忍者ブログ

いかに寝て起くる朝に言ふことぞ昨日をこぞと今日をことしと(小大君)
<<  < 2930313233343536373839 >  >>
リアルタイムで見られなかったのがつくづく悔しいフィギュア男子シングルSP。
録画したらなぜか低画質だったしさ…。
それでもボヤけた画面の向こうに、プーさんが(怪しいものも含め)山のように投げこまれたのはわかりました。

日本選手で最初に登場した田中刑事選手は団体戦からの不調をひきずってしまいました。4回転が決まらないと点数が伸びないだけに、20位スタートと苦しい出足です。

最終グループのトップ滑走となった羽生結弦選手。
公式練習では怪我前と変わらない質の高いジャンプを跳んでいたので、SPは大丈夫そうだなと感じていました。それでもあの大怪我からのぶっつけ本番、心配にならないはずがありません。
しかし、滑り込んだ『バラード第1番ト短調』の調べにのせたスケートは、見ている者の不安をその刃で押し潰し刻んでしまうかのような研ぎ澄まされたものでした。オリンピックチャンピオンの座は絶対に渡さないとばかりの気迫に満ちていました。カミンバック。絶対王者がリンクの上に帰ってきました。

大歓声になるのはわかっていたはず。プーさんのお片づけでスタートに時間がかかるのもわかっていたはず。それでもオリンピックの舞台というのは、予想をはるかに超える重圧がかかってしまうものなのかもしれません。金メダル争いの中心と確実視されていたネイサン・チェン選手の演技は信じられないミスの連続となりました。GPF優勝者がまさかの17位。終わった後もなおキス&クライで茫然としているチェン選手の姿はまるで、ソチの時の浅田真央さんのようでした。

宇野選手は安定した演技で今回も100点超え、堂々の3位スタートとなりました。しかし4位の金博洋選手とはわずかに0.8点差。なにせトップ4が100点超えという超ハイレベルな今回のオリンピック、FSのわずかな差がメダルを左右します。

羽生選手に4点差と迫る2位につけたのがハビエル・フェルナンデス選手。GPシリーズでは不調でファイナルにも出場できませんでしたが、しっかりオリンピックに合わせてきました。待ち望んでいた、フェルナンデス選手のダイナミックなジャンプと豊かなステップ。ソチでは悔しいミスで表彰台を逃しましたが、4年越しの雪辱に燃える思いが伝わるスケーティングでした。

土曜日は朝から正座で備えるFS。

全体の5番目に登場した田中選手は、この大会ではじめて4Sに成功しました。その後も転倒があり、完璧とはいきませんでしたが、最後のステップは「これで最後」と思いきるところがあったでしょうか、田中選手らしい力強さがあったと思います。

まさかの第2グループで登場となったネイサン・チェン選手。表情は落ち着いて見えました。冒頭の4Lzに成功すると、4F+2Tの連続ジャンプも成功。そこから4本の4回転ジャンプを続け、手をついた4F以外はすべて加点がつきました。最後の連続ジャンプも決めて、圧巻の215点。まさにソチの「浅田真央奇跡の4分間」の再来、奇跡の4分半でした。上位グループだったならここまで攻めた構成ではなかっただろうし、ノンプレッシャーだったからこその演技だったのかもしれません。終わってみればFSだけならトップの得点。メダルこそならなかったものの、このオリンピックで記憶に残る感動の瞬間でした。

同じアメリカで4Lzを跳んだビンセント・ジョウ選手、オーサーコーチ門下の韓国のチャ・ジュンファン選手、OARアリエフ選手など楽しみな若手も出てきました。次の北京ではどんな選手がメダル争いに食い込んでくるでしょうか。
そしてその中に、今回の最終グループの選手たちはどれだけ残っているでしょう。

4回転ジャンパーとして衝撃のデビューを果たしてから、ジャンプだけではないさまざまな要素をブラッシュアップして中国初のオリンピックメダリストに挑んできた金博洋選手。シリアスからコミカルまでひとつのプログラムの中でころころと表情を変え、かつ高難度のジャンプ構成、なんとなく織田信成さんにかぶる魅力的な選手。後半で痛い転倒がありましたがリカバリーを見せ、300点に肉薄する点数を出し、あとを待ちます。

4回転時代のまっただ中で休養から復帰し、なおトップクラスで滑り続けるパトリック・チャン選手。ゆったりした音楽を際立たせる美しいスケーティングにシンプルな衣装、チャン選手の織り成す清浄な世界に酔いしれました。しかし4回転の少ない構成ではひとつのミスも許されません。ソチの銀メダリストは入賞も逃す結果となりました。もうベテランとなって久しい年齢となりましたが、今後の動向が気になります。

