3/30〜4/1 vsH ●○○
初戦はチーム力の違いを見せつけられた、というか、もはや、大人とこどもが戦ってるようでした。田嶋は苦手のソフトバンク打線相手によく投げたと思います。球数は嵩みましたがピンチでも慎重でしたし。 問題は野手。笠谷を打てないことは想定内ですが、焦りなのか経験不足なのか…。中嶋監督がこだわっているのであろう太田・紅林・佐野皓が負のループに陥りやしないか心配です。 「大竹は(も)打った記憶ないし、連敗したら中5の山本にまたプレッシャーかかるし、これやっぱりサンタテあるやん…」と頭を抱えたオリックスファンでしたが、打順を大きく変えた翌日は、初回から控え組が大爆発。あれだけ出なかったタイムリーが次から次へと生まれ、これは夢かと何度も頬をつねりました。オープン戦から打撃好調だった中川ですが、守る場所なく開幕からスタベンに甘んじていました。大城も二塁の座を太田に明け渡して、それぞれ思うところあったのかもしれません。いや、ないと困る。 スミ6で負けたいつぞやの記憶に不安は拭えないオリックスファンでしたが、そこはベテランの増井。落ち着いて5回無失点と仕事を果たしました。回またぎの竹安がランナーを溜めた時には冷や汗が流れたものの、それもこれも全員が田浦・高橋・杉山にまるっきりだったせい。敗戦処理を打てないのは伝統芸か。 勝ち越しチャンスを賭けた3戦目。初回の攻撃が1点どまりで嫌な予感に襲われましたが、今日の山本には関係ありませんでした。先週とはうって変わって、神のような投げっぷり。文字どおり三振の山を築くどころか二塁も踏ませずマウンドに立ちはだかり、あげくの果てには中5日での完封劇。 にわかには信じられません。これは夢か。エイプリルフールの冗談か。京セラを我が庭のように縦横無尽に駆けていたあのソフトバンクに、開幕から勢いづいていたあのソフトバンクに勝ち越しだなんて! …と思ったら、本拠地での対ソ勝ち越しは3年ぶり、本拠地開幕カード勝ち越しも7年ぶりだそうです。なんそれ! 4/2~4 vsE ●●○ 仙台へ移動しての楽天戦、疲労を考慮してかスタメンや打順をがらっと変えてきました。控え組はここでアピールすべきなんですけどね。誰とは言わんけど…涌井は得意だったような記憶があるんですがね…。 このカード、バントが目立つような気がします。前・前々監督と較べるとバントを使わないイメージだったので少し意外でした。ただ2戦目、緊急登板の相手に代打バントまでして作ったチャンスで中川や安達が凡退してしまったのは残念でした。 山崎福&山岡が玉砕し、また宮城にプレッシャーがかかってしまいましたが、この強心臓には無問題。ランナーが出てもエラーをされても淡々と投げる彼は本当に19歳なのか!? 宮城の新人王のライバルとなるであろう早川を吉田正・モヤの左打者が打ち崩したことも良かったです。中川や紅林など右打者も頑張ってほしかったですがね…。 このカードを終えて開幕から4勝5敗。上出来なのでは!?(オリックス比) そしてなんとなんと、現在3位! Aクラス! 今度は何年ぶりかと思いきや…988日ぶりでした。こんなんばっかやないか! PR
3/26~28 vsL ●○●
開幕戦10・連・敗・・・・・・ しかしフラストレーションは溜まっていません。 やはり代打小島やら投手神戸やら、今までの「ナ、ナ、ナンデ!!??」がなかったからでしょうか。 山本が打たれたならしょうがない。エラーからの失点は、せめて安達がいればと思わないでもありませんが、どうしようもないことですし。太田・紅林は20歳やそこらで開幕初スタメン、緊張感から浮足立つのは仕方ない。その後打ちましたし、得点に絡みましたから。しかしTには「ナンデ?」、いつになったら初球の甘い球を振ってくれるのだ。 そして大事な大事な2戦目を任された宮城。高卒2年目とは思えない、落ち着き払ったマウンドさばきでリードを守り抜きました。平野→漆原という冷汗が滝のように流れ出る終盤もなんとか持ちこたえ、見事勝率5割! 嗚呼5割、なんだかすっごく懐かしい響き…と思いきや、 978日ぶりだとぉ!? 前の5割は2018年だとぉぉ…そりゃ懐かしいはずだわ…。 しかし3年ぶりの貯金ドリームはあっけなく潰えました。