・罪の余白:★★☆☆☆
主役のおっさんと木場咲以外の人物描写が浅すぎます。悪女の木場咲を演じた吉本美憂という女優しか、おいしいところがない作品なので、彼女を売り出すために、プロモーション映画を撮りたかったんでしょうね。
また、この映画は、木場咲が憎たらしく思えないと、ラストでカタルシスは得られないのですが、僕が一番好きなシーンは、女優の夢のために一生懸命頑張ってきた木場咲が、芸能事務所の社長にケチョンケチョンに言われて泣いているところですし、つまり木場咲を嫌いにはなれなかったですね。あの場面での涙は本音でしょうから、サイコパスでもないでしょうし。現実社会にはもっと悪い奴がたくさんいますしね。なのでこの映画の評価はどうしても低くなってしまいます。
しかし久しぶりに映画を観たので、こういう世界観が狭くて浅くて単純明快な、映画とTVドラマの中間のような作品が、見やすくてちょうどいいですね。おっさんの同僚が運転下手なところとか、軽い伏線も心地よいです。しかしなぜ、木場咲はおっさんの娘にガチの夢を語ったんでしょうかね。つい口から出てしまったんですかね。やはりこいつはサイコパスではないですね。
・ギヴァー 記憶を注ぐ者:★★☆☆☆
感情と記憶を無くした管理されている人間の世界という、古典的ですが最近はあまりみない世界観の映画です。モノクロの世界の映像もとてもきれいで、最初は重厚さを感じて興味を引きましたが、イマイチでしたね。
まず、どうしてこんな世界ができたのか、過去に何があったのかがまったく描かれていませんし、主人公は記憶を受け継ぐ役割なんですが、この役割の必要性もよくわからない。監督は、人間には感情が必要で、それによって生まれる負の要素も受け入れてこそ、人間が人間として生きる世界なんだと言いたいのでしょうが、僕はこの管理された世界も飯がまずそうということ以外はそこまで嫌だと思いませんし、すべり台のシーンも楽しそうですし、どっちもどっちだなあぐらいしか思いませんでしたから。
こんなに平和で統制のとれたコミュニティがなぜだめなのか、ということは絶対に説明をしないとだめです。主人公の家にいた赤ちゃんが「解放」されるからでは、かなり説得力が弱い気がします。そのせいでラストに何の感動もありませんから。さらに、中途半端に友情や恋愛の要素を入れるから、よけい仕上がりがチープになりましたね。
・TIME/タイム:★★★★★
まず、通貨単位が寿命という設定が秀逸です。僕らの世界では金がなくなってもおそらく死ぬことはないでしょうが、この映画の世界では金(寿命)がなくなったら即死です。さらに、この映画では富裕層が寿命を貧しい人から搾取していますので、主人公を含むスラム街の貧乏人はみんな寿命あと1日とかで生きています。なので開始5分でスラム街の悲壮感、緊迫感をヒリヒリと感じ、すぐにこの映画の世界にハマってしまいます。
この映画は、ラストでこの矛盾だらけの社会そのものが変化するわけではなく、なぜこんな社会になったのかの説明もありませんでしたし、主人公とヒロインは草の根運動ばかりしていますが、寿命が通貨という社会で、主人公は自分の寿命欲しさに信念を曲げない奴なので(最初ちょっと贅沢してましたが)、危なっかしさや爽快感も半端なく、ベタなキャラクター設定とはいえとても魅力的に映ります。
というわけで、とても面白い映画なのですが、Yahoo!映画の評価平均が3.19とそんなに高くありません。だからこそ僕はこの映画を今まで見逃しており、YOU TUBEで黒帯の大西という芸人が勧めていたのでたまたま観たのですが、あやうくこんな面白い映画を観ずに死ぬところでした。たしかにアクション映画としてはそれなりですし、人間ドラマとしてはテーマを深く掘り下げていないとこから物足りず、ラブストーリーとして観ても人物描写や感情表現が薄っぺらいので、間違いなく意識高い系の映画ではありませんが、とにかくシンプルに面白いので、★5です。
・LION/ライオン~25年目のただいま:★★★★☆
この映画は観る前の予想と違い、少年時代の描写がけっこう長いです。ただ、この少年時代が特に良かったですね。僕のような子ども苦手な人間でも感情移入してしまうぐらい、少年を演じている子役の演技が上手いですし、ストーリーも波瀾万丈すぎるというか、いやインドならそんなものなのかもしれませんが、とにかく過酷な人生で、観ていて胸がしめつけられます。