そしてついにメダルの行方が決まるトップ3。
まずは羽生結弦選手。
かつて世界最高得点をたたき出した『SEIMEI』ですが、その密度はさらに濃いものとなっていました。ジャンプもスピンもステップも、まるで音楽がその指先から零れ落ちていくかのような一体感。4回転が難しいジャンプであることを忘れてしまう、まるで何か見えない力に操られているのではないかと思うほどの滑らかさ。ジャンプの着地でよろめいたのも、まるで物の怪と戦う陰陽師のような、ストーリーのひとつに見えるほどでした。
すべてが異次元。
夢幻の世界に連れ込まれたかのような4分半でした。
すごい選手がすごい演技をする、すごい瞬間を目のあたりにできたことが本当にしあわせです。

どよめきやまぬ中、登場したフェルナンデス選手。力感あふれるジャンプと、フェルナンデス選手にしか作り上げられない『ラ・マンチャの男』の世界観を堪能させてくれました。後半の4回転のミスがなければ相当な得点が飛び出たでしょうが、結果的には羽生選手に届かず、この時点で2位。
メダルの行方は、最終滑走の宇野選手に託されます。

もはやすっかり宇野選手のものとなった『トゥーランドット』。冒頭の4Loこそ転倒したものの、得意の4Fでリズムを取り戻しました。課題だった後半の連続ジャンプもすべて成功、絶対に決めるという気迫を感じました。音楽に乗せたダイナミックなステップとクリムキンイーグルで会場の盛り上がりは最高潮。この激戦のラストを飾るにふさわしいFSでした。
転倒した4LoのURを解説の本田さんも危惧していましたが、結果は認定のうえ、フェルナンデス選手を超える200点超。総合「2」という数字が表示された瞬間、手を叩いて叫んでしまいましたが、キス&クライは意外に冷静。初のオリンピックで銀メダルという快挙よりも、宇野選手が目指していたのは羽生選手を抜いての頂点のみだったのだろうなと感じました。目標達成はまだおあずけとなりましたが、「オリンピックに特別な思いはなかった」とあっさり答えられる自然体の宇野選手に、ますます期待をしてしまうこれからの日本男子フィギュアです。

フィギュア界において日本人選手がはじめて同時に表彰台、しかも金・銀。この時代に生まれて、歴史的瞬間に立ち会うことができました。そしてこれが日本の平昌オリンピック初の金メダルにして冬季通算1000個目の金メダル。さすが絶対王者です。持っているものが違います。





PR
ソチで銀・銅とメダルを獲得し、一躍注目されたスノーボードハーフパイプ。
前回銀メダリストとなった時はまだスノボの天才「少年」という雰囲気だった平野歩夢選手の、すっかり大人びた姿には驚かされました。
アメリカでは盛んなスノーボードですが、全員プロとして数々の大会をこなす選手たちにとって、オリンピックはそこまで重要な大会とは位置づけられていないと思っていました。しかし平野選手は違っていました。金メダルを目指すと公言し、大怪我を負ってなお高難度のプログラムを組み、この戦いに挑みました。
その恰好や過去の舌禍などから「チャラい」「軽い」とつい色眼鏡で見てしまうスノボ界ですが、ピアスに長髪の平野選手の口から発せられる真摯な言葉の数々と、まっすぐな両の瞳にはついこちらも背筋を伸ばしてしまいます。
オリンピックではじめて連続4回転の技を決めても、絶対王者ショーン・ホワイトの後のない状態からくり出された高いエアには及びませんでした。スケボーで東京オリンピックの出場を目指すという報道もありましたが、まず平野選手が意欲を示すのは競技人口が少なく設備も整っていない日本国内での底上げ。まだ19歳の青年の未来は、銀メダル以上の輝きをもって待っているようです。

同日に行われたのが、ノルディック複合W杯総合ランキングトップで迎えたソチ銀メダリスト・渡部暁斗選手のノーマルヒル。4年越しの思いを平昌ジャンプ台の風が受け止めてくれるか不安でしたが、トップと28秒遅れの3位につけました。クロスカントリーの強化に励んできた渡部選手ならきっと大丈夫。刻一刻と順位の変わるスマホの速報を片手に信じて家路を急ぎました。
が、帰り着いたのは「いやぁ強い、強いな~」という萩原健司さんの解説とともにフレンツェル選手がゴールした瞬間でした…。
惜しくもまた、上り坂で突き放されてしまったようです。
それでも「惜しくも」なのです。4年前は、複合で日本選手がメダルを取ったことを喜びました。攻めにいった結果の大健闘でした。しかし今回は違います。渡部選手は頂点を狙うことを明言できるほどの努力と研鑽と実績を積んできました。誇らしい、けれど悔しさも残る銀メダル。だからこそ前回は不完全燃焼に終わったラージヒルにリベンジを誓う姿は力強く、見る者に勇気を与えました。4年という長い時間その実力を保ち続けてこそ、本当の強さ。複合ニッポンの復活のために、これからの4年は渡部選手に続く若手の活躍が待たれます。

