今年は準備万端で挑みました。
《敗者復活戦》 Aブロックはあとから出てくる組が勝ち残るというほぼほぼ順当な展開から、最後の最後でカベポスターが金魚番長に敗れるという結果に。カベポスターはもうM-1向きでなくなってしまったのかもしれません…。 Bブロックは中盤で登場したマユリカが残り3組を倒して勝ち残り。家族チャーハンは来年あたりブレイクしそう。そしてトリながらコンビ名どおり豪快に玉砕した豪快キャプテン…なんであんなにウケないの? 大阪だけしかウケないの!? Cブロックはいきなり登場のシシガシラが敗退。例えば炎の案の定のタイムオーバーには笑ってしまいました。結局インディアンスが勝ち上がりましたけれども、面白いなあと思ったのはスタミナパン。昨年の下ネタのインパクトのせいで拒否感は強いのですが、インパクトが残っているということは、それだけ強いネタだったという証左なのかもしれません。審査員の評価も高かったようですし、来年はハネそう。 結果、審査員の票は割れ、決戦投票(グダグダ)でマユリカに。 今年もマッハでごはんを仕上げて本戦を迎えました。 《令和ロマン》 笑御籤が引かれた瞬間の阿部一二三選手、司会席の苦笑いで「まさか!?」となった次の瞬間、読み上げられたのは令和ロマン。これには騒然。 しかしトップだろうがトリだろうが、ものともしないのが令和ロマンの強さ。昨年と同じく、コントではなくしゃべくり漫才で一気に会場の空気をものにしました。 トップではあれど昨年で力量はわかっているので、審査員はのきなみ高得点。 《ヤーレンズ》 笑御籤でまたも騒然。まさかの昨年の優勝・準優勝が続くとは。ちなみに自分の中では今年の本命だったのですが、順番が悪すぎました…。 あいかわらずの小ボケ連発で面白かったのですが、点数は伸び悩み。ともこ姐さんの「しょーもない」が議論を呼びましたけれども、ヤーレンズのネタの神髄はまさに「しょーもなさ」だと思います。「しょーもない」ところがもっと欲しかったというのには共感しました。他の審査員が言語化能力に長けすぎていたというのもあるでしょうが、「しょーもない」が誉め言葉というのは関西人にしか伝わらないニュアンスだったのですかねえ。 《真空ジェシカ》 なんという引きの強さ! さすが金メダリスト! 審査員が変わったことで今年は真空ジェシカの評価が上がるのではと予想していましたが、そのとおりになりました。「わかるやつにだけわかればいい」ボケの連続は昨年までよりもいっそう強弱が冴えていたように感じました。これまた高得点を呼び、なんと令和ロマンに1点差。初の最終決戦が見えてきました。 《マユリカ》 マユリカらしさ全開でしたが、敗者復活戦のネタと較べるとやや見劣りしたかな…という印象どおり、点数は伸びず。難しいところですね。 《ダイタク》 若手芸人に慕われ応援されていたダイタクが、ラストイヤーにして初の決勝。満を持しての登場で順番も悪くなかったのですが…まったくハネず。技術力はさすがでしたが、M-1という舞台では爆発力のあるネタでないと点数をもらえないのかもしれません。ボーリングネタを期待しちゃったせいでちょっと肩すかしでした。 《ジョックロック》 面白かったのですがねえ…お笑いに精通した審査員の目は厳しかったですね…。しかし講評はナルホドと思わせるものばかりでした。「僕が面白くなります!」と言い切ったゆうじろーは魅力的に映りました。 《バッテリィズ》 「爆発力がある」と、我が家のお笑い評論家が当初は決勝進出を予想していた大阪のコンビ。まさかこんなにウケるとは思いませんでした。手ごたえを感じて両者のかけあいがどんどんイキイキしてくる様子は、まるでミルクボーイを見ているようでした。エースのアホでピュアなキャラがばっちりハマりました。客席も審査員もすべての人の心をつかみ、まさかまさか、令和ロマンを11点も上回ってトップに躍り出ました。