でした。かつて『お金がない!』で織田裕二が似たような変遷をたどっていましたが、今回の草彅くんもヒールに堕ちた時の目はなかなか腐っていました。もちろん褒めています。そこから息子の姿を見て覚醒する瞬間の変貌が素晴らしいのです。
可南子と離婚することがのちの秘書就任につながるというラストは爽快でした。しかしまだまだ巨悪の暗躍は続く様子。しかし続編はないでしょうね。現実の政界はきっとドラマを超える罠だらけでしょうから。
脇を固める女性たちが皆ブレない芯の強さを持っているところも印象的でした。初の女性総理を期待される大臣も、奥ゆかしい妻も、セクハラに耐える秘書も、スクープをもみ消された過去のある記者も、皆それぞれスポットが当てられてかつ全員魅力的でした。そして女性の活躍が押しつけがましくなく描かれているところも良かったです。





『どうする家康』
これまでの大河において、善人・悪人、ありとあらゆる「家康」が登場してきましたから、今さら主役にするのならそのどれとも違う家康像と世界観を出さねばならないわけで。
今のところ、その点においては成立していると言えるでしょう。
狸おやじとは程遠い繊細そうな松潤。タイトルどおり「どうするどうする」と狼狽えてばかりの松潤。一般的にイメージされる、不如帰が鳴くまで待つような「家康」ではありません。
しかし元康はすでに「殿」と呼ばれる存在であり、家臣を率いて敵ばかりの周囲と戦っている立場ですから、それなりの貫禄が備わっていないとやはり不自然なように感じます。もちろん三河はまだまだ弱小国で、すでにラスボス感満載の信長との対比もあるのでしょうが、今のところ気弱バージョンの道明寺にしか見えません。
そしてアイドルとはいえ松潤はアラフォーですから、フニャフニャ頼りない若殿があまりハマっていないのです。昨年の北条義時も初登場時の設定と中の人の実年齢はかけ離れていましたが、まだ何ものでもありませんでしたし父親や頼朝という上の立場の者がいましたから気になりませんでした。時が進むにつれての家康の変化も見どころなのかもしれませんが。
信長&家康は、作品によって真の友であったり実は反感を抱いていたりと解釈はさまざまですが、家康にとってトラウマの権化という今回のような信長のキャラクターは面白いなと思います。岡田くんがまた迫力満点だし…。
そしてそんな信長を討伐する明智光秀役は酒向芳。最近、再放送されていた『最愛』を全編視聴したのですが、脇役ながら酒向芳の存在感には圧倒されました。どんな光秀を演じるのか、楽しみです。そして不躾な田舎者の秀吉・ムロツヨシも、まだわずかな登場ながら底知れない不気味さを垣間見せていますし、これからの家康との絡みは期待できそうです。
家康家臣団も皆個性的ですし、本多正信や平八郎忠勝はとりわけ輝いています。服部半蔵も山田孝之が演じるくらいですから、今後八面六臂の活躍でしょう。会話劇とどんでん返しの得意な古沢良太ですから、いわゆる「主人公がいつも話の中心」これすなわち駄作の大河ドラマにはならないと信じています。元康が目立たない場面のほうが面白いし…。
細かいところでひっかかりはありますが、なんとか本能寺の変まではついていきたいと思います。







『大病院占拠』
病院を占拠した動機不明の武装集団と、トラウマを抱えた刑事との戦い。いきなり主人公に近しい人が殺されるという『ボイス』に似たとっかかりなのは、同じ製作陣だからなのでしょうが、スピード感や緊迫感は『ボイス』に通じるものがあります。そしてツッコミどころ満載(しかしツッコんだら負け)なところも同じです…。
主人公は(『ボイス』と同じく)ミスキャストかなあと感じます。櫻井翔が組織に歯向かう狂犬キャラに見えません。アクションももっさりしているし…。幼い子を持つ親の年齢的には唐沢寿明より合っているのですが、どうしても育ちの良いエリートな「櫻井くん」が透けて見えます。
鬼の動機と正体は徐々に明らかになっていくのでしょうが、今のところ隠されている鬼のキャストは早くもネットではあれやこれや推測が飛び交っています。主題歌がSnow Manであることから、メンバーの誰かがいるという説が濃厚ですが、『舞いあがれ!』から消えた目黒蓮もあの鬼の誰かなのでしょうか。であれば早くご尊顔を拝みたいところ…。

『100万回言えばよかった』
大切な人がいない喪失感、幽霊(?)、憑依…という要素から、『妻、小学生になる。』のような涙涙のヒューマンドラマなのかと思いきや、どうも泣けないし感情移入しきれません。
これは直木の「軽さ」にあるのかと思います。目が覚めると誰にも自分が見えない、触れられない、気づかれない、というわけのわからない状況に置かれているにもかかわらず、孤独感も絶望感もあまり感じられません。といって、根っからの楽天家という性格でもなさそうです。恋人を失った悠依の混乱や悲しみ、それでも「直木がいる」と理解した時の安堵感や直木への愛情は痛いほど伝わるのに、直木の「軽さ」のせいでどうもかみ合わないものを感じます。
直木が乗りうつった時の演じ分けはさすが松山ケンイチと唸らされましたから、もっと憑依シーンが増えるのかと思いきや、今のところ一回きりなのが残念(そうなるとますます『妻小』になってしまいますが)。さらには直木が絡んでいるらしき殺人事件や、魚住が亡き夫とそっくりという女医も登場し、展開が雑多になって先が読めなくなってきています。
キャスト的にも脚本家(『おかえりモネ』の安達奈緒子)的にももっと心に響くようなドラマを期待していただけに、少し肩透かし感がありました。

