忍者ブログ

いかに寝て起くる朝に言ふことぞ昨日をこぞと今日をことしと(小大君)
<<  < 3334353637383940414243 >  >>

11/21 ☆B-S☆

「今年の日本シリーズは面白い!」というネット上の意見を目にするたび、「オリックスファンでなかったら純粋に楽しめただろうなあ…」と、ちょっと悲しくなったりします。

2戦目の先発は予告どおり宮城。1ヶ月ぶりの先発ですし、前回は勝利したとはいえ得意の西武戦でしたから、始まる前までは不安の方が大きかったです。
が、蓋を開けてみれば、見違えた宮城の姿がそこにありました!
フォーム変更が功を奏したのか、左の内角も突けるようになっていました。なぜ打撃の良い宮城を2戦目に持ってきたのか理解しました。これは心強い復活です。前日とはうってかわってヤクルト打線は早打ち凡退をくり返し、気づけばなんと5回までパーフェクト! 
…が、援護がなければ意味もなし。
予想どおりマウンドに上がった高橋はパ・リーグにいないタイプの左腕なので、苦労するだろうなとは思っていましたが、立ち上がりから得点こそならずとも福田・宗が良い当たりを飛ばしていたので、「いけるかも!」と期待してしまいました。
…が、毎回のようにランナーを出しながら、気づけば5回無得点。
6回、初ヒットを許した宮城がピンチを脱し、7回もランナーを出しつつ凌いでも、オリ打線は尻上がりの高橋相手にランナーすら出せなくなります。
こうなると、徐々に形勢はヤクルトへ。8回、きわどい四球から塩見につながれ、打者は青木。ここまでは抑えていましたが、こんなチャンスを見逃してくれる青木ではありません。しぶとく野手の間に落とされ、ついに先制点を許してしまいます。
なおも二死一・三塁で打者山田という大ピンチでしたが、交代した吉田凌は昨日に続いてしっかり仕事を果たしました。
宮城の調子から見れば、8回から継投でもおかしくなかったと思います。タラレバを言うなら、西浦に四球を出した時点で凌に交代していれば無失点だったかもしれません。しかし延長12回制であることを考えれば、ヒギンス不在のブルペンで先に先発を降ろすのはやはりリスクが大きすぎたでしょうか。
おまけに9回バルガスが失点(杉本のファンブル)し、2点差になってしまう始末。
しかし昨日は2点差をひっくり返しました。まだまだあきらめる点差ではないのです。そう、高橋さえ交代してくれれば!!
…という淡い期待は、9回133球を投げ切った高橋の前に打ち砕かれました。
いや、これはもうアッパレです。相手を褒めるしかありません。最後の最後まで得点の糸口をつかめませんでした。相手も宮城の変貌に面食らったかもしれませんが、ワンチャンをものにしたヤクルト打線が一枚上手だったということでしょう。
吉田正にサヨナラ打以外当たりがないことは気になります。いつもならスタンドインしているような当たりが失速していることから、まだまだ完調ではないのでしょう。おまけに高橋は苦手な左。だからこそ後ろを打つ杉本・ラベロが大事だったのですが、杉本は2安打したので復調を期待するとして、ラベロは途中交代していたあたりもうスタメンはないでしょう…。おそらく東京ドームでは(吉田正がダメなら)Tがレフト、モヤが一塁になるでしょうから、このふたりに期待するしかありません。苦手な左腕石川が控えていることは気になりますが…。

ホームゲームはからくも1勝1敗となりました。ただ内容的には2連敗してもおかしくありませんでした。やっぱりヤクルトは強いな、しぶといなという印象です。青木という大舞台をいくつも経験しているベテランの存在も心強いように思います。
一方、前日の大逆転勝ちのアゲアゲムードをひっくり返されたオリックス。なぜかこの1敗でとたんに追い込まれたように感じてしまうのは、長年のネガ思想が染みついているからだろうか…。
しかし追い込まれた状況から何度もよみがえってきたのが今年のオリックスです。
我々はあくまで強敵ヤクルト相手に挑むチャレンジャー。
今年最後の大舞台を、めいっぱい楽しんでほしいです。

この2戦は、山本&宮城・奥川&高橋の左右のエースが見ごたえある白熱した投手戦を披露してくれました。
舞台を狭い東京ドームに移して、今度は互いのクリーンアップによる打ち合いを観たいというのが野球ファンの本音ではないでしょうか。もちろん吉田正・杉本・Tの打ち上げ花火は期待したいところですが…こちらが打たれるのは勘弁したい…。
田嶋・W山﨑にも山本・宮城に負けない粘りを期待します。






