忍者ブログ

いかに寝て起くる朝に言ふことぞ昨日をこぞと今日をことしと(小大君)
<<  < 4950515253545556575859 >  >>
スタンドを白く染める人の姿も、
鼓膜を震わす吹奏楽の音も、
銀傘をぐわっと押し上げるような歓声も、
なにもない、甲子園。

開幕前から胸高鳴っていた夏は来なかった。
きっと甲子園という存在に、いろんなものを重ねていたのだと思う。

うだるような昼下がり、宿題終えてテレビをつけたら高校野球。
田舎に帰るとおじいさんが観ていた高校野球。
敗れて涙にくれる選手にもらい泣きして、
閉会式の秋めいた空に夏休みの終わりを感じて切なくなって。
夏の季節を思い返せば、いつも甲子園が一緒にあって。

夏が来るたび、甲子園を観るたび、忘れていた幼い日々がよみがえる。
新しい思い出を作ってきた一度きりの夏は、いつの間にか懐古の季節になっていた。
毎年一度きりの思い出を作る若者たちを観ながら、同じ記憶をめぐらせて同じ夏を過ごした。
そういう季節が来ることを、今年も待っていた。

だから、いつもの夏であってほしかったのだ。

コロナに、いろんな人のいろんな意見に、変化を強いられる生活に振り回されながらも、一度きりの場を用意された32校。
いつもと違う夏。それでも試合が始まれば、いつもと同じ夏がそこにありました。
勝っても先はありませんが、目指すは目前の勝利のみ。吹奏楽も歓声も、それらが試合展開を左右することはあるにせよ、本来は甲子園を彩る額縁でしかありません。この夏、グラウンドの中には原色の景色がありました。

高校野球の醍醐味ともいうべき逆転劇を見せてくれた明徳義塾には、これぞ馬淵采配、これぞ甲子園と唸らされました。
センバツが開催されていたら間違いなく圧倒的優勝候補であったろう中京大中京に挑んだ智弁学園。2年生エースと2年生の4番を起用し、強豪を相手に粘り抜き大会初の延長戦、タイブレークに持ち込むも、最後はサヨナラ負けとなりました。一瞬の隙も逃さない中京の走塁が見事だったというより他ありません。ただ、プロ注目の高橋投手を相手に一歩も引かなかった西村投手は、昨年よりも大きく成長しているように見えました。来年の春、そして夏はさらに大きくなって勝利に貢献する姿を見られることを願います。
甲子園に番狂わせはつきもの。だからこそ、21世紀枠の帯広農の勝利も、磐城の健闘も、決して特別なものではなく、いつもと同じ甲子園の姿でした。

勝っても涙。負けても涙。
新鮮で、そして懐かしい夏でした。

この交流試合の開催に向けて尽力された多くの人びとに感謝を捧げます。
しかし、こんな夏は今年かぎりであることを祈るばかりです。

一年後の夏は、いつもの夏に戻ることを願って待っています。



PR
8/11~16 vsH ●●●●○●

ソフトバンクの掌の上で踊らされているような一週間だった…。
何も変わっていない山本にはガッカリでした。柳田の言葉を借りるなら「吉田凌と齋藤は悪くない。悪いのは山本」です。週のはじめに出てきて、いきなりの5失点はありえん。千賀相手に6点取って、しかも10年に1回しか見られない彗星レベルのごとく貴重なTの逆転満塁ホームランが出て負けるなんて…。
そして何年経っても打てない和田を予想どおり打てず負け、山足の先頭打者ホームランが出ても負け、監督が成功体験を忘れられず失敗をくり返している重盗をやっぱり失敗して負け、休養明けの石川を予想どおり打てず負け。
6タテされなかったのは、相手が勝ちパターンを休ませるためちょっとかなり手を緩めた試合を作っただけに見えました。この日はスタメンも不可解でしたし。3試合制なら2勝1敗で優勝を計算できますが、6試合制の今季、どこに捨て試合を設定するか工藤監督は悩んでいるのではないでしょうか。優勝を射程圏内にするチームは違いますね。早くも吉田凌を勝ち試合でも負け試合でも使って潰しつつある我が軍とは大違いです。
吉田正が途中交代した時にはドキリとしましたが、大事なくて安堵しました。ジョーンズがアルバース先発の日にベンチ外となったのにはいささか驚きましたが。打った瞬間「ホームラン!?」と喜びかけた打球が全部レフトフライになることにはもっと驚き、というより呆れました。疲労とやらでさっさと帰阪したみたいですが、あの力感のないスイングはそのせいなんですかね。いつ疲労回復してくれるんですかね。





