忍者ブログ

いかに寝て起くる朝に言ふことぞ昨日をこぞと今日をことしと(小大君)
<<  < 23456789101112 >  >>
前回ほど盛り上がりはないかもしれないけれど、やっぱりワールドカップは熱くなります!
頑張れ、勇敢な桜たち!

初戦のチリ戦。重圧で固くなっていたのか、いきなりトライを取られた時はどうなることかと思いましたが、すぐに取り返すと、さらに逆転。相手の退場で数的有利になっている間に得点を積み重ねると、コンバージョンもすべて成功し前半で大きくリードを奪う展開となりました。後半も早々に4トライ目でボーナスポイント獲得を決めると、あとは試合を有利に進め、最終的には30点差をつけての勝利をおさめることができました。
しかしスコアほど日本の強さが目立っていたようには感じなかったのも事実。チリが終盤暑さで足が止まってしまったことで点差はつきましたが、ミスの多さが気になりました。次からこうはいかないでしょう。
印象に残ったのは、主将姫野不在の中で奮闘した副主将の流と、リーチ・マイケルの求心力。ベテランふたりの安定感が、やや地に足つかないチーム状態を落ち着かせたように映りました。

次なる相手はイングランド。前回準優勝チーム相手にこれまで10戦全敗している日本。「世紀の番狂わせ」「ニースの奇跡」を信じ、朝の4時に頑張って起きました。
しかし眠い目はすぐに覚めました。始まってすぐ反則によるPGで先制を許します。しかも開始7分でひとり負傷交代という緊急事態。それでも代わったレメキの動きは緊急とは思えないほど安定していました。彼だけでなく、日本チーム全体が初戦とは違って冷静で、このために練ってきたプランをしっかり遂行しているように見えました。
前半23分、2本目のPGで逆転するも、相手はやはり強豪国。その1分後にはトライを決められてしまいます。しかしスクラムでは負けていないし、このまま踏ん張り続ければあるいは…と期待しながら見守った後半。PGで1点差に迫るも、後半16分。日本ゴール手前で、イングランド側のパスが味方の頭に当たり前に転がったところで、日本は追う足を止めてしまいます。ボールを拾ったイングランドがそのまま持ち込み、ビデオ判定に入るもノックオンにはならず認定トライ。結果的に、試合の趨勢を決めるプレーとなってしまいました。
その直後には松島が持ち味のスピードで敵陣にボールを運びゴール前まで攻め込むも、痛恨のノックオンでトライならず。
残り時間も少なくなってきました。懸命に守りながら攻撃の隙をうかがう日本。しかしイングランドはそれを許してくれません。後半26分には、絶妙なキックパスを受けた選手が飛び込んでトライ。それでも日本はあきらめず、自陣前で必死の守備を続けます。しかし7点差以内敗戦のボーナスポイントのチャンスも潰えてしまった終了間近、心の折れてしまった日本に対し、逆にボーナスポイントへの執念を見せたイングランドが4トライ目を決めてノーサイドとなりました。
中盤までは接戦だったものの、日本はトライを1本も取れなかったことが今の両チームの実力差なのかな…と感じました。細かいミスも多くありましたし、怪我人の状態も気がかりです。
それでもサッカーと同じように、強豪と呼ばれる国に負けて「悔しい」と思えるくらい、日本もそこに近づきつつあるのだと思います。世界のメディアにおいて、「善戦した」と報じられなくなっただけ、日本も強くなったのです。
だからこそ、もう一歩、その先へ進んでほしいと思います。

次なる敵はサモア、そしてアルゼンチン。もちろん日本より強いチームです。
それでも最後まであきらめない、果敢に戦う姿を見せてほしい。
4年前のように、しあわせな夢を見られることを信じて。