PR
11/20 ☆B-S

いよいよ始まりました、日本一決定戦!
解説者予想はオリックス有利が大半。というのも、「山本で2勝は確定」からだそうです。私自身の予想も4勝2敗でオリックス。ヤクルト打線は強いし投手力もあるから簡単にはいかないだろうけれど、神経が持たないので7戦まではいかないでほしい…という希望的観測に過ぎません。
それでも、「山本で勝利は絶対条件」です。加えて我が家の解説者は、「山本で落とせば4タテもある」とまで評していました。
今年の日本シリーズは予告先発を採用しないことになりました。にも関わらず、「山本」と予告した中嶋監督。なぜだ…。確かにそれ以外選択肢はないから別に構わないが…。
一方ヤクルト側は、「山本を避けて奥川は2戦目」「中6日をしたことがないから初戦しかない」とさまざまな憶測が飛び交いましたが、蓋を開けてみれば普通に奥川でした。
簡単には打てないだろうなとは思っていましたが、さすがに緊張があったのか、チャンスは多く作れたと思います。しかしあと一本が出ません。吉田正・杉本が惜しい当たりで凡退したり、ファインプレーに阻まれたり。ヤクルトは守備も堅いですね…。
一方、山本の調子はイマイチでした。宗がめずらしくエラーしたり援護がなかったり、気負った部分もあるかとは思いますが、多くは球数を投げさせられたことに要因があるように思います。山本先発の試合で山本から球数を稼いで早く降ろすというのは誰でも思いつく作戦ですが、実行しようとしてもバットに当たらないのが山本の投球です。しかしヤクルト打線は上位から下位まで徹底してファウルで粘り、山本の体力を削いでいきました。そしてついに6回、中村に低めの球を捉えられ先制を許してしまいます。その後も続くピンチでしっかり併殺を取ったところはさすがですし、宗の落ち着いた守備も光りました。しかし9三振を奪いつつも6回で112球も投げさせられ、リードを許した状態で降板した山本の姿は、シーズン後半の無双状態からは程遠いものでしたし、いつもあかるかったベンチにも暗いムードが漂っているのを感じました。
継投に入った7回を任せられたのは吉田凌。ヒットを打たれるも2三振で切り抜けます。そして山本とは対照的に球数少ない奥川はその裏も続投。実質2安打(ひとつは宮本の好捕)の若月に代打モヤがコールされた場面は驚きました。そしてそのモヤが打った瞬間の確信ホームランを放った際にはさらに度肝を抜かれました。当たっている若月に代打とはいったいどういう了見だ、しかもシーズン終盤から不振でベンチを外れていたモヤなんて、と疑心暗鬼になっていたら…これぞナカジマジック、中嶋イリュージョン!!
同点の8回、マウンドはもちろんヒギンス。しかしいきなり山田にヒットを打たれてしまいます。そして村上に、バックスクリーンへライナー性の勝ち越し2ランを被弾…。CSは不振だったというふたりに活躍をさせてしまいました。ヒギンスはCSに続いての失点ですから今後が不安ですし、代わった伏見も少し安易にストライクを取りに行ってしまったように感じました。
ソロならまだしも、2点差はあまりにも痛い。
8回裏も、2アウトからT・安達が清水を攻めて出塁しますが、ラベロが見逃し三振。「ここは代打ジョーンズで良かったんじゃ…」とぼやく我が家。しかし、見通しが甘かったですね。ここはまだ「ここぞ」ではなかったのですね。
9回表は比嘉が登板。1番塩見から始まる怖い打順でしたが、左の青木も含めしっかり三凡で抑えました。ヒギンスが不調となると、ベテラン比嘉の存在は心強いですね。
…と、もうすっかり明日以降のことを考えていました。9回裏、相手はもちろんクローザーのマクガフ。打順は紅林から始まる下位打線、「もう無理だろうな」「いや、奇跡を信じる!」とハーフハーフの心境で見守りました。
その紅林、CSではノーヒットでしたが、同期の奥川から1安打を放っていました。そしてこの最終打席も追い込まれてから外の球をしっかり見逃し、7球目のストレートを逆方向へ打ち返しました! 無死一塁、ネクストに控えていたジョーンズがそのまま打席に入ります。変化球を続けて空振りしてあっさり追い込まれるも、そこから粘れるのが「ここぞ」での代打ジョーンズの強み。これも7球目を見送って、値千金の四球を選びました。
にわかに盛り上がる京セラドーム!
福田はもちろんバント。捕球したマクガフは迷わず三塁へ投げますが、きわどいタイミングも送球がそれ村上が捕れず、なんとなんと満塁に!!
こうなれば、いいところで絶対に打つ宗ですからもう打てる気しかしませんでした。「あっさり」と形容したくなるほどあっさりセンター前に打ち返し、まず同点! 
しかし残る捕手は頓宮しかいません。頓宮で12回まで戦うのはリスクが大きすぎます。「もう3×しかない…頼む!」と吉田正に必死で念を送りました。
マクガフも沸きに沸く京セラドームの雰囲気に呑まれてしまったのでしょうか。吉田正への初球は高く浮いたストレート、そしてそれを見逃す吉田正ではありません。打球は前進守備のセンターを超え、福田生還でサヨナラ―!!!
まさかまさかの大逆転…いや、今年のオリックスは終盤に強かったのだ! 今季を象徴するような劇的勝利でした!