8/4~9 vsM ▲●○●●●

プ…プロちゃうかったんかい!?
めちゃめちゃ負けているような気がしていたのですが、まだ借金10だったのですね(「まだ」と感じるあたりマヒしているようにも思えるが)。で、その借金のうち9がロッテ戦、と。
どーしてこーなった。
シーズン前、スポーツニュースの監督座談会で、井口監督が注視している球団についてオリックスを二番手にあげていたのです。昨年負け越したことがその理由。そりゃ、オリックスに負け越しさえしなかったらAクラスだったのですから、普通はそう思うでしょう。プロなのですから、「やられたらやり返す、倍返しだ!」です。
倍返しどころか、百倍返しですなー!
やられたらやられっぱなしのコッチは、ナニ考えて試合しているのかな?
ナンデ9回裏のチャンスに代走太田? ここは佐野でしょ? ナンデ次の守り考えてんの? 4番を信用してないの?
17安打3点ってナニ? むしろ3点しか取れない方が難しくない? あ、4併殺?
で、次の日併殺打った4人全員スタメンからはずす? でもチャンスで松井雅や佐野に代打なしとはいかに? で、佐野がヤッパリ併殺ってナニ?
そしてトドメが、Tと安田の履正社対決。申告敬遠から一死満塁とまったく同じ状況で迎えたチャンスを、(予想を裏切らず)ものにできなかったTと、(予想を裏切らず)ものにした安田。天仰いだり膝をついてうなだれたり、カメラマンにウキウキで抜きに抜かれていたTのメンタルが、怒りを通り越してちょっと心配になってきました。あ、そもそもナンデTが4番? ジョーンズかかと痛? ヘー、フーン( ゚Å゚)
やり返さないのはプロではない、と書きましたが、訂正します。半沢直樹だって、元来無能なバンカーならやり返したくてもできないのですから。やり返せるのは強い者だけです。根本的にそういうことなんでしょう。
ハァ…ねずみ年のオリックスじゃなかったんかい…。






7/28~8/1 vsF ●●●○●

先週の粘り強さはどこに行ってしまったのか。ひとつ負けるとすぐに悪い方向へ転がり落ちていくのは今に始まったことではありませんが。
中川が上がってきたものの、アピールできずすぐ降格。ただ、二軍では外野練習をしていたと聞いたのですが…内野でしか起用できなかったのかな。いわゆる2年目のジンクスなのか、中川にはつらいシーズンとなりそうです。
山足の調子がみるみる落ちてきましたし、粘れて選球眼もある福田の存在は心強いです(三塁守備のほどはわかりませんが)。ロドリゲスも死球は不運でしたが、弱点が露呈してきたので良いリフレッシュになるのではないでしょうか…。
中継ぎでは、吉田凌と齋藤綱記という若手の左右が輝きを見せました。齋藤は地元でお立ち台(折しも球団内でコロナ発生のためマスクを外せず、イケメンが隠れていたのは残念でしたが)。ふたりともシーズン終盤に敗戦処理で出てきてオタオタしていた頃とは見違えて成長しています。このまま一軍に定着し飛躍していってほしいですね。そのためには、ベンチの酷使病というもっとも強力な敵を相手に戦い抜かなければなりませんが。
まーしかし、有原に勝って田嶋で負けるとは思いもしませんでした。…って、これ同じようなこと何回も書いてるような気もするのですが。今年の無援護被害者は田嶋ということか? これを乗り越えないとオリックスのエースは名乗れないということか? 4番以降の存在感ゼロの見た目だけ強打者たちはなんとかならんのか? 出てきた瞬間ホームランを確信させてくれるバッターはこちらにはいないのか?(ピッチャーはいるのに…)
これで対日ハム戦での貯金はパーになりました。相手ホームで返り討ちにされたかたちです。
さてこちらはホームに戻って、前回ロッテにくらった6タテのお返しはできるのかな? やってくれるよね?? プロだもんね???







7/20~26 vsE

7/21 ○
前回打ったはずの石橋ですが、先週から引きずっている貧打線で手も足も出ず、こちらはレフトの穴をつかれて得点されるという、暗雲たれこめる展開に。今年イマイチのブラッシュに一発くらうのもどうかと思う。そんな流れが変わったのは6回、代わった相手投手を攻めて満塁となり、飛び出したのは若月のプロ初となるグランドスラムー!「嘘やん!」と声が出たのは嘘ではない。そこから生まれ変わったかのように打って打って打ちまくるオリックス打線。そして暗雲は去り、代わって球場にたれこめたのは霧でした。ロッテ阪神の日本シリーズを思い出す濃霧コールドで快勝! 点差があって良かった…。

7/22 ○
6-0の時点で観るのをやめてしまったファンは少なくないのではないか(もちろん自分もそのひとりである)。いったい誰があそこから逆転勝ちすると思うだろうか(された記憶は多々ある)。ミスが点につながるという法則は、オリックスにも通用したのだな…。
8回までに6点差を2点差に詰めていたとはいえ、まさか防御率0.00の森原をノックアウトするとはまったく予想もしていませんでした。大城は開幕時の無安打は何だったのか、守備も打撃も向上いちじるしいです。大城と若月がこんなに頼りになるとは、開幕前にはこれまたまるっきり予想もしていませんでした。ジョーンズも外国人投手相手だと簡単に打ちますね…。日本人先発相手にもあれくらいやってくれたら…。
あとから考えたら、斎藤が左3人を、吉田一が2回を完全に抑えこんだのも大きかったですね(その段階ではまだチャンネルを戻していなかったのだが)。楽天はソフトバンクと較べて若い選手が多いので、雰囲気の転換に流されやすい印象を受けました(ソフトバンクは敗戦処理にも容赦しなかった)。
そして週ごとに好投と炎上を繰り返す鈴木優。来週は好投のターンなのか…?