ランナーは出るのに点は入らない、このタイムリー欠乏症はちょっとやそっとでは克服できないようです。山岡も途中までは森の2ラン(事故みたいなもの)だけで踏ん張っていたのですが、やはりこらえきれませんでしたね。 それにしても山本・宮城・山岡という3タテ必須の表ローテをしても例年どおり借金1とは…。太田・紅林に過度な期待は厳しかろうとは思ってはいましたが、佐野皓もオープン戦のような打撃ができていません。吉田正・モヤ・ジョーンズも得点圏では打てないし。ロメロが加われば変わるのでしょうか…。 火曜からはソフトバンクが相手です。貯金なんてだいそれたことは言いません。わざわざ山本を中5にするのですから、せめて3タテだけは勘弁して…。
3/2・3 vsM △●
いよいよ始まった2021シーズン。今年こそ、今年こそ、 優勝なんて言いません。 開幕戦を勝つんだー! …で、打撃の方は頓宮ホームランと幸先良いスタートを切ったものの、懸案事項は(今年も)中継ぎ。勝ちパターンはいつ決まるのでしょうか。 3/5~7 vsB ●○○ 開幕投手の山本はいきなり3ランを浴びましたが、心配はしていません。開幕ローテ候補の宮城も素晴らしいです。山岡は少し心配。 安達が新型コロナに感染してしまい、開幕二遊間は太田・紅林の確率が高くなりました。オリックスの将来を担う若武者たち。練習試合では期待値マックスだったのですが、いざオープン戦が始まると…。いや、贅沢は言うまい。ジョーンズは今年はやってくれるでしょう。 3/9・10 vsS ○○ 先発4本柱の一角、田嶋は好投。あと2本がどうなるか心配です。そしていっこうに固まりそうにない勝ちパターンはもっと心配です。 3/12・13 vsG ●○○ 頓宮ムランで決まったはずの山本の勝ちを平野が消すという、なんだか開幕戦のリハーサル…? イヤイヤ、平野を抑えにするとは思えないし、シーズンなら山本完投で完封勝ちのハズ…。 前倒しで投げた山岡の球数はやはり気がかりです。 坂口以来定まらなかった1番センターが、ようやく見つかりました。右でも左でも活躍できる佐野皓大の成長ぶりが素晴らしい! だからこそ次を打つ2番が重要なのですが…太田で行くのか、吉田正の打順を上げるのか。いずれにしろうまくいくのか。 3/14 vsL ○ 開幕戦の西武相手に先発隠しでブルペンデーとなりましたが、まさか1安打完封とは…。10人をリードした若月も頑張りました。紅林の3ランも素晴らしかったです。開幕戦もお願い…。 1軍見学の高卒ルーキー、元・来田・中川拓がそろってお披露目。期待のあらわれでしょうが、元のプロ初ヒットのおまけがつきました。 3/16~18 vsE ○●● オープン戦もいよいよあと一週間。各チームそろってメンバーを固め、調子を上げてくるころですが、なぜかここにきて疲れが来ているオリックス。 初戦こそ田嶋の好投や佐野皓の活躍で勝利したものの、竹安・張奕と6番手争いの投手が打ち込まれて連敗。パ・リーグ相手に打ち勝てなかったのは不安ですね…。 3/19~21 vsT ●●▲ オープン戦終了。途中までは首位ソフトバンク・阪神にも追いつこうかという勢いでしたが、いつの間にか5位(7勝7敗2分・パでは同率4位)に…。 打順も勝ちパターンも決まらないままです。え、抑えはまさか本当に平野? そしてジョーンズはいずこへ? 山本・宮城はまったくもって問題なし(山本先発の試合で勝っていないのは気がかりだが)。阪神主催だった2戦目の実況・解説は最初宮城のことをあまり知らず、阪神打線を手玉に取る若干19歳に驚きを隠せない様子でした。こっちは小林が勝ちパターンに入りそうなくらい活躍していることに驚きだよ…。 それにしても、貧打貧打貧打。いつものことだがなにゆえ何年たっても貧打なのか。いつになったら打ち勝てるチームになってくれるのか。 確かに若い選手が多い。しかしよそのチームのベテランは開幕を前にして本調子に上げてきているというのに、ウチのベテランは何若手と一緒になってヒエヒエしているのか。そしてなぜここにきて壊れた信号機が復活しているのか。 不安しか残さず開幕を迎えることになりましたが…。 今年は! 丑年の今年は! 今までと違うオリックス・バファローズを見せてくれるはずだと信じてる! 開幕戦もきっと勝つ! はず!! たぶん!!!