『罠の戦争』
今までのつよぽんの「戦争」シリーズを一度も観ていなかったので観るつもりはなかったのですが、続編ではないと知りあわてて見逃し配信で視聴。
どうやら『半沢直樹』のような痛快復讐劇。まるで日9(今季のは15分で脱落)のようです。本田博太郎と田口浩正のわかりやすーい悪役っぷりが実に良いです。「わ・し・づぅ♪」はクセになりそう。
穏やかな笑顔の下に燃えさかる炎。鷲津は草彅くんの印象そのままです。『青天を衝け』『拾われた男』の草彅くんは本当に素晴らしかったですが、今回も静の演技が光っています。復讐を遂げた鷲津が最後にいったいどんな表情を見せるのか、今から楽しみです。
ともあれ、民放でつよぽん主演のドラマが放送されたこと、主題歌を香取くんが歌っていることは実にめでたい。








『舞いあがれ!』
航空学校編が終わり、晴れて舞もパイロットに…と思いきや、時代がそうさせてはくれませんでした。
時代もののヒロインが太平洋戦争に巻き込まれてしまうように、舞が立ち向かうのはリーマンショック。内定直後の舞も、また町工場である舞の実家も無傷ではいられません。今までの朝ドラでは描かれてこなかったシビアな現実です。しかし戦争と同じように家族を失うことになるとは、想像もしていませんでした。
『カムカムエヴリバディ』のような、突然の父の死でした。
舞はパイロットになるものだとばかり思いこんでいましたが、どうやら風向きは変わりそうです。
厳しい訓練に耐えようやく得た内定を蹴ってまで、工場を守ることを選んだ舞。彼女にとっていちばん大切だったのは、自分の夢でも恋でもなく、父が大事にしてきた工場を守り抜くこと、逆風に立ち向かう母を支えることでした。
経営のけの字も知らないパイロットの卵が、同じく経営素人の母を手伝いねじ工場を継ぐというのは、はたから見れば無謀な転身です。しかし工場を愛してきた父を見て育った舞が、父の夢を継ごうと決意しみずからを犠牲にするのはごく自然な流れに感じました。思えば舞はずっと無謀な子でした。なにわバードマンのパイロットにチャレンジしたり、大学中退して航空学校に入ったり、訓練中も年上の仲間や教官に臆することなく対峙してきました。それはいつも舞が舞自身正しいと考え、出した答えでした。今回も、父や母のためではなく、舞が自分にとってそれがいちばん正しい道だと考えたのでしょう。
工場経営者とパイロット。冷静にみて、そんな恋人同士がこれからも関係を続けられるとは思えません。
柏木との別れは、まるで柏木が舞を振ったようなシーンになっていましたが、柏木からすれば、本音を明かしてくれないどころか電話も出なくなった舞の様子で、自分の居場所は彼女の心からなくなったと感じたのではないかと思います。つねに冷静でものごとを客観視できる柏木ですから、工場経営に関して自分が力になれることは何もないし、断腸の思いで夢をあきらめた舞のそばにパイロットである自分がいても逆に心が離れていくだけだと察したのでしょう。そして新入社員で大事な時期の柏木を自分の都合で振り回すことも舞の本意ではないはずです。
唐突に始まったふたりの恋でしたが、その終わりも唐突になってしまったのは少し残念です。しかし共同生活で初めての恋に落ちるというのは若さゆえの衝動でしょうし、もう少しふたりが大人だったら関係を続ける方法を見つけることもできたかもしれません。物理的な距離と実家の事情という壁を壊すには、お互い若すぎたのでしょう。時代は違えど、世相に翻弄されるヒロインとその恋人というのは朝ドラの典型的要素。舞と柏木もそのルートを乗り越えることはできませんでした。
と、いうことは、やはり最後に舞の隣にいるのは貴司くんなのか…? メッチャいい男かどうか微妙な一太の線も捨てきれないぞ…?
余談はさておき、兄の存在もここにきて重要になっています。悠人は朝ドラあるあるなダメ兄とは一線を画す、エリートで超優秀な投資家ですが、親からすれば万年反抗期、投資家という職業も含めて理解し難い長男です。それでも嫌いになれないのは、親からの電話は出ないのに妹からの電話は出たり、実家の隣のうめづ夫婦には素直だったりする、心底悪人ではないところ。リアルなキャラクターだと感じます。
幼少期から両親とはどことなく距離を置いていて、父とも喧嘩別れが最後の会話となってしまいました。そのことを舞に指摘されずとも悔やんでいる様子がありましたが、悠人が工場再生に何らかのかたちでかかわってくることは間違いないでしょう。福原遥とは実年齢では相当の差があるはずですが、ちゃんと兄妹に見えるあたりさすがジャニーズだなあと妙なところで感心してしまいました。
ラストでは舞が機長になっていたオープニングに戻るのか、なんだか疑わしくなってきましたが、あと三ヶ月、舞の人生の着地点がどこにあるのか見守っていきたいと思います。




* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
プロ野球&連ドラ視聴の日々さまざま。
* ブログ内検索 *
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  さや
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]