しかしその瞬間もうまく目が合わないエースと寺家(笑) 《ママタルト》 順番が遅すぎてしかもバッテリィズの直後だったたせいもあるでしょうが、総じて低評価。大鶴肥満のキャラもバラエティでおなじみですし、得点に結びつける漫才を作るのは難しかったのかもしれません。 《エバース》 他のコンビが出ていくたび、佐々木と町田の顔色が悪くなっていくので「早く呼んでやってくれ」とヒヤヒヤしていましたが、ついに残り2組に。もう「なんとかトム・ブラウンより先になってくれ!」としか祈れません。引かれた時はホッとしました。立ち上がって出ていく時は落ち着いて見えたので、「おや、腹をくくったのかな」と見ていたら…。 いやー、良かったです! 順番さえもっと早ければ、最終決戦間違いなしでした! 「末締めだろ」までの長さもなんのその。そのひとことで会場の空気をものにしました。ネタのブラッシュアップも決まっていましたし、なにより噛まなかった! 同じしゃべくりのバッテリィズが先に高得点を出してしまったので、それより低くなってしまうのは仕方ないとは思うのですが…あと1点かあー! 惜しかったなあ…。 《トム・ブラウン》 独自のワールド全開。審査員の票もまっぷたつ。扇風機だのルンバだの、死ぬほど笑いましたが、終盤のみちおの息切れはネタでなく本当だったのですね。10番目でなかったら、会場の空気はどうなっていたのでしょう。 《最終決戦》 順位どおりに真空ジェシカ→令和ロマン→バッテリィズの順となりましたが、我が家のお笑い評論家曰く「バッテリィズは1番を選ぶべきだった(現実的には無理なのだが)」。令和ロマンもウエストランドも1番目で優勝しているから、だそうです。 結局、ボリュームのあるコント漫才を披露した2組に較べて少し短く終わったバッテリィズはインパクトを残せず。5票獲得した令和ロマンが2連覇を果たしました。 賞レースにおいて勝てる漫才を極める令和ロマンを超える者はなかなか出てこないだろうとは思ってはいましたが、1組目でもこの強さ。やっぱり質の高さが際立ちました。 しかしいちばんインパクトを残したのはバッテリィズかもしれません。エバースも高い評価を得ることに成功しました。さすがに令和ロマンはもう出場しないだろうし、来年の優勝候補間違いなしですね。まだまだ温存しているネタがありますから、楽しみです。 9人に増えた審査員も始まる前は物議を醸していましたが、終わってみれば大成功だったのではないでしょうか。点差をつけてもつけなくてもなぜか批判される不条理なお仕事ですが、芸人の人生を変えかねないこの瞬間に、それぞれ自分の点数に責任を持って真摯に向き合っていたことが伝わってきました。来年もこのメンバーでお願いしたいです。 PR
Mおじと化しつつあるヤスオーが準決勝の配信を買わずして予想した9組がこちら
↓ インディアンス→エバース(やっぱりこっちにする! とすぐに変更) バッテリィズ 金魚番長 ジョックロック ダンビラムーチョ ヤーレンズ ダイタク 真空ジェシカ 令和ロマン ↓ SNSの反応に運営側の思考を加味しての予想だったそうですが、 金魚番長 ダンビラムーチョ ⇔ ママタルト トム・ブラウン の、7/9で見事大当たり! 自分的には令和ロマン・ヤーレンズ・真空ジェシカ・(大失敗しなければ)エバースくらいしか思い当たらず、あとは誰が進出するかまったく想像できなかったのですが、これは本当に見ごたえあるメンバーがそろったなあと今からワクワクしています。 ちなみに今年もっとも応援していたのはエバースですが、昨年の敗者復活戦で評価をあげてからの今年、名だたる賞レースに次々登場するなど、吉本からも相当期待をかけられていたようです。ところがこのふたり、揃いも揃って緊張しぃなことがわかりました。ABCでもNHKでも大事な決勝の舞台でネタを噛んでいて、画面ごしにも硬くなっていることが伝わってきました。神経質そうな佐々木だけならともかく、ふてぶてしそうな町田までテンパリ癖があったとは…。 