忍者ブログ

いかに寝て起くる朝に言ふことぞ昨日をこぞと今日をことしと(小大君)
<<  < 678910111213141516 >  >>



『クライマーズ・ハイ』『突入せよ!「あさま山荘」事件』の原田眞人監督とあって、群像劇を形成する人びとの魂と魂のぶつかり合いがこちらの心を熱くし揺さぶってくる作品です。
とはいえ見習い医者で戯作者志望の主人公を大泉洋が演じているだけあって、シリアスよりはコメディ寄り。早口の江戸言葉の応酬にはこちらの腰もウズウズしてきて、思わず駆け出したくなるようなパワーがありました。
時は天保、舞台は鎌倉・東慶寺。…ではなく、その門前にある御用宿。縁切りしたくて駆け込んでくる女たちの事情聴取を行い、まずは和解するよう説得する場所です。それでも埒が明かぬとなった場合、女は髪を切り入山、2年間の修行に耐え抜けば晴れて離縁達成、自由の身となるわけです。
水野忠邦政権により綱紀粛正が行われた江戸に居場所を失い、親戚を頼って御用宿にやってきた信次郎は、放蕩DV夫から逃げてきた鉄練りのじょご、そして質屋の妾・お吟の「駆け込み」に偶然にも居合わせます。
御用宿に集うのはさまざまな事情を抱えた女と男。信次郎は運命に抗う彼女たちを目の当たりにし、戯作者魂に火をつけられます。
江戸時代の女は弱者とされていました。縁切寺に駆け込むしか離縁の手段がなかったことを思えば、確かに現代より立場は弱かったのかもしれません。それでも女が集団になった時の、男どもを一網打尽にする威力は、今も昔も変わりません。尼寺の風景はまるで女子寮。衣替えでウキウキしたり、ひさびさの男を遠巻きにしてはわきゃわきゃしたり、もちろん嫉妬から来るイジメもあったり。
鉄練りの技術は一流ですが、顔の火傷で夫に醜女扱いされ、なかなか人に心を開けなかったじょご。信次郎たち御用宿の人びとと触れ合い、一緒に駆け込みしたお吟と心を通わせたり、寺で薙刀を振るったり薬草の知識を深めていったりしたことで、徐々に自信を取り戻していきます。寺を出る頃には、かつてのじょごはもうどこにもいませんでした。自分の行く先を自分の心で決め、自分の口で語り、信次郎の求愛をくちづけで返すような、ひとりの自立した女性へと成長していたのです。
登場時とまるで違う表情を見せた戸田恵梨香の笑顔が印象的でした。
それには、みずからの人生に見事な仕舞いをつけた「姉」お吟の存在抜きには語れないものだったかもしれません。
八犬伝の続きを心待ちにしていた婀娜っぽい質屋の妾の、浮世絵から抜け出てきたかのような姿態と、命の灯が尽きるまで心に秘め続けた偉大な愛。目線や声色から色気が匂い立つような存在感の大きさでした。
人と人とが絡み合って作り上げられていく世界、そして人生の岐路に立たされた時、揺れ動いた感情の行きつく先。誰もが抱える心の秘密。地に足つけた人間の侃さ。胸のすくような大団円。
まるで、昔の日本映画を観ているかのようでした。…観たことないけれど。