そして、この日のメダルラッシュの最後を飾ったのは、女子スピードスケート1000m。小平選手・高木選手の銀・銅両獲りでした。
金メダルはやっぱりオランダの選手で、オリンピックに合わせてくる強さはさすがのものでしたが、小平選手もソチで悔しい思いをして単身オランダに武者修行するなど、4年の歳月をこの日のために捧げてきたアスリートです。世界記録保持者として挑んだ決勝、わずか及ばなかった0.26秒がオリンピック2位という栄誉を悔しいものにしてしまったのかもしれません。
試合前も後も、表彰式でさえあまり表情を変えず淡々とこなす小平選手はまるで女侍のよう。クールでカッコよくて素敵です。はじける笑顔は500mを待つことになるでしょうか。それでも鍛錬に鍛錬を重ねて迎えたこのオリンピック、ぜひすべてが報われますように、リンクの女神が微笑みますように。
そして1500mに続いてメダリストとなった高木選手。日本選手がふたりも表彰台に並ぶとは、ソチの時には思いもしませんでした。パシュートで金メダルならコンプリート。3つの異なるメダルがその首にかかりますように。






将棋チョコ!

藤井五段の活躍で将棋ブームが到来しておりますが、そのずっと前から将来の夢は名人らしい我が夫のために探しましたよ。

ほんとは、将棋盤つきの対局セットもあったのですが、さすがにお値段が…。

好きな駒から食べていました。
私には駒の違いすらわかりませんが。



さあ始まりました、冬の祭典。
寒さは史上最強ですが、自分の中での盛り上がりも史上最強です!

ソチで「これ、いるん?」と思わずにはいられなかったフィギュア団体。
キス&クライに勢揃いした選手たちを見られるのは新鮮といえば新鮮なのですが、身体への負担が気になります。コストナー選手やコリヤダ選手はSPもFPも滑っていましたし、日本のペア&アイスダンスも両方の出場です。それでも日本が決勝進出できたのは須崎&木原選手と村元&リード選手の頑張りあっての賜物です。ペアのオリンピックでの自己ベストは大健闘。これからの強化に期待します。
羽生選手を欠いてエースに奉られながらも、しらっと100点超えした宇野選手はさすがのひとこと。いっぽう坂本選手は演技前から見たことのないがちがちの表情でした。田中選手も4回転が決まらず悔いを残す結果となり、ふたりともこれで緊張が解けてくれれば良いのですが。
安定した滑りを見せた宮原選手の点数は残念でした。「こりゃ70点超えたわ!」なんてツレに言い放った直後、凍りついた我が家。キス&クライはおろか実況席まで固まっていたような…。
復帰直後とあって目をつけられているのか、今季は回転不足を取られがちだったとはいえ、まさか大盤振舞いのオリンピックでここまで厳しい判定をされるとは思いもしませんでした。それにしても、ほとんどのジャッジが加点を付けた3Loに-3をつけたジャッジはなんなのかね? 別の選手の失敗ジャンプに+3をつけたジャッジもいるし、フィギュアのプロトコルはなかなか興味深いですねー。

そんなモヤモヤ~を吹き飛ばしてくれたのが、メダル第1号となった原大智選手のモーグル。上村選手の活躍で女子モーグルは視聴の機会が多かったですが、男子は初めてかも。さすがスピードもエアの迫力も違います。
堀島選手がメダル候補とあって競技自体は注目されていたとはいえ、まったくノーマークだった原選手の躍動するような滑りには驚かされました。決勝前の跳び跳ねるかのように楽しそうな笑顔にもびっくり。ノリのいい渋谷っ子かと思えばインタビューでは場馴れしておらず何とも素朴で、そのギャップもまたこれから応援したくなるような選手でした。

連休最後のこの日はメダルラッシュ。はじめて出場したバンクーバーではまだあどけない女の子だった高木美帆選手が、ソチ落選を経てすっかり精悍な顔つきのアスリートになっていました。オランダの独壇場を許したソチの後、日本はそのオランダからコーチを招き、スピードスケートチームの強化をはかりました。高木選手も過酷な練習を経て中長距離のエースとして花開いたひとり。メダル候補として臨んだ1500mは、3000mで表彰台独占したオランダの牙城をついに崩しました。先に走ったブスト選手が圧倒的なタイムを叩き出しての最終組、高木選手がフライングした時はヒヤッとしましたがスタートしてからは終始落ち着いていて、コーナリングもスムーズ、最後のペースアップには見ている方が加熱してしまいました。
8年越しの悔しさをはらす銀メダル。それでも表彰台の笑顔はバンクーバーの時と同じ可愛らしいものでした。

