10/9 パ☆L-H☆ セ☆☆G-T
我が家に戦慄が走った夜でした。 5番松田で7番グラシアル? 工藤は何考えてんだ? →その松田が先制タイムリー 内川に代打長谷川!? 工藤は何考えてんだ!! →同点タイムリー 若いバッテリーの動揺は避けがたく捕逸で逆転されると、9回には榎田がつかまり、終わってみれば4点差でソフトバンクが先勝。 途中まで流れは西武にありました。しかし「西武は5点必要byテレビの解説者」「ニールで絶対に星は落とせないby我が家の解説者」という言葉の裏をかくように、ソフトバンクは西武ベンチの予想もつかない一手を次々と打ってきました。シーズン中はむしろ動きの少ない方でしたし、1stの采配もオーソドックスの枠を出ないものでしたが、Finalになるとガラリと変わるのはなぜなのでしょう。恐るべし、短期決戦の工藤。 セ・リーグは観られませんでしたが、阪神は先発望月が5失点した時点で勝敗は決したようでした。その後の投手が岩貞はじめ無失点に抑えただけに、2回から交代していれば勝機はあったのかもしれないなあと感じます。巨人有利の情勢は揺るぎません。 10/10 パ☆L-H☆☆ セ☆☆☆G-T 2戦目になると、5番スタメン中村にも、その中村が先制タイムリーを打っても、昨日ほどの戦慄は走りませんでしたが、工藤采配のズバズバぶりにはそらおそろしいものを感じます。 1戦目の終盤、1点差にもかかわらずグラシアルを降ろしてまで出てきた高谷のリードに手も足も出ない状況を見て、我が家の西武ファンは「明日はスタメン高谷!」と言い切っておりました。「えーでも打たないし走られるし、抑え捕手だけでいいんじゃ…」という第三者の想像は甘かった。高谷で目先を変えられた武田の投球に、西武は凡打の山を築きます。それでも思わぬアクシデントで高谷が交代すると、山賊打線が息を吹き返し一気に3点差まで詰め寄りました。だからこそ、グラシアルの一発は絶対に許してはならないものでした。結局あの1点が最後まで響きました。 優勝の立役者である森は守備で精彩を欠いていますが、代わりのきかないポジションのせいで精神的にも疲弊が激しいのか、みるからに元気がありません。秋山もチャンスで一本出たとはいえ、昨年同様抑えられている印象です。「昨年のリベンジを」という気概が逆にプレッシャーとなって、チーム全体が追い込まれているように見えるのは気のせいでしょうか。 セ・リーグは巨人が勝ち抜けに王手。投打ともに強さが光っています。意表をつくダブルスチールはさすが百戦錬磨の原監督。CSを知り尽くす丸の存在も心強いでしょう。奇跡を起こしてきた阪神ですが、ここで力尽きてしまうのでしょうか。もうあとがないだけに、西の復帰が待たれます。 10/11 パ☆L-H☆☆☆ セ☆☆☆G-T☆ まずい展開になってまいりました(家内安全的に)。 ←2年連続2回目 西武は毎試合初回に点を取られており、ビハインドでのスタートです。我が家の解説者によると、まったく無警戒の1番牧原に打たれ→今宮にバントされ→柳田かデスパイネどっちか四球→5番中村に打たれるという流れが続いています。さらに我が家の解説者いわく、「グラシアルに較べれば中村はそこまで怖くないと油断してしまう」のだそうです(オリックスファンからすれば得点圏の中村はグラシアルと同じくらい抑えるすべがないのだが)。ソフトバンクキラーの十亀ですが、今日もその隙をつかれてしまいました。 その裏、「先頭が大事」とみずからをキーマンに指名していた秋山がヒットで出ます。しかし相手は中5とはいえ全力の千賀。あと一本が出ません。 ソフトバンクはその後も点を積み重ねます。去年の西田のように、今年のラッキーボーイは牧原かもしれません。牧原らしいポカもありますが、アグレッシブな守備で取り返しました。 