7/23 △
それまでの2戦の逆転勝ちを観ていたものだから、「勝てた試合だろう!」と思ってしまうのは贅沢なのだろうか。
ヤマサチはソフバン楽天という首位チームを2週連続抑えているので、これはもう信じて良いのでしょうか。こちらも弓削を打てなくてあやうく負けがつくところでしたが。
「まさか3試合連続逆転勝ちなんてなー、あるわけないなー」と口には出していたものの、相手はできるだけ弓削を引っ張るだろうからランナーさえ溜まればチャンスはあるかもと、内心ドキドキでした。ジョーンズはブセニッツキラーですな…。だからその後のTとロドリゲスが続いていればなあ…。代走も無駄になっちゃったし。ジョーンズ交代は解説に采配批判されていましたが、それ以前の西村→小田の交代がいちばん無駄だと思いました。
9回もあそこで森原から得点できていたら、このカード勝ち越し確定だったと思うのですよね。宗には思い切ってスイングしてほしかった。残念です。

7/24 ○
対則本@仙台という勝った記憶がない組み合わせ(事実なかったらしい)のせいで、「さすがに今日は負けるだろう」と、先制しても諦めモードだったのですが、どうしたどうした。榊原が則本に投げ勝つなんて、これは夢か。夢でも見ているのだろうか。先週の四球禍が嘘のような榊原、ピンチの場面でもロドリゲスの声かけのおかげで切り抜けました。安達よりも先にマウンドへ行くロドリゲス、なんてナイスガイ。言葉は通じていたのだろうか…?
しかし、大雨にもかかわらずなかなか中断しない展開にはやきもきしました。やっとシートを敷いたと思ったら、雨脚が弱まってもいないうちから再開するし、二死走者なしで対左にもかかわらず齋藤は交代せざるを得ないし、不安定なグラウンドで荒西は四球出すし西浦は落球して無駄な失点するし山田を無駄遣いさせられるし、勝ったからといって看過して良いものでしょうかね。この間も井口監督が問題視していましたが、仙台の運営には疑問が残ります。

7/25 ○
「失点しても大丈夫! 終盤には逆転するから!」なんて中盤に飛ばした冗談が、まさか本当になってしまうとは。田嶋に白星がつかなかったのは残念ですが、連戦中のブルペン事情と今後のためにも、ピンチでの続投はやむを得なかったのでしょう。それでも同点で踏ん張ったことが試合の勝ちにつながったと思います。
重盗成功やらランニングホームランやら、走るの大好き西村監督にとっては笑いが止まらないであろう勝ち方でした。このカード、うまく相手のミスにつけこめています。吉田正キラー高梨とクローザー松井という天敵ふたりの不在も効いています。このふたりがいれば勝敗はおそらくひっくり返っていたでしょう。
それにしてもTの重症化がはなはだしいですね。どこか悪くしているのか、それとも単に電池切れなのか…。来週は固い人工芝の札幌ドームでおそらくジョーンズはDHでしょうから、西村や白崎が声出し含めて頑張っていますしベンチでも元気のないTはしばらくお休みでしょうか。

7/26 ●
まさか山本で負けるとは…。
おそらく相手側も金曜は「まさか則本で負けるとは…」と思ったことでしょうが。
先週あたりから、ランナーを出すとどうにも踏ん張れない場面が目につきます。もちろん山本への期待値が高すぎるから目についてしまうだけでしょうが、雨の屋外も影響しているのでしょうか。それならメジャーなんてまだまだ無理だな!
大城への頭部死球で始まったこの試合、がぜん有利な展開のはずでしたが、山本があれだけ打たれましたし、ヒギンスの無失点もいつかは止まるものですし、相手の継投を崩せませんでしたし、納得の負けです。ホームで勝ち星なしに終わるわけにはいかないという相手の気迫に押されてしまいました。普通は6タテなんて簡単にできるもんじゃないしね。あれ? どこかのチームがされていたような…。
しかし増井は頼りになりませんな。
好調週間の幕切れは少し後味が悪かったですが、来週もロードが続きます。踏ん張りどころです。








* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
プロ野球&連ドラ視聴の日々さまざま。
* ブログ内検索 *
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  さや
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]