それにしても、ヤクルトは強い!!
「山本で勝てば圧倒的に有利」なんてまったく思えません。
チームとして対策を練って、それを徹底的に実行できる一体感があります。左腕に強い打線ですし、2戦目からの宮城・田嶋・山﨑福も攻略される可能性は高いです。ならば打ち勝つしかないわけですが、シーズン中にお得意様相手にただただ凡退をくり返している姿をさんざ見せられてきて、今日の奥川相手に無策な様子からも、何か攻略法を考えて臨んでいるようには見えない(できないだけかもしれないが)…。
吉田正は最後に仕事したから良いとして、心配なのは杉本です。上位で無安打なのは杉本だけ。しかも2打席目からは3三振、内容も状態が悪い時のそれです。相手の4番村上は一発を放って怖さを見せましたから、杉本にも期待してしまうのですが…。CS2戦目のような修正力を発揮してもらいたいところです。








11/12 パ☆☆☆△B-M  セ☆☆☆△S-G

あとがなくなり大幅に打線を組み替えてきたロッテ。山﨑颯はまあまあな立ち上がりでしたが、3回の和田の長打で我を失った感じでした。一打席目の凡退した時の様子から、若月ともども油断していたのかもしれません(観ているこちらもまさか打たれるとは思わなかったし…)。和田を抜擢した井口監督の采配にしてやられました。それでも失点は犠飛のみにとどめ、継投した富山やバルガスが回またぎで踏ん張り、あとは援護を待つだけ…のはずが、今日も打てない。岩下を打てない。確かに岩下は苦手投手ですが、こんなにも歯が立たなかっただろうか…。どんな対策をしてきたのだろうか…。
前半唯一のチャンスだった4回も、吉田正がきわどいところを見逃し三振に取られたことで潰えました(この日の球審のストライクゾーンはまちまちで、大前さんも星野さんも不満だだ漏れ)。
潮目が変わったのは6回。福田のヒット後、岩下が爪か何かのアクシデントでいったんベンチ裏に下がり、間が空きました。戻ってきた直後、その初球。今まで手こずってきた岩下のフォークが甘く浮いたのを宗は見逃しませんでした! 捉えた打球はライトスタンド一直線! 響き渡る大前さんの絶叫! 宗のホームランはいつも劇的! 沸き上がる京セラドームに、今日の勝利を確信しました。
…しかし、そううまくはいかないもので。
7回、マーティンからの打順で登板したのは吉田凌でなく海田でした。吉田凌は以前マーティンにホームランを打たれているので、左の海田をワンポイントに起用したのでしょう。しかしこれが結果的に裏目となります。海田はマーティンにヒットを打たれ、交代した吉田凌がエチェバリアをきっちりレフトフライに抑えますが、マーティンがタッチアップで二塁へ進塁。ツーアウト後、代打佐藤に地面すれすれのスライダーをしぶとく拾われランナー生還。マーティンの二進が響きました。足が痛いはずなのに、ラベロの捕球体勢や野手陣の油断を見逃さなかったマーティンの走塁判断を誉めるしかありません。
それでもまだ同点。このまましのげば勝ち抜けです。
…しかしやっぱり、そううまくはいかないもので。
その裏のチャンスでも得点できず、同点の8回。連投のヒギンスが中村に痛い一発をくらってしまいました。これも甘い初球を見逃さず捉えた中村を誉めるしかありません。
このまま負ければ、明日から佐々木朗・小島と難敵が続きます。ロッテに打ち込まれている宮城・山﨑福では分が悪く、中嶋監督なら最終戦で山本を登板させないでしょう。そしてこの土俵際でのロッテ打線のしぶとさ。つまり、今日で終わらせないと一転、CS敗退濃厚になってしまうのです。
8回裏も、チャンスを作るも無得点。9回表、聞き憶えのある登場曲に「あれ、平野ってこの曲だっけ…」と茫然自失のままテレビに目を向けて一気に目が覚めました。ままま増井!? 確かに明日以降を考えると平野を連投させたくはないが、ここで増井!?