PR
芸歴15年を超えてM-1に出られなくなった芸人のための新たな賞レースが創設された、とは聞いていましたが、さほど注目していませんでした(個人的に応援していた磁石が落ちた時点で興味を失った)。
しかも審査員が観客、4時間の長尺、本当にうまくいくのだろうか? と懐疑的な姿勢で視聴開始したものの…。
終わる頃にはすっかりハマってしまいました。
メイン出演者が東野と松本だけだったので審査員やゲストとの無駄な絡みがありませんでしたし、煽りVTRも思ったより短かったし、何よりも漫才中に客席や司会席を映さず舞台に集中していたカメラワークが良かったです。そしてさすがベテラン芸人、6分間もあっという間に感じる演目ばかりでした。

《金属バットvsマシンガンズ》
金属バットはクジ運がないですね…。先攻後攻が入れ替わっていたら、勝ち上がれたかもしれません。金属バット節もウケていましたし。マシンガンズはオンエアバトルやエンタ時代にとても楽しませてもらったので、変わっていない芸風になんだか懐かしくなりました。勢いのおかげか後攻のマシンガンズに軍配が上がりましたが、1試合目から僅差で、大会の盛り上がりを予感させました。

《スピードワゴンvs三四郎》
三四郎の漫才はひさびさに観ました。以前はあまり好きではなかったのですが、ウエストランドを意識したネタを仕込んでいてとても面白くて、見る目が変わりました。スピードワゴンのネタは既視感があったので、辛口評価を受けてしまったのでしょうか。それでも賞レースの審査員までする立場の小沢さんが終了後に流した涙は、漫才に対する情熱を感じました。

《ギャロップvsテンダラー》
まさに関西の実力者同士の関西ダービー! 関西人ならどちらかが消えてしまうのはもったいないと感じざるを得ない組み合わせ!
ギャロップは5年前のM-1で失敗してしまいましたが、その後もしっかり地力をつけてきましたし、テンダラーは言うまでもない滑り知らず。ハゲネタはこのご時世敬遠されがちですけれども、以前のように自虐に終わらず、カツラを落とす場面は想像して大笑いしてしまいました。わずかな差はテンダラーのネタが少し下品だったせいですかね。

《超新塾vs囲碁将棋》
超新塾もオンバト時代に大好きだった芸人です。そしてまったく変わっていない…。あの頃は爆笑を取っていたのに、なんだか場になじめないまま6分が終わってしまったように感じました。本格派が続いた後の飛び道具だったからですかね…。少し空気が停滞してしまいましたが、囲碁将棋はさすがの落ち着きでした。最近、囲碁将棋のラジオをよく聴くのですが、あの世界観そのままの捻りのきいたネタでした。

《準決勝:マシンガンズvs三四郎》
マシンガンズのアドリブ力がものを言ったのかなと感じます。ネタなのかアドリブなのか判断つかない喋りで笑いを取りましたが、それもまたベテランならではの技術なのでしょう。三四郎も面白かったですが1本目と同じ質感でしたし、今回は先攻で客席の心をつかんだマシンガンズが有利でした。

《準決勝:囲碁将棋vsギャロップ》
終わってみれば事実上の決勝戦となりました。囲碁将棋らしい捻りのきいた言葉選びのやりとりと、電車あるあると相方いじりで1本目とは違う技術を見せたギャロップ、どちらが勝つのかまったく予想つかないと感じたとおり、得点は同じ284点。しかし規定により、3点をつけた人数が多いギャロップが勝ち上がりとなりました。囲碁将棋に1点をつけた観客はゼロだったのですがね…。ルールですから仕方ないとはいえ、残念でした。4組の中で3本目も見たいと思ったのは囲碁将棋だけでしたから。

《決勝:マシンガンズvsギャロップ》
マシンガンズの「3本用意していない」は本当だったのか…と、そこに笑ってしまいました。苦しそうなのに互いのアドリブで間をつなぎ笑わせることができるのはさすがでしたが、賞レースの決勝では大笑いしても得点はつけられなかったのでしょうね。
一方、ギャロップの3本目は長い振りを振りに振って最後の最後で落とすという、ひとつも噛まずに喋り続ける技術と、「パン!」の間を間違えない自信がなければできないネタでした。3本とも違うテイストを見せたギャロップの貫禄勝ちでした。
劇場にバンバン出まくっていると思っていたので、出番が減っているという発言には驚きましたが、これからどんどん仕事が増えるでしょうし、ギャロップの実力が全国に知れ渡ったこともうれしいです。
全部出しきって楽しそうなマシンガンズの笑顔も印象的でした。あのアドリブ力が評価されたらいいなと思います。BSフジの『お笑い成人式』で優勝しても地上波には出てこられませんでしたからね…。

