11/25 ☆☆☆☆H-G
今年の日本シリーズも、ソフトバンクの4勝0敗。予想どおりでした。 とはいえ、ようやく組み替えた巨人打線はいきなり機能したのです。若林・坂本の連続二塁打で初の先制。千賀・石川・ムーアの直球150キロからの和田は、巨人打線からすれば比較的与しやすかったのかもしれません。過去幾度となく対戦経験のある中島が14球粘った場面も、日本シリーズらしく盛り上がりました。ここで打てば、もっと盛り上がったと思いますが。 先制した時は心躍ったものの、せめて3点は取るべきでした。畠がサンチェスなみに好投すればまだしも…。 と、考えている間もなく柳田の2ランで逆転したので、すぐ冷めました。 2回も巨人はチャンスを作りましたが無得点。一方その裏、甲斐の2ランが出てソフトバンクに追加点。すわ、工藤監督は球数50球近くの和田を交代させました。こうなると中島の粘りがむしろ仇となったのかもしれない。そして代わった松本を打てない。敗戦処理のはずが打てない。既視感ある凡退の山でイニングが淡々と消費され、あげく二死一塁から丸の打席で嘉弥真に交代する念の入れよう。 畠以降の投手は無失点で頑張ったのですが…。高橋礼・岩嵜・モイネロの盤石リレーの前には、無抵抗でした。 最終回、コントロールの定まらない森がふたりランナーを出します。田中俊が続けば少し面白い展開となるはずでしたが、狙い打ちするのか四球狙いでいくのか中途半端な打席となった時点で勝負ありでした。代打亀井も内野フライという中途半端な打球に終わり、試合終了。 ソフトバンクの強さを見せつけただけの、日本シリーズでした。 あれだけ下位に差をつけて優勝した巨人がソフトバンクに対して2年連続4勝0敗というこの結果に、セ・リーグとパ・リーグの間には歴然とした実力差が生まれていると騒がれています。 直近の交流戦の結果を見てもパ・リーグの方が勝ち越していますから、実力差自体はあるのかもしれません。 しかし巨人は昨年の交流戦で優勝争いをしていましたし、決して見劣りするチームではありません。この日本シリーズがソフトバンク以外なら、接戦になっていたはずなのです(オリックスファンのB-G予想→2勝4敗・西武ファンのL-G予想→4勝3敗…うん、接戦)。つまりソフトバンクが強すぎるだけで、この日本シリーズがそのままリーグ間の格差を表してはいないと思います。 直近のソフトバンクを倒したのは、大谷というジョーカーを持っていた日ハムと山賊打線だけですが、西武の後塵を拝したことに関しては主力の負傷離脱も原因のひとつでした。今年のソフトバンクは育成して伸びてきた若手の活躍でその原因を取り除くことに成功しています。加えて工藤采配も、今年はシーズン中から短期決戦仕様にシフトするなど年々キレを増しています。つまりどこにも穴がなかったのです。経験豊富なベテランと競争意識高い若手のチームバランスをもっとも理想的な状態に置くことに成功したこのチームに、今後新しい穴が開く望みは薄いように思います。 ソフトバンクという牙城を崩して日本シリーズに出場するということが、どれだけ困難なことか。甲子園より勝ち抜くのが難しいと言われる大阪大会みたいなものです。そして大阪桐蔭に追いつけ追い越せといろんな高校が実力を伸ばしてきたように、パ・リーグの各球団もソフトバンクと対戦することで、投手も打者も経験値を積んでいる部分はあるかもしれません。 本音を言えば、もう勘弁してほしいです。リーグ戦ですから、5回に1回は当たらざるをえません。オリックスが交流戦でノビノビしているのもソフトバンクから解放される喜びゆえです。しかしそんなことを言っていては、いつまでも弱小チームのままです。ソフトバンクに追いつけ追い越せでないといけないのです。セ・リーグも同じです。このままソフトバンク一強が続けば、ファンの気持ちは離れていきます。プロ野球自体の衰退にもつながります。強い者が勝つのは道理。しかし時に起きる番狂わせ、食い下がる相手を振り放つ強者の巧みな技、そういった見せ場がスポーツを盛り上げるのです。 セパの実力差で語るのではなく、ソフトバンクの強さの理由を考察し、いかにプロ野球の面白さを保っていくのか、課題は11球団にあります。来年はよりドラマチックなペナントレースを、そしてポストシーズンを期待します。 PR