逆に主人公がでかくなってからはそんなに面白くなかったですね。すっかり陽キャになってますし、女に手を出すのも早いです。ちなみにこの女がヒロインなのですが、ヒロインは、僕は出さなくても良かったかなあと思いますね。別れたりひっついたりしているのですが、このヒロインがどこまで主人公の幼少期のトラウマを共有し、支えてあげたいのかもよくわからないし、主人公がどこまでヒロインを必要としているのかもよくわからなかったです。
ただ、主人公は実の親と離れ離れになったという心の傷を抱えていて、これは僕もそういう不幸な生い立ちの子どもに関わる仕事に就いていたので痛いほどわかりますし、そこからは一転主人公は陰キャになってしまい、その苦悩の末のラストの再会のシーンは良かったですね。しょうもない演出もなく、淡々と見せているのがいいんです。グーグルアースを観ながら思い出す、幼少期の記憶の中の景色のシーンも良かったです。
・ロストフロア:★★☆☆☆
少し前に観た「TIME/タイム」はYahoo!映画の評価と異なり面白かったのですが、この映画は低い評価通り面白くなかったです。
マンションの7階から1階に階段を降りて行った主人公の子供2人が姿を消すという設定は面白いのですが、開始数分間で主人公の普段の言動をわざとらしく描いているので、ああそういう奴ならひどい目に遭わされるわなあと思ってしまうので、主犯はすぐにわかります。怪しい登場人物はたくさん出てくるのですが、ほとんどの奴は怪しさがわざとらしいので、管理人と警官以外は消えます。そしてそのうち1人はわざとらしいセリフを吐くので、すぐにこいつも一味かと察しがつきます。
子供達が行方不明になる方法については、トリックも何もありません。主人公が無理矢理子ども達をエレベーターに乗せたらどうする気だったのでしょう。到底ミステリーと呼べるものではないので、火曜サスペンス劇場レベルのサスペンスドラマでしたね。
・グッドネイバー:★★☆☆☆
ジャケットに「ヴィジット」「ドントブリーズ」に続く老人スリラーとありますが、まったく違うジャンルですし、僕みないにこの2作を観ていてなおかつ評価も高い人間は、この映画を観たらがっかりするでしょうね。こういう煽り文句はマイナスでしかないです。
老人が怪奇現象に驚かないという基本的な謎は解明できていますし、雨戸の修理のシーンやダンスのシーンなど、グレイニーの性格や、実際にグレイニーが今この家で、どのような思いで生きているかも一応描いています。ただ、裁判のシーンの挿入はこういうストーリーならいらないと思いますし、近所の犬の散歩してる人との言い争いもそうですが、ミスリードを誘う無駄なシーンが多すぎで、全体的に冗長で、人間ドラマとしてはどこか薄っぺらく、余韻も残らないです。これだったら、シンプルにグレイニーがやばい奴で少年2人をやっつける方がスカッとして面白いでしょうね。
ラストはイーサンがニヤッと笑い、現代の迷惑系ユーチューバー批判のような説教くさいオチで終わっていますが、大衆の処罰感情を煽りたがるつまらない日本のマスコミと一緒だなあと思って不快感しか残らないですね。それなら単純にイーサンが老人にしばかれる方が面白いです。結局は「ドントブリーズ」の方が面白いです。
・500ページの夢の束:★★☆☆☆
主人公の女の子は知的障害のない自閉症ですかね。前の仕事で自閉症の子と何百人と会ってきた僕が見ても違和感がないので、自閉症の特性についてはきちんと描けていると思います。脚本家も高機能自閉の子が向いている職業ですし、設定もいいと思います。
しかし、高機能自閉症の子は凡人にはない能力があり、もちろんこの映画の主人公もそういう能力があることは描かれているのですが、パラマウントまでの旅においてそれがまったく活かされていません。女子トイレで洗面台の下に隠れたり、バスの荷物置き場に忍び込むなどは凡人でもできることで、自閉症とはまったく関係ありません。
その結果、主人公がただ単に独りよがりの行動をし、周りを騒がせて心配させているだけに見えてしまいます。道中において障害がマイナスにしか作用していませんからね。これでは、何のために障害者を主人公にしたのかがまったくわかりません。
PR