次回は磁石、タイムマシーン3号、プラス・マイナスあたりが勝ち上がってくれたらうれしいです。









屋台のにぎわいが戻ってきた春。

マスク越しに伝わる匂いにそそられ、目玉焼きののったたこせんを買いました。

家でも作れそうだけど、きっと青空の下花を見ながら食べるから良いんだよね。




《女子》
SPの坂本選手は滑走前の表情が少し硬かったように見えましたが、ジャンプが決まった中盤からいつものスピードと力強さが戻ったように思います。貫禄の首位発進でFSに臨みます。
最終滑走の坂本選手のひとつ前、イ・ヘイン選手がパーフェクトな演技を披露しました。プレッシャーがかかるのではと心配しましたが、いい意味でマイペースを貫けるのも坂本選手の強み。滑り出しからトップスピードに乗り、途中までは完璧。いける、と感じましたが、最後にコンビネーションジャンプでミスが出てしまいました。そのことが悔しくて、演技終了後から涙が止まらない坂本選手。こんな泣き顔を見たのは初めてかもしれません。しかしフリーこそ得点は2位だったものの、総合力では追随を許さず連覇達成。
「上手い」「きれい」、フィギュアにはいろいろな形容詞がありますが、坂本選手にぴったりなのは「強い」だと思います。坂本選手のスケートにはあふれる生命力を感じます。画面を通して伝わってくるそのパワーに圧倒されてばかりです。
そして今回のうれしさに優る悔しさは、より坂本選手を高みに押し上げるのではないかと期待します。
初の表彰台となった2位のイ選手も素晴らしい演技でした。韓国勢ではキム・チェヨン選手も6位に入っており、楽しみな若手が出てきました。3位のルナ・ヘンドリクス選手も今年も魅せてくれました。
三原選手はようやくつかんだ世界切符でしたが、最後にミスが出て5位。それでも三原ワールドは健在でした。渡辺選手も今大会唯一トリプルアクセル2本に挑み、成功こそなりませんでしたが、前向きなコメントが印象的でした。来年の進化に期待です。

《男子》
SP録画に失敗してしまった…。
山本選手はミスが続き悔しい世界選手権になってしまったようです。しかし飛躍した今季のスケートは気品に加え自信も備わったように見えました。世界の表彰台常連となる日も遠くないように感じます。
代打ではなく自力で勝ち取った代表として、友野選手は堂々滑り切りました。ジャンプミスはもったいなかったですが、見せ場のコレオシークエンスでは会場を巻き込む絶品の演技でした。来季も個性あふれるプログラムで魅せてくれることを期待します。
FS最終グループは感動的でした。ジェイソン・ブラウン選手が極上のスケーティングで会場をうっとりさせれば、ケビン・エイモズ選手がノーミス演技で喜びを爆発させる姿にこちらも万感の思いにかられました。そして今季で引退を表明しているキーガン・メッシング選手は日本でも大人気のスケーター。ジャンプやスピンでミスがあったものの、最後まで途切れない万雷の拍手と本人の感極まった表情には涙があふれました。もう彼の演技が観られないのかと思うと淋しさでいっぱいです。
トップ3は圧巻の演技の連続でした。まずはチャ・ジュンファン選手が完璧な演技を披露。高得点をたたき出しました。続いて登場したイリア・マリニン選手は4Aに始まり、6本の4回転を組み込んだ高難度のプログラムにチャレンジ。しかし演技構成点が伸びず、チャ選手を下回ります。
最終滑走は宇野選手。試合前練習で足を負傷したという報道がありましたが、それを感じさせない演技でSPトップでFSを迎えました。
足の痛み、ライバルたちの好演、連覇と自国開催のプレッシャー。いろいろなものを背負いながらの滑走だったと思いますが、それらすべてをはねのける、闘志みなぎる4分間でした。
フィニッシュ後氷上に大の字になった宇野選手は、まるで戦いを終えたファイターのようでした。
連覇達成後、これからもまだ高みを目指すと語った宇野選手。来季はさらにスケールアップした表現者・宇野昌磨が見られることでしょう。