圧倒的金メダル候補として挑んだソチでメダルに届かず、涙をためて謝罪を口にする少女にこちらが謝りたくなったあの日から4年。当時は世の中に芽吹いたばかりだった競技は今や裾野を広げ、高梨選手は絶対女王ではなくなりました。一度も勝てずにオリンピックを迎えた今季。雪辱を誓っての金メダル宣言は、きっとソチとはまた異なったプレッシャーとなってのしかかっていたに違いありません。
それでも、たゆまず鍛練を積み続けたであろう4年の歳月は彼女を裏切りませんでした。
着地した後の笑顔とガッツポーズ。仲間の祝福を受けて涙。この時を待っていました。この瞬間を見るために起きて待っていました。
本人が切望した色ではなかっただろうけれど、悔いのない飛躍だったことが伝わる表彰台の満面の笑顔でした。
4年の月日は高梨選手をすっかり綺麗なお姉さんに変えたけれど、インタビューにひとことずつ丁寧に相手の目を見ながら答える姿は以前と同じものでした。幼さの残る頃から活躍していた選手はつい「浅田真央ちゃん」「福原愛ちゃん」のようにちゃん付けで呼んでしまいたくなりますが、やはり高梨選手もどれだけ成長しようと国民に愛される「沙羅ちゃん」です。
北京、そしてその次、世界のトップを走り続けることは容易ではないけれど、いつまでも沙羅ちゃんのはじける笑顔を見ていたいなと思います。

ずっとテレビで流しているので普段は目にしない競技にも興味津々です。やはり不思議なスノーボードスロープスタイル。今回も出た、編み物!? 「おしゃれですね」「スタイリッシュですね」「渋いですね」他競技では絶対聞くことない謎の解説!?
そしてメダルに届かず報道されないところでも選手たちのさまざまな表情があります。女子ジャンプの伊藤有希選手は高梨選手と切磋琢磨しながら競技の先頭をひっぱってきました。メダル候補にも挙げられていましたが、本番は風に恵まれず9位。それでも高梨選手の飛躍の後笑顔で駆け寄って抱き締め言葉をかける姿が印象に残りました。葛西監督の前では悔し涙が止まらなかったそうですが、気まぐれな平昌のジャンプ台には男子も苦戦しています。
外国の放送時間にあわせるためのアスリートファーストには程遠い競技開始時間。強烈な風と寒さで女子スノボSSではほぼ全員転倒する事態となり、やりきれなさを口にする選手も少なからずいました。たはだでさえ開催前から政治的な思惑が入り乱れていた平昌オリンピック。せめて競技の間だけはそういった生臭さを排除して、選手たちの大舞台にかける思いを感じられる、至高の時間にしてほしいと思います。





マキアレイベル。

はじめてお肌の曲がり角を迎えて、早10年。
もはや曲がりっぱなしの我がお肌。

30代をかけていろんなものを試しまくって、やっと自分に合う化粧水を見つけたと思ったら、
今度はファンデーションジプシーに。

アラフォーになるといろんなアラを隠さなきゃいけないけれど、
厚塗りは目立つし、カサつくのもベタつくのもダメ。
歳をとるって、なんっっって面倒なんだ!

ファンデを買う時にいちばん怖いのが、肌荒れ。
高いものを買って泣く泣くゴミ箱行きになったことも少なくありません。
しかし通販カタログで見つけたコレは、美容液成分が入っているということでお肌にやさしそう。
広告塔が柴田理恵なので、カバー力がないというわけでもなさそうだ…。

で、試してみました。
肌荒れしないし、化粧崩れもカサつきも目立たないので使い続けていたら…。

「お肌キレイになった?」

と、CMみたいなことを言われました。母親に。
母は私の化粧どころでないお肌ボロボロ時代を知っているし、前のファンデがあきらかに肌なじみが悪かったからそれと比較しての感想なのでしょうが…。
とりあえず、そう言わせたマキアレイベルの勝ち、ということで、
ファンデ+下地2本セット+限定お粉、大人買いしました。

老化と戦うアラフォーのためいつまでこの効果が続くかはわかりませんが、とりあえず当分は使い続けていこうと思います。





* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
プロ野球&連ドラ視聴の日々さまざま。
* ブログ内検索 *
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  さや
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]