ところがこちらの不安をよそに、淡々とアウトを重ねます。さすが場数を踏んだベテラン。荻野を避けて和田で勝負したのも、ベテランならではの読み…なのか…?
そして、いよいよ9回裏。打順はTからの下位打線、ジョーンズも使い切っておりチャンスはTの一発以外にないと半ばあきらめておりました。
そのTがシンカーキラーの面目躍如、一発ならずともヒットで出塁します。続く安達はもちろんバント…が、初球失敗。天を仰ぐ中嶋監督(とファン)。ところが2球目、そのまま振り抜いた打球は三遊間! 一死二塁の予定が無死一・二塁とまさかの好機に!
ネクストには最後の野手、頓宮が控えていました。安達がバントを決めれば小田に代打頓宮。正直確実性はありません。しかし次の紅林はCS無安打ですし、塁を詰めるか勝負するのか、次の状況をロッテはいろいろ考えていたはずです(ファンも)。しかし安達が出たことで小田がそのまま打席に入りました。にわかにマウンド周りが慌ただしくなりました。
二・三塁になるとして、今年の采配なら紅林はそのまま行かせるだろうけれど打てるかな? ロッテも歩かせはしないだろう。もしダメなら伏見で決められるか? そもそも打席の少ない小田がこんな大事なところでバントを決められるのか!?
…と、まったく疑いもしませんでした。小田がバントをすることを!
実況解説もそうですし、観ている者、ロッテベンチを含めて誰も疑っていなかったはずです。
ところが!
出た、これぞ中嶋イリュージョン!!
三塁を殺すつもりで益田が投げた緩いストレートを、バントの構えから引いた小田のバットが弾き返しました!
打球は猛チャージしていた三木の脇をすり抜け、ギリギリ一塁線を転がっていきました! 前進していた岡も追いつけず、二塁の山足があっという間にホームイン、同点サヨナラコールドゲーム!! 大前さんも興奮しすぎて「日本シリーズー! ヒッティングー!」って脈絡なくて、こちらももう何がなんだかついていけない! それでもただただ泣けました!
しかもTが出て、安達がつなぎ、小田が決めたというのが感慨深い。誰かに頼りきるのでなく、やっぱり「全員で勝つ!」、これが今のオリックスなのだなあ…と…。
優勝の時にはできなかった、ファンの前での中嶋監督の胴上げ、ペナントを持っての場内一周。
これは夢か幻か…。
興奮して寝つけませんでした。

そしてセ・リーグもまた、ヤクルトが引き分けコールドでCS突破を決めていました。こちらは同点の9回表を抑えてのコールドですが。互いに昨年最下位からのリーグ優勝、CSは先発が完封→継投での完封→引き分けと、勝ち上がり方はまったく同じ状況なのが面白いです。表彰式でのズッコケにも表れている雰囲気のあかるさにも共通項を感じます。

長くなった今シーズンも、残すところ最多で7試合となりました。
ヤクルトは打線はもちろん、投手陣も強力です。交流戦では勝ち越したものの、お互いあの頃とはチーム状況が変わっています。中嶋監督がどんな一手をくりだすのか、今から楽しみです。
かつて日本シリーズでは、ヤクルト相手に阪急・オリックス・近鉄いずれも後塵を拝してきました。今度こそヤクルトを倒せばいずれの無念も晴らせますし、次の優勝はここから数えられますから、ようやく「オリックス・バファローズ」というひとつのチームとして新たなスタートを切れるはずです。

まだほんの10年くらいとはいえ、オリックスを応援し続けてきた身からすればまるで奇跡の連続だったような2021年。これ以上望むことなんてないはずなのですが、やっぱり最後はみんなの笑顔が見たいです。勝っても負けても、悔いのない7日間になってほしいです。