もう終わってしまいましたね。ソフトバンクの先発と救援陣からは取れて2点と毎回のように書いていましたが、今日2回1失点で調子イマイチの和田が2回で降ろされたところから考えると、工藤は2点すらくれないんですね。巨人は終わってみたら全試合1得点ですし。別にこの采配がすごいわけではなく、ソフトバンクの救援陣は敗戦処理でも簡単に150キロを投げるぐらい豪華な布陣ですから、情に流されない監督なら普通にできることです。そう考えると、こちらはゼロに抑えないと勝てないということですから、巨人がどうこうとかではなく、こんなチームに勝てるわけないですね。もちろんペナントレースなら工藤もここまで情を捨てる采配はしないですし、勝ちパターンの投手も休ませたいし、色々な選手を試したいから、相手チームが勝つこともあるんですが、本気出したら1勝すら難しいんです。つまり、短期決戦で、ソフトバンクに4勝するなんて、不可能なんです。それぐらい強い。だからこそ僕は今までのブログで巨人に奇策を使えだの死ぬ気で戦えだのワーワー言っているわけで。こんなチームと普通に戦って短期決戦で勝てるわけがない。
今日は、巨人がソフトバンクのブルペン陣の中で、工藤の信頼度が下から3~4番目ぐらいの松本裕樹に約3イニング食われてました。しかし巨人の打線が弱いわけではなく、球も速くて力があるし、変化球でストライクも取れるし、明らかにいい投手なんです。巨人なら先発2番手を戸郷と争うぐらいの位置になるでしょう。先発の弱い我が西武なら高橋光とエースの座を争うでしょう。さらに、こいつが仮に調子が悪かったとしても、同レベルの投手の泉もいますし、少し落ちますが杉山や椎野も決して雑魚ではないし、6回まで持たせればあとは勝ちパの投手がいるし、まあ、やはり4点取られたらもう何してもダメだったですね。巨人の先発の畠は決して悪い投手には見えませんでしたが、まあ、ソフトバンクを無失点に抑える力はないですし。 もう終わってしまったので、巨人の悪口を言うつもりはありません。仮にセリーグの2位の阪神が日本シリーズに出てきても、阪神は明らかに守備力で巨人より劣るし、ソフトバンクを0に抑える超一流の先発もいないし、矢野監督も奇襲をするタイプではないし、結果は同じだったでしょう。さらに、巨人や阪神が例えば今年のFAでヤクルト小川、横浜梶谷、西武増田、ロッテ唐川あたりを2人取ったとしても、この選手達は一流ですが、例えばメジャーに行った楽天の田中や日ハムの大谷や、かつて巨人にいた松井秀喜のような、試合を1人で支配することのできる超一流の選手ではないので、選手層の厚いソフトバンクには勝てないでしょう。つまり、5年ぐらいの長期スパンで見ていかないいと、どのチームもソフトバンクには勝てないと思います。パリーグは楽天とかいう球団が西武を中心に選手をかき集めて強くなった気で結局Bクラスでしたが こういう小手先のチーム作りが一番ダメです。ソフトバンクは強奪はちょいちょいしつつ、育成をメインにチーム作りをしていますからね。
11/24 ☆☆☆H-G
予想を裏切らず、というよりも切なる願いすら聞き届けてはくれず。 あっさり、というよりももはや味気のない展開でソフトバンクホークスが日本一に王手をかけました。 おかしいな、日本シリーズってこんな淡々と消化していくものだったっけ…。 今日はサンチェスが好投でした。むしろこんないい投手がなぜ2戦目でなかったのかと不思議になるほど、ソフバン打線を手玉に取っていました。とくに栗原は合っていなかったようです。移動日の間で対策できたのでしょうか。このシリーズ、キーマンとなっている打者を抑えたことで投手戦の様相になりました。 が。ムーアを打てない。わかっちゃいたけど、てんで打てない。 今季オリックスはこの投手と当たりませんでした。当たらないままメジャーに帰ってくれることが幸いです(え? 帰るんだよね?)。 初回しかチャンスはありませんでした。牧原にはめずらしくエラーが出て無死二塁、バントは失敗したけれどなんとか一死二塁。そこから頼りの坂本・岡本が連続凡退。吉川尚のエラーから先制したソフトバンクとは対照的でしたが、まさかそこから最終回まで巨人にヒットが一本も出ないとは思いもしませんでした。 