11/4 戦力外通告①
何もかもがイレギュラーな年のため、戦力外通告もこの時期に。 なんとなく予想していた顔ぶれでした。 東明は吉田一とのドラ1・2コンビでオリックスを救ってくれると信じていたのですが…手術後、いい頃の輝きを取り戻せないままで終わってしまいました。プロ初登板の札幌ドームでいきなりサヨナラをくらった試合は今でも憶えています。人柄の表れた笑顔も印象的でした。 左澤・飯田の社会人卒と若手の根本・比屋根(育成)も目立った活躍を見ることはできませんでした。 白崎も戦力外となり、結局あのトレードで残るは伊藤と高城、なぜかどちらもDeNA、と…。 そして松井佑と小島は、後日コーチ就任が発表されました。このふたりが山崎勝と一緒に引退セレモニーの場にいることになるとは、シーズン前は想像もしませんでした。戦力外発表前に松井佑の円陣動画が公開されていたのですが、彼の人となりが窺えて非常に面白かったです。外様ながらコーチを打診される理由がわかりました。小島は、まあ…今までいろいろと思うところはありましたが、正直腹が立つことのほうが多かったですが、まあ…練習態度には定評がありましたから、若手と一緒に汗を流して二軍を鍛え上げてほしいです。 11/26 戦力外通告② 続いては、近藤・西浦に戦力外通告。もっとも、育成契約によるものです。 近藤は今年トミージョン手術を受けていますから、枠を開けるためにはやむなしでしょう。同じく去年トミージョンを受けた黒木も育成落ちしてぼちぼち投げ始めていますから、しっかりリハビリして勝ちパターンの一角として復活してほしいです。それにしても、黒木といい近藤といい、起用法や登板間隔がもう少しきちんと管理されていればこんな怪我をしなかったのではなかろうかと歯がゆく感じます。言うても詮ないことですが。 西浦は最終盤に疲労骨折で二軍落ちしていたので、そこまで重症だったのかと驚きましたが、続報で「両側特発性大腿骨頭壊死症」と診断されたことを知りました。坂口憲二も患った国の指定難病です。本人のコメントによると、医者からも「復帰は厳しい」と言われたのだと。 まだまだ若い選手です。 これからのオリックスを担う選手です。 前向きなコメントにこちらが救われる思いです。 幾度となくピンチを救ってくれた、敵も味方も関係なく球場全体を沸かせたあのファインプレーを、もう一度見られることを信じています。 12/2 長谷川、ホークス残るってよ。 「オリックス、ソフバン長谷川を獲得調査」の一報が出たのは、まだシーズンも終わっていない時期でした。 ようやく生きのいい若手がベンチに増え始めたオリックスに、あと足りないものは何なのか。それは「頼りになるベテラン野手」です。 頼りになるベテランというのは、キャンプでも試合でも率先して声を出したり、背中で手本を示したり、時にははっきりと苦言を呈したりする人たちのことで、思いつくのは松田や長谷川や川島(←ソフバンばっかり)です。 今のオリックスでベテランといえばTや安達あたりですが、そんな存在ではありません。安達は持病のこともあって常にベンチにいませんし。TはいつまでたってもTだし。優勝はおろかAクラスすら1回しか経験していませんから若手に何を示すのだというところもありますが。 おそらく中嶋監督が描く理想像を目指すにあたって、長谷川のようにチームを高みにひっぱりあげられるベテランがどうしても必要だったのでしょう。 本人自体はFAの「え」の字も口にしていませんでしたし「まさかなー」と疑いつつ、日本シリーズを観ていて「こんな選手がオリックスに来たらきっと雰囲気も変わるだろうな」という期待感もふくらんでいたのですが。 やっぱりFAしませんでした…。 本人コメントによると、ちょっとは悩んでくれたみたいですが(オリックスのことかどうかはわからんが)。 だよねー。だよねー…。 切ないなー……。 12/5 オリックスファンフェスタ2020 初のオンライン開催でしたが、K-岡田の司会もあって展開早くて、わりと面白かったです。 いいキャラ発見できますしね! 今年は稲富でした! 育成選手なのであまり印象はなかったのですが、こんな面白かったんですね。 料理対決は対決しているふたりのエプロンと少年時代の写真がかわいかった以外は、審査員の3人に目が行ってしまい…。笑わせていただきました。衣装似合いすぎだし(吹田の主婦以外)。昨年の女装コンテストのクオリティは12球団イチ(たぶん)でしたが、今年のコスプレ力もいちばんだったのではないでしょうか。 最後は福田が持っていっちゃいました。さすがのコメント力! |
* カレンダー *
* 最新記事 *
* ブログ内検索 *
|