よほどのミスを犯さなければ決勝間違いなしとの前評判だったものの、案の定今回も噛んでいたらしいので心配だったのですが、なんとか残れてひと安心です。しかし、登場した佐々木のやつれっぷりには驚愕でした。M-1予選が始まって以降、ラジオで泣き出したり弱音を吐いたりと情緒不安定ぶりを露呈していた佐々木ですが、ひさびさに見たその身体はひとまわり小さくなり、頬もこけて土気色。おいおい…決勝まで彼のメンタルは持ってくれるのか…? 同じ初決勝のはずのジョックロック福本と較べると、落ち着きの差は歴然でした。ジョックロックはNHKで2年連続準優勝という結果をあげているにもかかわらず、名前があまり売れていないのが不思議でしたが、今回で爪痕を残しそうですね。関西組ではバッテリィズも好きなコンビなので楽しみです。 エバースが登場順に恵まれて失敗しなければ、令和ロマン・ヤーレンズとともに最終決戦に残れるのではないかと期待しますが、怖いのはトム・ブラウン。どんな飛び道具が出てくるか想像できないだけに、大爆発を起こしてくれるかもしれません。 とはいえ、何が起きるかわからないのがM-1ですから、どんな波瀾が巻き起こるのか…想像つかない結末が待っているかもしれません。
今年は紅葉を見に行きたいなあ…。
どこに行こうかなあ…。 と、いろいろ近場で探していたら、《香落渓(かおちだに)》というなんとも雅な名前を発見しました。 さほど遠くないし、ちょっとマニアックで人も少なそうだし。 ということで、いざ出発! まずは近鉄電車で名張駅へ、そこからバスで現地を目指します。 肌寒いのは朝早いから…だけではなく、バスの乗客が3人だったからかもしれません。 朝陽に水面をきらめかせる青蓮寺湖を眺めながら、バスは狭い山道を登ります。やがて両脇には色づいた断崖が。 その名も紅葉谷を通り過ぎ、目的の小太郎岩バス停に。 そこで降りたのは私ひとり…。 目の前はキャンプ場なのですが、もちろんこの季節ですから誰もいません。 だから景色をひとり占め! このあたりは奥香落渓(おくこうちけい)。今自分は三重県ではなく奈良県曽爾村に立っているようです。 青空と岩肌と紅葉のコントラストです。 さて、バスで来た道を約2キロ戻ります。 誰も歩いていないどころか、車もほとんど通りません。 川水の音だけが聞こえます。 日なたは良いのですが、日陰に入ると寒い…。 前日の雨で路面が濡れているので気をつけないといけません。 滑って川に落ちでもしたら悲惨です。 このあたりにはいろいろな岩があります。 雄大な自然美を感じられる時間です。 戻ってきました。 夏はあゆ釣り客が多いのでしょうか。こんなお墓もありました。 しかしこの季節ですから、川辺にはもちろん誰もいません。 というか、本当に人気がありません。 平日だからか売店も閉まっています。 トイレ休憩で停車する車が1、2台。あとは大きなカメラを据えた人がいたくらい。 いくら穴場といっても、淋しすぎやしませんか…。 週末ならもう少し賑わっていたのでしょうか。 バスに乗って(またも乗客3人)で名張駅へ戻ります。 すでに時刻はお昼時。降りて目の前のお店に入りました。 《賛急屋》のランチのから揚げ定食。味は油淋鶏を選びました。これがすごいボリューム! お土産のなばり饅頭もゲット。 お腹いっぱいになりましたが、まだ時間はあります。 山中で冷えた身体を温めるため、駅から徒歩8分の場所にあるスーパー銭湯に向かいました。 《癒しの里名張の湯》十年ほど前にできた施設のようで、新しくてきれいです。 岩盤浴もありますが、そこまで余裕がないので断念。 いろんなお風呂があって楽しめました。内湯の温度はちょうどよく、露天風呂も広々。炭酸泉が気持ちよかったです。塩サウナでリフレッシュもできました。 湯上がりはやっぱり…これ。 満足感でいっぱいの秋の休日でした。 |
* カレンダー *
* 最新記事 *
* ブログ内検索 *
|