PR


タイトルを手にした、あるいはいずれタイトルホルダーになるであろう棋士たちを目にする機会が多くなりました。
彼らは概して物静かで怜悧な、まるでエリート官僚のような青年たちですが、その目には宇宙の果てまでを見通すような深淵さがあります。彼らは日々戦っています。いまだかつて誰も見たことのない景色を、盤上の81マスの中に見つけようとしているのです。そのために、幼い頃から戦い続けてきたのです。
そして、テレビなどで見かけるタイトルホルダーの下には、彼らが倒してきたたくさんのプロ棋士がいて、さらにその下には、プロを目指して鍛練しているもっと多くの奨励会会員たちがいます。その中からプロになれるのは年にたったの4人。そして26歳までプロになれなければ強制的に退会させられてしまうという鉄の掟が存在します。たった1期で三段リーグを勝ち抜き、プロに昇格してから29連勝した藤井聡太七段でさえ5敗を喫しているという、魔の巣窟なのです。
そんな三段リーグを勝ち抜いたプロ棋士すべてが奇跡のような存在ですが、夢破れて市井に戻った元奨励会会員が、サラリーマンを経て再度プロ棋士への夢を追い、そしてそれを実現させたという別口の奇跡を描いたのが、この作品です。
瀬川晶司という名前は今でもよく憶えています。当時は大きなニュースとして取り上げられていました。しかしその時はまだ『将棋の子』も『月下の棋士』も読んでいなかったので、成し遂げたことの重大さをあまりわかっていませんでした。多少知識を蓄えた今なら理解できます。そして26歳ですべてを失ってしまう不安や失ってしまった虚しさも、よくわかります。
将棋好きだったしょったんは、父に連れていかれた将棋道場でますますその面白さに目覚め、自転車で友達と先を争うように毎日通っては腕を磨いていきます。中3の大会で敗れ高校受験する友達とは道別れ、しょったんはひとり奨励会に入会しプロを目指すことになりました。
家族も、しょったん自身も、いつかプロになれるだろう、なれるはずだと疑いませんでした。
そして、ページをめくるように季節は過ぎていきました。
病んでいく者。去っていく者。目の前を通りすぎていくさまざまな風景から目をそらすように、しょったんは仲間たちとゲームや賭け事に興じていました。しかし、将棋から逃げてはいませんでした。刻一刻と近づいてくるデッドラインも、ちゃんとわかっていました。
それでも、届かなかった。
どれだけ必死に、すべてを賭けて挑んでも、勝負は必ず勝者と敗者を分けてしまう。
そして26歳の敗者は、その瞬間にすべてを失いました。
プロ棋士を目指せるくらい将棋が強ければ、それだけの教養を兼ね備えているということであり、さらに20代半ばという年齢を考えても、社会で立派に生きていける可能性はおそらく凡人よりも高いはず。他者はそう見ます。早く将来に目を向けろと諭した兄は決して間違ってはおらず、またしょったんを思っての言葉には違いないのですが、将棋しか知らずに生きてきて、それだけに捧げてきた人生を辿った人間にしか、その道を鎖された喪失感の大きさはわかりません。
ただ、しょったんの父はわかっていました。愛深く、懐の大きな父でした。いつもしょったんの行く先を示してきてくれました。
その父をも失って、しょったんの道はまたわずかに変わっていきます。
導いてくれたのはかつての友でした。
しょったんにとって、将棋盤の前に座すことは、いつしか苦しみになっていました。
奨励会を去ってからはじめて将棋を指し、しょったんは思い出しました。将棋が楽しくて仕方なかったかつての時間を。ワクワクしたあの昂揚感を。
将棋を指す喜びを思い出したしょったんは、本来の強さを取り戻していきました。そして、その周囲にはいつしか多くの人が集まって、彼の行く先を示してくれました。しょったんの生来の優しさと人望の厚さが、彼の奇跡を呼び起こしたのです。それは父から受け継いだものでしょう。
しょったんが父から生まれてきたこと。
きっと奇跡のすべては、最初からはじまっていたのだと思います。












『トイ・ストーリー4』の口直し…というわけではありませんが、前にヤスオーが絶賛していたので今さらながら鑑賞してみました。
さすがピクサー作品といったところです。
まず脚本が素晴らしい。ひとりの子どもにふりまわされる大人なのか子どもなのかわからないお化けたちと、せちがらい企業の内部事情が巧みに絡んだ、子どもから大人まで楽しめる世界観。後半は逃亡劇ですが飽きさせないスピード感のある構成もさすがですし、不気味なはずなのに愛らしく見えるおばけたちや、画面の奥行き、アクションの迫力など、作りこまれたアニメーション技術には感嘆します。
エネルギー源を子どもの悲鳴から笑い声に変えるという心あたたまるオチも、ディズニーらしくて好きです。
別れの時、サリーに抱かれたブーが彼の毛並みを優しく撫でる動きなんかも、それだけで彼女の淋しさが伝わってきて一緒に泣きそうになりました。
ホンジャマカ・石塚と爆笑問題・田中がそれぞれサリーとマイクを演じていたことをあとから知ったのですが、まったく違和感なかったです。






・泣き虫しょったんの奇跡:★★☆☆☆

奨励会三段リーグに所属している主人公達の、みんなでワイワイ楽しく過ごしながらも、闇とか不安とかそういう安直な言葉では語れない何とも言えない閉塞感はとても上手に描いていると思うんですが、明らかに後半失速しましたね。僕が将棋が好きで主人公の瀬川のプロ編入までのいきさつや結果を知っていたことも、感動が薄れた原因でしょうけど。

・ハッピーデスデイ 2U:★★★☆☆
 
この映画は続編の割に評判がいいようですが、僕はイマイチでしたね。今回は機械を上手いこと作動するために主人公が何回も死ぬ必要があるんですが、前作と違って今回は自ら死んでいるところが緊張感が減って面白くないですね。今回は犯人捜しの要素を薄めて、感動要素を入れたのもイマイチです。ただ、このシリーズは意外に脚本がいいので、決して出来は悪くないです。

・パージ 大統領令:★★★☆☆

シリーズ3作目だと思いますが、今までで一番面白くなかったですね。過去2作にあった最後のひとひねりが今回はなかったのもありますが、1作目から同じ設定を使っていながら今回は何も進化していない気がします。簡単に言うとマンネリですね。ラストでパージ法はなくなったとなりましたが、明らかに感動のラストではないですから、どうせ続編ありきですし。