ペアではりくりゅうが日本勢初の金メダル、グランドスラム達成という快挙を成し遂げました。FS後はミスに涙する三浦選手の姿がありましたが、りくりゅうペアの進化ぶりには目を瞠るばかりです。来季はさらに高難度のリフトにチャレンジするとのこと。来年は演技後満開に咲くふたりの笑顔が観られますように。
アイスダンスのかなだいもノーミスで『オペラ座の怪人』を堪能させてくれました。今後競技を続けていくかどうかは明言しませんでしたが、にわかには信じがたかったアイスダンス転向にチャレンジしここに至るまで戦ってきた高橋選手。夢のような時間を与えてくれたことに感謝しています。今はゆっくり休養してほしいと思います。

あっという間に今年のフィギュアシーズンも終わってしまいました。GPFも全日本選手権も観たはずなのにレビューを書く余裕がなく…。
オリンピック以来、少し冷めてしまったせいもあると思います。
ロシア選手のいないフィギュアスケートはもの足りません。
ロシア勢が競技会に出られない直接の要因はウクライナ侵攻ですが、ドーピング問題も決着を見たとは思っていません。戦争の罪は選手になくとも、そちらの闇が解決しない限り、今後純粋な思いでロシアを応援することはできません。いろんなことが悲しいし、残念です。







最近どうもお通じの調子がよろしくない…。

検索すると、原因とされるのは「大腸がん」。
もちろん可能性としては低いのだろうが、大腸がんは女性のがん死亡数第1位。三浦綾子や今井雅之が亡くなった原因でもある。

とはいえ、手軽に受けられる大腸がん検診はいわゆる検便。潜血があれば精密検査になるが、今のところその兆候はない。
ちなみに昨年、夫が初検診で要精検となり、内視鏡検査を受けていた。結果ポリープが見つかったものの悪性ではなく、切れて出血しただけだったのだが、大変だったのは検査を受ける前の食事制限と当日朝に飲む下剤。いわゆる腸洗浄である。
以前、芸能人の体験談を聞いたことがあって、つねづね一度やってみたいなあと思っていた。お腹の中をキレイにすることは健康にはもちろん、お肌にもいいはずだ。しかしそれは想像以上に壮絶な戦いだった。下剤の量の多さ、さらにはそれ以上に摂取しなければいけない水、間断なく迫りくる便意。「…やっぱりやりたくない」と、その時は思った。

しかし万が一、ということもある。
覚悟を決めて病院へ向かった。

医師は年下であろう若い男性医師だった。羞恥心を持つ状態でも年齢でもないためペラペラ症状を伝えると、案の定、大腸がんの可能性を挙げられた。
「まあ確率は低いだろうけど、いちおう調べましょう」というニュアンスで「大腸がん検診をして陽性なら内視鏡検査をするか、いきなり内視鏡検査をするかどちらにしますか」と聞かれ、迷わず「内視鏡検査で」と答えた。
予定を聞かれ一週間後に検査と決まると、あとはあっさりだった。「じゃあこれ当日までの食事の注意事項。これ当日に飲む薬」と次々渡され帰された。

食事制限は検査の3日前から始まる。繊維質のものは摂れないため、野菜はダメ。きのこもダメ。脂質の多いものもダメ。食べられるのは白米・素パン・素うどん・じゃがいも・バナナ・むね肉・白身魚くらいである。つまり色味がない。
数日間のこととはいえ、野菜抜きというのは案外ツライ。色がないと味もしないような気になってくる。量は関係ないからおなかいっぱい食べられるのに、なんだか食べたような気がしない。