最終回にはダメ押しの一打を福田に打たれ、その福田のファインプレーで試合は終了。その前には周東のジャンピングキャッチもありました。点差があっても欠かさない集中力はさすがのひとことです。 どうあがいても並ぶことのできない層の厚さを見せつけられて、西武はその爪と牙をもがれてしまったかのようです。どんなに考えてリードしても打たれる責任を感じているのか、森はずっとうつろな表情ですし、外崎もめずらしく後逸するし、ベンチの熊代も元気なく、チーム全体が完全に心ここにあらずといった様子です(我が家の西武ファンも)。 台風休みをはさんで気持ちを入れ替えて、崖っぷちの獅子の逆襲を信じたいです。 セ・リーグのほうは、阪神が意地を見せました。 4番から下がってもチャンスで回ってばかりでしかも打てないという、誰かさんを思い出すような大山が、これまた誰かさんを思い出すような決勝ホームラン。逆転したのに追いつかれ、得点できないまま投手が消耗していた9回のことでした。 藤川も魂の回またぎでその裏をピシャリ。負けられない状態から勝ち星を重ね3位に滑り込んだ阪神らしい勝ち方でした。ジョンソンも戻ってくるようですし、潮目が変わることを期待します。 10/13 パ☆L-H☆☆☆☆ セ☆☆☆☆G-T☆ 3連休の終わりを待たずして、ソフトバンクが4連勝、その後ほどなく巨人も3勝目を決め、今年のCSは終幕となりました。 はじめて初回を0点に抑えた西武。今日こそは、と期待したものの先制できないまま、ふた回り目の今宮に先制ホームランを打たれます。キーマンと目した牧原を2打席連続抑えた直後のことでした。直後のチャンスも俊足好打の源田がまさかの併殺。不調だった秋山がつないで作ったチャンスでしたが、不穏な空気が漂ったのは言うまでもなく、一発とタイムリーで追加点を重ねていくソフトバンクに山賊たちはすっかり気圧されていきます。 この日も辻監督の継投は後手後手に見えました。早がかりの継投は短期決戦のセオリーですが、投手力の弱い西武には流れを変えられるような第二先発がいないことも後手の理由であると思います。また、メヒアと栗山を両方起用するとここぞの代打がいなくなり、攻撃もペナントと同じ正攻法で戦うしかありません。3戦目以降は同じスタメンで真っ向勝負を挑んできたソフトバンクを前に、今年も層の薄さがあだとなってしまいました。 柳田が本調子になってきて、中村が復帰し、中継ぎ陣も安定してきた今のソフトバンクはまるでフリーザの最終形態。それらを欠いてペナントは後塵を拝したものの、このCSの戦いぶりは王者のそれです。真の優勝チームであるはずの西武でしたが、なすすべなく、太刀打ちできずの完敗でした。 その最終形態フリーザに挑むのは、セ・リーグの優勝チームとなりました。 夜のニュースで達川が丸の「サードチラ見」を指摘していましたが、あの意表をついたセーフティーはお見事のひとこと。西の粘投も実りませんでした。その瞬間は立ち上がれず茫然としていた西でしたが、足の痛みに耐えてよく投げたと思います。もう立派な阪神のエースです。 そのニュースでも「ソフトバンクに挑む巨人の図」で展望が述べられていましたが、確かに投打走守何を取っても隙がないソフトバンクに対し、投手陣が手薄に映る巨人。何をどう考えても利はソフトバンクにあり。 …が、そこは経験豊富な原監督。接戦に持ち込んでくれると信じています。 いや、そうならないとつまらないんでね。4試合で終わりって、他ファンにとってはつまらないんだよね。 …我が家の西武ファンは気が狂うを通り越して放心状態ですが。 PR
10/5 パH-E☆ セDB-T☆