・グランドイリュージョン:★★★☆☆
 
予告編を見て騙されましたが、これはただの娯楽作ですね。5人目のホースマンも、インターポールの女が怪しいと思ってたら、わ~こっちだったのか~と素直にびっくりしたら楽しめるのでしょう。僕はミステリー小説が好きなので、いくら何でもそれは強引すぎるだろと思いましたが、娯楽作なので許します。派手な映像とスピーディな展開を普通に楽しめばいいのです。

・アンダーザシルバーレイク:★☆☆☆☆
 
「イットフォローズ」が面白かったので同じ監督の新作を観たのですが、意表を突かれました。確かに僕もセレブの生活なんかよくわからんし、今回も着想はオリジナリティがあると思うんですが、デヴィッド・リンチなどと比べると、不穏な空気感や薄気味悪い世界観が薄味なんですよ。映像もあまり印象に残らないし。こういう映画はそこがダメだと全然面白くないですね。

・パラドクス:★★★☆☆
 
かなりぶっ飛んだストーリー展開で、映像もインパクトがあるので、決して悪い映画ではなかったです。ただ、中年、若者、いけにえの35年ループとその裏側にある現世の人間の幸不幸というこの映画の仕組みはわかったのですが、それは結局何なんだという疑問は解決しないので、ラストはどんでん返しっぽいのですがイマイチすっきりしませんでした。

・ハウスジャックビルト:★☆☆☆☆

フォーントリアーの映画はとにかく後味が悪く、いつも観た後に絶望的な気分になるんですが、今回はそうはならなかったですね。子どもをライフルで撃ち殺したりなど残虐的な描写はたくさんあるんですが、衝撃はなかった。だから観た後のショックもなかったんですが、そこが何よりも残念ですね。あとはヨーロッパ映画によくありがちな、単調で退屈なところもありました。

・岬の兄妹:★★★☆☆
 
出来は悪くないんでうが、監督が助監督を務めたポン・ジュノと山下敦弘を足して2で割ったような映画で、オリジナリティという点でダメですね。あと主人公の警察官の友人はいくら何でも福祉制度の案内ぐらいはしてくれるでしょう。ごまかしたいところでしょうが、そこをごまかすと、インディーズ映画の良さを活かしタブーに切り込み話題性を狙ったとしか思えないですね。



ヒュー・ジャックマン、ジェイク・ギレンホール、ポール・ダノと、私でも名前を知っているような面々が出演しているので観てみました。
直後の感想としては、「…よくわからない」でした。
ただのサスペンスではないことは感じ取れたのですが、さまざまな登場人物が意味ありげな情報をつぶやき、整理がつかぬ間に展開が変わり、また娘のためとはいえケラーの常軌を逸した行動に感情移入しきれず、どこに視点を置いていいのかわからずに観終えてしまったからです。
しかしあとでゆっくり思い返してみれば、すべての符号があてはまっていたことに気づきました。
これは、悲しい人生の物語。
誰もがなにかの鎖に繋がれた、Prisonerです。
誘拐された娘たちはもちろん、アレックスも幼くして攫われさらにケラーにも監禁され、ケラーもまた執念に捉われています。ホリーも息子を亡くした過去に捉われ、狂気に走りました。
キリスト教は、誰もが罪びとであると説きます。しかし信仰は、無宗教の者から見ればある意味捉われの信念とも感じます。
作品は事件の起きた感謝祭の日、敬虔なクリスチャンのケラーと、キリスト教圏には存在しないはずの干支の話をするロキ刑事という、対照的なふたりの紹介とも言える描写から始まっています。しかし、無宗教のロキ刑事も因果から逃れられるわけではありません。容疑者を自殺させるという失態を犯し、最後にはケラーの行き先を見誤ってしまいます。彼もケラーの秘密に捉われたために真実を取り逃しかけました。ただ、彼には贖罪の道が残されました。監禁されていたアレックスの命を救ったのは彼であり、地下に閉じ込められたケラーの笛に気づいたと思わせる場面でエンドロールを迎えます。
最後まで神を信じ続けたケラーは救われ、信仰を捨てたホリーは破滅した。
では、信仰は救いなのか。
解決のきっかけとなったのは迷路でした。自殺した容疑者が捉われていた迷路の絵、ホリーの夫が首から提げていた迷路の形のネックレス。
最初は事件の複雑さを示すモチーフかと思っていたのですが、人生も死というゴールに向かう迷路のようなもの。苦しみや悲しみが満ちている生は、罪びとたちが神に与えられた試練なのです。信仰とともに生きてきたケラーでさえ、娘を誘拐されるという試練に突き当たりました。しかし一度たりとも神を恨むことはなく、神を信じ続けました。罪びとたちは神に与えられた試練を乗り越えながら、その先にあるparadiseを求めて迷路をさまよい続けます。
信仰を持たない私には、その価値を語ることはできません。しかしそれがとても大切なことは知っています。何かを、誰かを信じること。それは自分を救うこと。生きることそのもの。
神仏でなくても、キリストでなくても、暗闇の先を灯す光は、自分の心の中にある信じる力なのかもしれません。






* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
プロ野球&連ドラ視聴の日々さまざま。
* ブログ内検索 *
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  さや
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]