6回、中村の四球から柳田がヒットで続き、無死一・三塁。勝負あったかと思いましたが、グラシアル・デスパイネ・代打長谷川と続く打順を、サンチェスは渾身の投球で切り抜けました。長谷川の打球は外野へ抜けそうな当たりを吉川尚が今度はファインプレーで抑え、気迫のヘッスラも及ばずスリーアウト。地面を叩いて悔しがる長谷川の姿は、そこだけ切り取れば「これぞ日本シリーズ」でした。解説もなにげに「はじめて日本シリーズらしい場面が見られた(意訳)」と言っていたし…。 が、その時点でソフトバンクはリードしていたし、巨人はノーヒットでした。冷静に考えれば、長谷川の悔しがり方は2点差で負けている側が二死満塁で凡退した時のそれです。一打席への思い入れの強さが、(巨人だけでなくどのチームとも)まったく違うわけです。こんなベテランのいるチームに勝てるわけありません。 ともかくも最大のピンチを乗り切ったしここまでだろう、と思っていたサンチェスが、次の回もマウンドに立った時は驚きを、いや既視感を憶えました。「なんで続投やねん! さっき抑えてもう疲れてるやん!」からの、「先頭にヒットを打たれ結局交代し次の投手が失点する」この流れ。あったわー。シーズン中幾度となくあったわー。 結局後ろに信頼できる投手がいないからこうなるのです。 ぶっつけの中川の起用に踏み切れないのは理解できますが、中村は楽天時代の高梨を苦手とはしていなかったし、2戦目で打たれている大竹を出すに至ってはもはや3点差で試合を捨てたと思われても仕方ありません。 エース対決で負け、大差で負け、と来てもなお打順をほとんど変えず真っ向勝負で挑んだものの、結果は1安打完封負け。 巨人はもはや打つ手なしと思われます。 この日放送の『エール』では、偶然にも主人公が「闘魂こめて」を作曲する場面でした。「これで巨人は無敵になるな!」という巨人ファンの鉄男のセリフは虚しかったなあ…。
前回のブログで、巨人打線がムーアを打てるわけがないので、2点取れたら御の字と書きましたが、まさかノーヒットとは…。サンチェスは絶賛されていましたが、これも前回のブログで書きましたが2点取られたらダメなんですよ。1点以内に抑えないとダメなんです。まあそれが奇跡とも書きましたけどね。
しかし原はウィーラーを6番にするというお茶を濁すようなことしかしてませんが、ほんまにこいつは勝つ気があるんですかね。ムーアは奇襲でもせんと打てないでしょ。去年0勝4敗で、今年も昨日時点で0勝2敗なのに、やり返してやろうという気持ちが感じられないんですよ。 好投していたサンチェスが降板した7回1死2塁、2点差の場面で、周東、中村、柳田と左が続くので、原は高梨にスイッチしました。僕は最初から言っていますが、巨人の救援陣でソフトバンクに通用するのは中川とデラロサだけです。中川が病み上がりなのは知っていますが、中川とデラロサしか通用する能力がないのだから、左を出すなら中川に賭けるしかないんです。さらに、高梨が周東にぶつけて1死1、2塁で打者中村となりましたが、こんな大事な試合の僅差の終盤で、中村が併殺打とか三振はほぼ考えられない。これはきちんと結果が出る前からさや氏に言いましたが、この場面なら、中村は柳田よりも怖い打者です。四球覚悟でいかないといけません。それを高梨に漫然と勝負させてタイムリーを打たれました。さらに、柳田を抑え、2死1、3塁で右のグラシアルという場面で、原は右の大竹にスイッチしました。どういう思想の持主なら、この場面で大竹がソフトバンクで4番を打っているグラシアルを抑えると考えられるのか。ここはデラロサしかいません。いや巨人は結局0点だから7回に何点取られようと一緒だし、もうこの時点であきらめていたのかもしれませんが、そういう姿がプロとしてどうなのかなあと思いますね。 僕は巨人の4勝2敗を予想して今日ですでに外れましたが、これは、ソフトバンクの方が圧倒的に強いのはわかっているんですが、去年0勝4敗で、今年も0勝4敗というのはあまりにも惨めだし、プロのプライドがあるならそんなことはありえないという考えからです。そりゃ白鵬にちびっ子が相撲で何回負けてもプライドは失わないでしょうが、巨人もプロですからね。 ちなみに、将棋の藤井聡太はプロ入りしてからいきなり29連勝し、いまや2つもタイトルを取っていますが、プロになる直前の奨励会3段リーグの成績は13勝5敗ですからね。