11/11 パ☆☆☆B-M  セ☆☆☆S-G

本日も最後まで気の抜けない接戦でした。全身こわばって肩凝りが悪化しました。他球団ファンは短期決戦の緊張感をどうやって耐えていたのだろうか。
オリックスにさして興味を持っていなかっただろう野球評論家たちは、「開幕は山本、2戦目で宮城」なんてあっさいあっさい予想を立てていましたが、ロッテ相手に勝ちを拾いに行くなら2戦目は田嶋一択なのです(むしろ山本の方が今季対戦が少なく不安だったくらい)。たとえ楽天が上がってきたとしても、ここは揺るぎません。それで2連勝できなければもう諦めがつくくらい、(ロッテ楽天相手の)田嶋は頼りになります。
そしてその期待を裏切りませんでした。立ち上がりはむしろ山本より良かったくらいです。ランナーを出しても併殺や盗塁阻止でピンチを招かず、気づけば二塁も踏ませていませんでした。6回77球、まだ行かせるだろうと疑いもしなったのですが、中嶋監督はスパッと代えました。その裏に得点したから良かったようなものの、万が一でもあれば批判必至です。しかも吉田凌です。レアード・エチェバリアが続くのでてっきり比嘉だと思っていたのに…。いやはや、ここに来てもなおこちらの予想を裏切る采配を見せてくれるとは、そしてそれが見事にハマるとは。これが例の(全然流行っていない)中嶋イリュージョンbyK岡田…!
とはいえ、ヒギンス・平野という鉄壁の継投でもまったく落ち着けませんでした。なにせリードはわずか2点。「今日は美馬だからちょっとは得点できるやろ」という甘い考えは通用しませんでした。野手が固くなっているようには見えないですし、ロッテの堅守に阻まれている面もあるように思うのですが、なかなか攻撃の糸口をつかめません。試合が膠着している、こういう時の一発は本当に効果的です。吉田正の打球が美馬の足を直撃して投手交代、相手には申し訳ないがチャンスはここしかないというところでした。前日の不振を払拭するようにここまで2安打を放っていた杉本が、甘いスライダーをフルスイング! ようやくつながった正杉の青学コンビ、そろっての昇天ポーズは最高でした!
試合を締めたのは紅林がさばいたショートゴロ。CSではまだノーヒットですが、素晴らしい守備を連発しているので大丈夫でしょう!
さて、これで日本シリーズへ王手です。
オリックスに精通しているはずの番記者でも、各紙3戦目の先発予想は山﨑颯一郎と宮城で別れていましたが、首脳陣が選んだのは颯一郎でした。颯一郎と宮城の対ロッテの相性を比較すればこれで正解だと思います。岩下も難敵ですが、プレッシャーはもう引き分けも許されない相手側に多くあるはずです。お立ち台では杉本が慎重に明言を避けていましたが、ファンとしては一気に決めてほしいところです。

セ・リーグもヤクルトが2勝目で王手をかけました。左腕先発からの継投で完封と、1・2戦目ともなぜか同じ勝ち方。もっとも得点はヤクルトの方が多く、展開は楽勝に見えますが…。3戦目も互いに同じ展開で日本シリーズを決め、前年最下位からの優勝チーム同士の「これぞ本当の下剋上対決」になってほしいですね!






11/10 パ☆☆B-M  セ☆☆S-G

「優勝で充分満足! CSはオマケ!」とみずからに言い聞かせつつ、その日を迎えると試合前から動悸が止まりませんでした。オマケに接戦なものだから…試合終了後には放心状態。
初CS、初ファイナルで緊張するなという方が無理があるかもしれません。今日もTや若月に守りのミスが出ましたが、そんなことで動じないのが我がチームが誇るエース山本。もはや大大大エース。立ち上がりはさすがに球が高く固さもありましたが、だんだん調子を取り戻してきて、気がつけば5回以降はパーフェクト。前半戦しか対戦なく、相性が悪かったロッテ相手でしたが、まったくもって杞憂に終わりました。最終戦に続く完封劇で、オリックスがアドバンテージ含めて2勝を手に入れました。
それでもリードがたったの1点では、何が起きるかわからない(主にエラー)だけに最後までドキドキでしたがね…。初回にTムリーが出て本当に良かったです。
吉田正の強行出場(ヒット付)と秘密兵器ラベロの存在は相手にプレッシャーを与えられていると思いますが、ひさびさの実戦のせいかまだ完全体には見えません。石川も上り調子でしたし、チャンス時もなかなかつながりませんでした。復活した福宗正杉で得点するところを早く見たいです。

セ・リーグはヤクルトが完勝。ホームランも出てうらやましい…。こちらは奥川の完封勝ちでした。佐々木朗同様、素晴らしい成長曲線です。宮城も負けていられません!








* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
プロ野球&連ドラ視聴の日々さまざま。
* ブログ内検索 *
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  さや
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]