どちらも3位チームが先勝。1stは捨て身の下位チームのほうが強い傾向にある気はしますが…。それでも意外な展開でした。 千賀の調子はイマイチに見えましたが、打ちこまれたわけではなかったというところが不運でしたでしょうか。しかし追い込んでからの一発が多かったので、不運というよりは不用意だったかもしれません。 短期決戦になると采配をガラリと変える工藤監督ですが、王手をかけられての2戦目、どのような勝負手を打つかが見ものです。ソフバン打線のキーマンは間違いなく柳田ですが、その柳田の調子が復帰して以降サッパリ上がりません(オリックス戦をのぞき…)。昨年松田をスパッと降ろしたように、打線を組み替えて挑んでくるかもしれません。 いっぽうセ・リーグは、ハマスタにめっぽう強い阪神が劇的な大逆転勝利。 開始早々西が打ち込まれるわ打球を足に受けて降板するわ、災難続きの阪神でしたが、まさかまさか7-1からひっくり返すとは…。西も救われましたね。 しかしラミレス監督の采配には少しハテナでした。先発石田から今永へという奇策が的中したまでは良かったものの、追い上げられた後の継投に前回のCSのような冴えが見られませんでした。 それにしても阪神打線@ハマスタはまるで別のチームのようだ…。 10/6 パ☆H-E☆ セ☆DB-T☆ この日は2位チームが白星をもぎとり、逆王手。勝負は月曜に持ち越しとなりました。 ソフトバンクは3番柳田、4番デスパイネと見慣れたオーダーに戻してきました。さらに(またも)松田をはずし6番に福田を入れたら、これが的中。 そして継投では、先発バンデンハークから引き継いだ嘉弥真がピンチを抑えると、石川が小休止を挟む5・6回を無失点。我が家の解説者は、この石川が楽天の勢いを止めたと言います。その言葉どおり、楽天はその後ランナーを出しても得点する雰囲気がどこかなくなり、あっさりとゲームセット。どうやら西武ファンは石川の存在を脅威に感じたようです(昨年の高橋礼のようなキーマンになるのかも…)。 今日はどこか消極的に映った楽天。藤田には代打を出したほうがよかったかも。明日は正真正銘のラストゲーム、思いきった勝負手を打つことができるでしょうか。 さてハマスタに目を移せば、この日は(も)DeNAが有利に試合を運んでいたものの、中盤には追いつかれ、またもや暗雲が…。 それでも勝ち越しに成功し、エスコバーが同点のピンチを抑えると、ラミレス監督はクローザー山崎康を8回から登板させる一手を打ちます。追い詰められている状況で、回またぎだの明日の疲労だの言っている場合ではもちろんありません。 ヤマヤスはその期待に応え、難なく9回も2アウト。 いやね、もう終わったもんと思ってましたよ。 その瞬間の実況アナウンサー、「あぁ~(沈黙)」って…何が起きたのかわかりませんでしたよ…一瞬過去のVTRかと思いましたよ…仕事放棄やろ…。 いや、さすがの福留です。アッパレ。 しかしこちらもさすがの意地の2位チーム。一発には一発でお返しとばかりに、ハマスタが歓喜に揺れるサヨナラ2ランでこの日はDeNAが劇的な勝利をおさめました。 しかし、勢いはどちらにあるとも言いがたい。勝敗はまったく読めません。 10/7 パ☆☆H-E☆ セ☆DB-T☆☆ 高橋礼&岸と、どちらのチームも対西武に取っておきたかったであろう両先発。予想どおりの投手戦となりましたが、やはりここぞで頼りになるのはCSの酸いも甘いも知るベテラン。内川の一発が、楽天の下剋上を阻止しました。 ソフトバンクの武器は松田をはずしても長谷川・中村がいる層の厚さ、勝負どころでの代走・周東の脅威、どんな状況でも登板できる強力ブルペン陣、そしてなんといっても短期決戦になるとやたら柔軟になる工藤采配。今年も無難に勝ち上がってきたソフトバンク軍を、2年連続で西武が待ち受けます。王者らしく真っ向から受けて立つか、それとも今までとはひと味違う辻采配が見られるか。もう辻監督の涙は見たくありません。 