そんなこんなで一週間が過ぎ、いよいよ当日。
朝は絶食し、下剤と水を飲む。前日夜に飲んだ下剤(これは普通の錠剤)もさっそく効いていたが、当日の下剤(モビプレップ)は水を入れて溶かすタイプでこれがなんと2リットル。これをコップ1杯15分くらいかけて2杯飲み、普通の水を1杯飲むというルーティンを、排泄物が透明になるまでくり返す。
最初は「あれ? 全然だな」と思いながら服用していたが、2杯目で大波が突如やってきた。2ターン目になるともはや飲む→すぐ出るという状態。
部屋とトイレを往復していると、病院から電話がかかってきた。
「どんな感じですか?」
「モノはないんですが透明にならなくて…」
「では大丈夫です。来てください」
準備している間にも波が次々やってきて、なかなか家を出られなかった。

検査では鎮静剤を打つため車はもちろん、自転車も不可である。病院まで徒歩で向かう15分も、波との戦いだった。そして到着すると、通常の診察時間のため待合室は混雑している。トイレを利用する人も多い。…行けない。
名前を呼ばれるまでひたすらお腹を抱えて我慢していた。これでは検査中にとんでもないことになるのではなかろうかという不安にかられながら待つこと30分。ようやく順番が回ってきた。
検査着は上は手術着(服の上から羽織る)、下はお尻の部分に穴が開いたステテコみたいなものだった。
診察台に横になり点滴を受けたが、そこから記憶が曖昧になっている。おそらく鎮静剤が効いたのだろう。「始めます」という合図や、医師と看護師の会話はなんとなく聞こえていた。
ちなみに夫はまったく記憶がないそうだ。横になったと思ったら終わっていて「全然わかりませんでした」と言うと「しゃべってましたよ」と返されたそうだ。いわゆるせん妄状態でおかしなことを口走ったのではなかろうかと落ち込んでいた。
が、私の場合は、ひたすら痛かった。痛いことははっきりと憶えている。お腹をぎゅうぎゅう押されている感覚だった。もしかしたら「痛い痛い」と口にしていたかもしれない。
「終わりましたよー」の声で覚醒するのは全身麻酔の手術の時と同じだった。
医師は開口一番「何もありませんでした」と言った。ボンヤリした頭で、「ああ、大腸がんではないということだな」と理解した。良性ポリープもなかったという意味でもあったのだろう。
「どうでしたか」と訊かれ、迷わず「痛かったです」と答えた。
支えられながら起き上がると、隣室で休みつつ着替えて待つよう指示された。事前にもらった説明書には1時間ほど休憩してもらうと書いていた。もちろん頭はまだフラフラしているが、直尻で椅子に座るのも気が引けたため、とりあえず先に着替えだけはなんとか済ませた。
数分後に医師が様子を見に来たが、着替えて水を飲んでいた私を見て「もう大丈夫だろ」と判断したのか、診察室に連れていかれた。

医師はモニターの写真を示しながら説明を始めた。
「まず、時間が20分くらいかかっていますが、これは長いです」
どうやら、腸内だか腹膜だかに癒着があって(まだボーっとしていたので説明をはっきり聞けていない)内視鏡を挿入し内部を進んでいくのに通常の倍の時間を要したらしい。
さらに腸壁の一部が赤くなっている写真があったが、「カメラが当たった痕です」。まあ傷というほどのものではなかったのだろう。
痛みの原因の癒着は、子宮全摘手術の影響らしい。お腹の不調の原因もそこにあるのかもしれないというようなことも言われた。
「漢方を処方することもできますが、ヨーグルトとか消化の良いものを食べて改善をはかるというのも…」
つまり病気ではなく、ただの便秘みたいなモノという結論だった。もちろん薬はもらわずに帰った。

ということで、初の内視鏡検査はなにごともなく終わった。
次の機会があるのかはわからないが(ないことを祈る)、「内視鏡検査は痛い」ことを知ることができて良かったのかもしれない。

ちなみにヨーグルトはそれまでも毎日摂取していたので特別食生活が変わったわけではない。しかし腸をまるごとキレイにしたせいか、そこからは割と快腸である。いつまでも続けばいいのだが…。






* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
プロ野球&連ドラ視聴の日々さまざま。
* ブログ内検索 *
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  さや
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]