奨励会は年齢制限があるから規定の年齢になると強制退会ですし、しかも3段まで上り詰めたのだから、もう後には引けないという覚悟があるし、全員いくら藤井聡太みたいな化け物が相手でも、負けることなんか許されない、退会は将棋に賭けてきた自分の人生が終わってしまう、つまり死も同然と歯を食いしばって戦っていますから、あの藤井聡太ですらこんな成績なんです。巨人は監督の原にすらそういう覚悟が見られないので、ソフトバンクにおそらく0勝8敗ですが。今日一番「俺はここでダメだったら死んだも同然」という覚悟が見られたのはソフトバンクの長谷川でしたからね。いや長谷川はここまで気合はいらないと思いますが、さすがソフトバンクの選手ですね。 明日のソフトバンクの先発は和田ですね。この投手も対戦が少ないとなかなか打てないですね。年なのでイニングは食えないでしょうが、杉山や椎野すら打てないんだから、松本や泉は打てるわけないし、高橋礼や岩嵜はさらに打てないし、モイネロや1点差の森なんかは打つのは不可能だし、丸は左殺しの嘉弥真を打てるわけないし、とにかくソフトバンクは救援陣が豪華だから大量点は無理ですね。取れて2点でしょう。大差がついている時の森ぐらいでしょうね打てるのは。しかしそれはまったく無意味ですから。まあ、唯一勝てる絵は、畠に第二先発菅野を加えて7回まで1失点に抑え、中川デラロサで逃げ切ることでしょうが、そんなこと原がするわけないですし。
11/22 ☆☆H-G
なんだか泣きたくなってきました。 来年もこんなチームを相手にしなければならないという事実に、です。 今村でソフトバンク打線を抑えられるわけありませんから、期待というよりはもはや願望の心境で見つめていました。 周東対策はすごいな、と改めて感じました。10打席ノーヒットです。盗塁も四球で出た時のひとつのみ、見せ場は完全に奪っています。 が、打てなくても守備で貢献できるのがソフバン一軍の面々の強み。この日も吉川尚のエラーで2点目を献上した巨人に見せつけるかのように、周東は好守備を(最後の最後まで)連発しました。 よほど昨年のトラウマがあったのか、巨人は周東にとらわれすぎです。この日も今村が1番周東を三球三振に抑えて完璧な立ち上がりを見せたかと思いきや、2番川島に四球を与え、3番柳田に外野の頭上越されるという、相手先発が左腕の時のお決まりのパターンで先制されてしまいました。周東に関しては相当念を入れて配球を考えてきたのでしょうが、ソフトバンクに関していえば、周東ひとり機能しなくてもまったくもって無問題。相手の努力を嘲笑うかのように、出てくる投手出てくる投手蹴散らされていくこのありさまに、2戦目にして巨人ベンチから覇気が消えていくのが画面から伝わってきました。大下を貸してあげたい…どうなるものでもありませんが…。 デスパイネに満塁弾をくらい、ホームベース上で魂を抜かれた大城の様子は、昨年のCSのL森を思い出しました。昨年は森、今年はM田村、短期決戦仕様のソフトバンクはこうして相手捕手のメンタルをボロボロにしていくのです。恐ろしい球団です。もはや地獄からの使者にしか見えません。 シリーズ前に岸田を捕手にして大城をDHにする案をスポーツ紙で目にしていましたが、この日も(おおかた予想どおりとはいえ)スタメンは初戦と同じでした。で、結果コレ。森のように、捕手として心を折られると打撃にも影響しますから、もう手遅れかと思います。 6回、石川が連打をくらうや丸の打席ですぐさま嘉弥真にスイッチし、次が右の代打となると高橋礼に交代させるなど、5点差でも短期決戦らしい采配を見せた工藤監督ですが、その後追加点が入るとすっかり悠長に。海野以外の野手を全員起用したり(そして打つ)、杉山・椎野といった敗戦処理(もちろん打てない)を投げさせたりと、日本シリーズとは思えない育成モードに入っていました。そんな屈辱を受けたとて、巨人が抵抗できるすべを持っているわけでもなく。 誰もが生気を失うしかないわけです。 こんな状況で福岡に行っても、結果は火を見るより明らかと言わざるをえません。 願望は露と消え、今年の秋も短く終わりそうです。 |
* カレンダー *
* 最新記事 *
* ブログ内検索 *
|