楽天は相手に較べるとCS慣れしていない部分で、あと少し勝利に届かなかったのかなという気がします。初戦で活躍したオコエ選手をなぜスタメンで使わなかったのでしょうか。シリーズ男の存在は、短期決戦でいちばん大事なように思うのですが…。代打の使い方や威圧感ではどうしても見劣りしてしまいました。それでも浅村とブラッシュの加入でここまで強くなれるとは、やはり的確な補強がシーズンを左右しますね(ぐぬぬ)。 いっぽうセ・リーグもいつぞやの甲子園での泥まみれ決戦を思わせる雨の下、今度は阪神が下剋上を決めました。前回CSを勝ち抜いた時に見られたラミレス采配が今年は不発でした。とくに継投においては疑問が多く残ります。Final用に取っておくのかと思っていた上茶谷が出てきたり、出てきたかと思うと打順の回らないうちに交代させたり、そこでその采配は? と思うようなことが随所にありました。しかし特筆すべきは阪神の俵に足をかけてからの驚異的な粘り。誰もが無理と思っていた、1敗もできないところからの6連勝。さらにジョンソン離脱、初戦のアクシデントからの大逆転。神がかっています。ここぞというところでいつも黒星を喫している身からするとうらやましい限り(ぐぬぬ)。ひさびさの「伝統の一戦」となったFinalでは、どんな粘りっぷりを見せてくれるでしょうか。
9/24・26・27 vsF ●●○
いったいどういうつもりなんだ、と言いたい。ここまで金子を打てないなんて理解不能です。工夫工夫と、このところ監督は同じことばっかり言っていますが、ほんとうに工夫するつもりはあるのかい。てか、それは監督の仕事なんでないかい。 オリックス相手ならまだイケる、と思って金子が移籍したのなら、こんな情けないことありません。 情けないことは続くもので、札幌に移動したゲームでは杉浦にあやうく完全試合をくらいそうになる始末。消化試合に強いオリックスはどこへ行ったのやら、このまま全敗で終わるのではないかと危惧された日ハム最終戦、さすがにタイトルがかかると野手も目の色変えるのか、相手のお試し投手陣を打ち崩し、山岡も中5で勝負がけした甲斐もあって見事13勝達成、最高勝率のタイトル獲得! 最下位のオリックスでよく頑張りました! 防御率的にはちょっと物足りないところはあるにせよ、ルーキーイヤーから無援護に耐えてきましたし大目に見ましょう。シーズン前はエース格が抜け、次のエースとして期待されましたが、離脱もせずよくぞここまで成長したものです。 しかし、吉田正の首位打者はいよいよ厳しくなりましたね…。9月に入って成績を落としたのが痛かったですね…。 首位打者(暫定)・打点王・本塁打王をそろえた西武が優勝するのも無理からぬ話です。M2から西武勝ち・ソフバン負けでの決定でした。ソフトバンクは中4で千賀を立て、9回には最後の捕手に代打を出してまで勝負に行きましたが、逆転優勝はかないませんでした(しかし、もし追いついた場合誰が捕手になったのかは気になる…)。 優勝した瞬間から、CSに脅える我が家の西武ファン。贅沢な悩みだこと! 9/28 vsH △ 土曜日はラグビーの興奮冷めやらず、まったく観ていなかったのですが、勝てた試合だったような…。途中から主力は交代していましたし…。まあこちらもロメロ抜きでしたが。荒西は来季の飛躍に期待です。宜保はだいぶ一軍に慣れてきたようです。しかし相手の高卒新人が初打席であっさりヒットを打っているのを見ると、太田はもったいなかったような。 1番に据えてヒット量産を期待された吉田正でしたが、あえなく5-1(1HR)と不発。最終戦で6-6が必要となり、実質首位打者獲得は来季へ持ち越しとなりました。それでもこの貧打線で唯一マークされる存在ながらこの数字は称賛に値します。吉田正がいなかったらと思うとゾッとしますから。 9/29 vsH ○(最終戦) 山本タイトル獲得オメデトウ! しかもその防御率は1点台!! スバラシイ!! 途中危なっかしいところはありましたが、やはり日本代表クラスの投手という評価に疑うところはありません。プレミア12にも出るのかな? できれば脇腹のケアに専念してほしいですが、オリックス山本の凄さを日本中に見てほしいところもあるし…。 試合前の公示が出て「ん!?」と二度見してしまいました。「なに、Tも最後の顔見せか?」…なんて皮肉な気持ちになってしまいましたが。 あの出囃子がなった瞬間、球場から沸き起こった歓声を聞いたかよ、T。 やっぱりかつてのスイングには程遠い三振だったけれど、ベンチに帰る背中に送られた万雷の拍手を感じたかよ、T。 まあ、決めるのは本人に託されているのだから好きにすればいいけどさ。 そして試合はオリックスリードのまま、山本から澤田、神戸と、新しい力がつないだ最終回。 岸田が最後のマウンドに立ちました。 やっぱり、岸田には京セラの9回が似合う。できれば最後まで締めてほしかったけれど、さすがに最初のひとりだけでした(ありがとう高田! 結果を残さないといけない立場であろうに…)。 スタンドには伊藤・金子・西・こんどうの姿もありましたね。ビデオメッセージには馬原もコメントしてくれました。あの頃(主に2014)が懐かしい。各球団のさまざまな選手の引退セレモニーを観ては涙ぐんでいますが、時代の移りかわりを感じてしみじみします。平野の声だけ(矢印の先?)VTRには笑っちゃいましたが。 「優勝したかった」という岸田の思いは真実だと感じます。これからのオリックスの躍進を断言する言葉にも嘘はないと思います。ベンチ前で聞いていた選手たちも、その思いをしっかり受け取ったと信じたいです。 終わりよければ全て良し、とは言いますが…。 セもパもこれだけ熱い順位争いを見ていると…。 せめて、CS争いには絡んでほしかった…。 最高勝率・最優秀防御率・打率2位の選手を擁して、圧倒的最下位なんておかしいやん…。 来季は頼むよ…。
9/18 vsL ●
これというチャンスもなく、荒西が打たれて、追加点も取られるという、あたりまえのような負け…。 試合を見ていないのでとくに感想がないのですが、我が家の西武ファンには「明日も平等に負けるよ!」と言っておきました。 9/19 vsH ● 本当に平等に負けるんかい…とはいえ、惜しかったなあ。 松井雅が降格して、捕手の駒が若月になった瞬間にミスの連続。守備だけでなく、突如乱れ始めた千賀から連続押し出しで1点差に迫った直後の凡フライには開いた口が塞がりませんでした。待てのサインも出さないベンチにも呆れますが。 榊原の復帰登板で黒星がつかなかったことだけが救いでした。4敗目の増井は、同点で出てきた時点で失点覚悟でしたが、どうしてこうも予想を裏切ってくれないのか…ホント頼むよ。 9/20・21 vsM ○○ やっと9月3勝目。いきなり4失点で経過を見るのをやめ、次にチラっと見た時には同点でした。乱打戦だったので、テレビでラグビー観戦のかたわら気が気ではありませんでしたが。なぜロッテにはこんなに強気なのだろう…。その意気を西ソ日戦にも見せてほしい。 山岡も順当に12勝、タイトルまであと1勝に迫りました。京セラ番長ですから中6で投げるとすると、相手はソフトバンク。それまでに優勝が(どっちかに)決まっていないと困りますね…。 9/22・23 vsH ●● 規定まであと12回1/3の山本ですが、「勝ちはともかく防御率は余裕余裕~♪」とかましていたら、いきなり明石に先頭弾くらうわ、復帰以降サッパリの柳田に打たれまくるわ、ランナー残して降りて案の定還されるわの絶不調…。防御率はなんとか1点台をキープ。有原が完封しても超えられない数字です。残すは1試合、6イニング。何事もなく、できれば無失点で終えてほしい! あ、結果はどうでもよかったですが、安達が心配です。山岡・山本のフォローに守備は欠かせませんから。 しかしこの対ソフトバンクの負けっぷりは何とかならんのか。ソフバンだけで借金10(西武には借金9)って尋常ではないよ? しかもどうしてこんな瀬戸際になって、ソフバン戦ばかりなのか。相手も必死になってきてるし…。 西武は勝ってM2としました。早く決めて~楽な気持ちで最終戦の岸田引退試合を迎えさせて~。
9/9 vsE ●
逆転負けにも動じなくなった自分がいる…。 「この11連戦、8月の調子で勝ち星を重ねていけばCSが見える!」なんてウキウキだった11日前のテンションを返してほしい。 まさか勝ち星が最初の2つだけだったなんて!! 8月の好調を支えていた西野・安達・ロメロが一気に抜けたのが原因とはいえ、残りのメンバーももうちょっとやってくれると思っていたのですが…結局打者も投手も相乗効果によって好調になるのであって、どちらかが折れたら共倒れなのでしょうね…。 9/11 vsM ● 3点取った直後に4点取られるあたり、連敗中のチームらしい負け方ですな。 なんかもうマヒしてきました。連敗の数も借金も数えていません。順位表も見ないようにしているので、西武とソフトバンクの勝ったほうが首位に立つということも我が家の西武ファンのテンションで知りました。へー。 ドラ1太田椋が昇格するニュースを聞いて、ようやくシーズンも本格的に終わりなのだなと感じます。宜保はドーム球場にもかかわらずフライを二度落球するという失態のおかげで速攻二軍に戻ることになりましたが…太田くんはせめて初ヒットは打ってほしいもの。 と、何かしら希望を見出そうとするファンに冷や水を浴びせるようなニュースが。 Tさあ…。 プエルトリコに行きたいと「自分から言ったわけではない」だの、「来年ここに残るかどうかも決めていない」だの、移籍の選択肢は「もちろん」あるだの…。よくこの時期にそんなこと言えるな、と。 起用に思うところはあるでしょう。福良GMの言葉すべてを悪く受け止めているようですし、もともと球団に不信感しかないのでしょう。チームを出た仲間たちがそれぞれ次の場所で活躍しているのを見て感じるところもそりゃあるでしょう。 しかし今のTにそれを言う資格があるのかね。球団を擁護するつもりはありませんが、プエルトリコに行くことでこんな成績でも来季もお前が必要だということをTに示し、そしてTが前向きであるという姿勢を世間に示すこともできる、親心ではないのでしょうか。それもしけたプライドで一蹴するとは、オリックス以外なら活躍できるという自信がよっぽどあるのでしょう。こっそり良い話が来ているなら、そのほうがお互いのためかもしれませんね。結果が出ないことを上司や環境のせいにするダメ社員は組織もダメにする存在です。もちろん、上司や環境に問題がないわけではなく、むしろ大有りなことが問題なのですがね。 9/14~16 vsE ○○● ロメロが還ってきた! 白星も還ってきた!! つくづくロメロがいなけりゃダメなチームなんだな…。それじゃ困るんだけど…。 8番ショートスタメンの太田は、緊張が伝わってくる表情でしたが、初一軍の試合ではノーヒットながらも2四球と選球眼の良さを見せてくれました。守備はまあ…勉強かな。 結局このカード、太田初ヒットもサンタテもなりませんでした。 そしてCS完全消滅目前(というか、まだ可能性残ってたんかい)。さらに吉田正の首位打者は森の爆発力の前には届きそうもなく…。山岡の最高勝率も2戦2勝が必要なためかなり厳しい ですが、山本の最優秀防御率は光が見えてきました。こちらは最後まで希望を持っていきたいです。 |
* カレンダー *
* 最新記事 *
* ブログ内検索 *
|