忍者ブログ

いかに寝て起くる朝に言ふことぞ昨日をこぞと今日をことしと(小大君)
<<  < 1415161718192021222324 >  >>
今年は、世界選手権中止に始まって、日本選手の出場予定だったグランプリシリーズがことごとく中止となり、フィギュア好きにとっても淋しい年になりました。

実戦を積めずに全日本がぶっつけ本番という選手も多い中、コンディションを整えるのは相当難しかったと思います。
それでも心を揺さぶる演技ばかりでした。

《男子》
王者奪還。
圧倒的でした。コーチ不在も何のその、羽生結弦選手のパフォーマンスは群を抜いていました。スピン0点で物議を醸したSPはダンサブルなナンバーでノリノリに、FSでは一転和風の音楽で静かにしかし激しく燃える闘志を表現し、それぞれ違った魅力を味わわせてくれました。
中でもFSは圧巻でした。謙信公が憑依していたのではないかと思うほどの気迫で、音楽との調和という点では、まるでスケートの軌跡が音を奏でているようで、思わずフィギュアスケートという競技であることを忘れそうになりました。まばたきも忘れてのめりこんだ4分間でした。羽生選手が伝えたいこと、このスケートにこめた思い、伝わったと思います。
5連覇はなりませんでしたが宇野選手、演技中に笑顔を見せたのはめずらしいなと思いました。今まではずっと厳しい、苦しげな表情が印象に残っていたので。たぶんそのくらい余裕を持って、楽しくスケートに向き合えているのだろうなと感じます。本調子ではなさそうに見えたので、来年の試合ではどんなブラッシュアップされた演技を見せてくれるのか、楽しみです。
3位は鍵山選手。全体的にNHK杯より磨かれていたように見えました。個人的にルッツ-ループのコンビネーションが好きなので、鍵山選手がプログラムに組み込んでいるのは何だかうれしいですね。17歳でこの舞台度胸、これからののびしろにワクワクします。

《女子》
紀平選手が見事な4回転サルコーを決めて連覇達成。ラベンダーの衣装もリンクに映えてまるで違う世界に連れていかれたかのようでした。4S&3Aを組み込む女子選手は他にいないのではないでしょうか。まだ滑りなれていない感のあったこのFSは世界選手権の頃にはロシア勢を凌駕するような、完成しつくされたプログラムになっているはずです。SPのトリッキーな片手側転も話題を呼びましたが、つくづくこちらの予想をどんどん良い方向に裏切っていく選手です。限界はどこにあるのでしょうか。
坂本選手のマトリックスは昨年に較べてブラッシュアップされていました。迫力あるジャンプを大きな武器とする坂本選手にぴったりなプログラムです。滑りからあふれる自信を感じました。昨年は悔しい結果に涙でしたが、やっぱり坂本選手は笑顔でいなければ。
宮原選手がふたたび表彰台に戻ってきたのは本当にうれしかったです。SPは6位スタートとなり、FSでもミスがあったものの、演技後にはガッツポーズ。宮原選手が今やろうとしていたことは出し切れたのだと思います。宮原選手らしい繊細で丁寧な感情表現はリンクの上で咲き誇っていました。有力選手が次々引退したのち、当時はミスパーフェクトと呼ばれ隙のない演技で日本女子を牽引してきた宮原選手ですが、その後自分のスケートを見つめ直して結果が出ずに苦しんだ時期もありました。しかしそんな中でも、リンク上に独自の世界を描く宮原選手の表現力はひときわ輝いていました。本当に美しい、世界観に浸って見惚れる演技でした。

四大陸選手権は中止となり、次なる大会はは世界選手権。場所は3月のストックホルムですが、その頃世界情勢がどうなっているのか、想像もつきません。
しかしオリンピックの枠取りもかかる大事な試合。今回、すばらしいスケートを見せてくれた選手も含め、今年お目にかかれなかった世界のさまざまな強豪たちもさらなる高みを目指しているはずです。
どうか、無事に開催されますように。



PR
錦鯉キターーーーー!!!

推しになってから約5年、よーーーーーやく錦鯉がM-1決勝にやってきました!

優勝は…まあ、無理だろうけど…。
爪痕は残してくれるはず!!


《敗者復活戦》
最近の敗者復活枠は人気投票になりつつあるので、おそらくぺこぱだろうなと予想はしていました。
しかし出来がイマイチだったので、さすがに1位にはなれませんでしたね。人気者になってしまったがために誰しも次のボケを予想できてしまうので、ネタ作りは難しかったでしょうね。
インディアンスは登場した瞬間(木崎のマネ)に心をつかまれました。昨年の決勝は緊張からか酷いものでしたが、今年はいつものノリノリインディアンスで、それまであまり盛り上がっていなかった会場が一気に沸いたように感じました。
続いて登場したからし蓮根も、私的にはいちばん面白かったのですが、残念ながら5位でした。
あとはキュウ・学天即・ゆにばーすが自分の中では接戦で、結局悩んでインディアンス・からし蓮根・ゆにばーすに投票したのですが、私的に期待値1位だったニッポンの社長は、なにゆえあんなネタだったのでしょうか。しかも後ろで5時の音楽流れてるし…シュールすぎたわ。期待値2位の金属バットはトップのせいかいつもの面白さが半減していたように思いました。
ちなみにヤスオーは金属バット・キュウ・学天即でした。
キュウの評価が意外に低かったですね。賞レース向きではないのかな。

くじ引き形式ゆえに敗者復活のインディアンスがトップバッターとなりましたが、同じネタを持ってきたので、「アドリブ?」と思っていた部分が実は台本どおりだったこともわかってしまって、観ている側からすれば新鮮味には欠けました。ただ、トップでなければもう少し点数が出てもおかしくなかったように思いますし、関西ローカルの賞レースに出ていた頃に較べれば、抜群に面白くなっていると思うのですが、そういえば巨人師匠は昔からインディアンスには辛口でしたね。

《東京ホテイソン》
巨人師匠の批評は的を射ていてさすがだなとほれぼれします。M-1対策でいろいろ練ってきたことが裏目だったのかなと。独特なツッコミもボケの雰囲気も、はじめて観た時から霜降り明星に似ていると思ったことはなかったのですが、巷ではそう評されているみたいですね。

《ニューヨーク》
去年のことを相当気にしていたみたいで。松ちゃんも罪なことをしたものよ…。しかし今年はいつものニューヨークらしい漫才で面白かったです。ニューヨーク推しのヤスオーは納得いかなかったみたいですが。やはり下品なキーワードがアカンかったのでは。

《見取り図》
唯一の3年連続決勝進出でしたが、優勝候補らしい実力を見せてくれました。はじめて観るネタでしたが、最高でした! リリーのミスもすかさずフォローする盛山の技術に、会場もハネましたね。
だからこそ2本目は残念でした。去年と同じ進行のネタでしたが、互いにけなし合う流れはあまり面白いと思わなかったので。1本目のように、リリーのボケに盛山のツッコミが冴える(結婚相談所みたいな)ネタなら優勝していたんじゃ…と思ったのは自分だけでしょうか。

《おいでやすこが》
唯一ネタを観たことがないコンビでしたが、もともとおいでやす小田が大好きだったので(R-1の資格喪失は残念だった…)このネタも大笑いしました。
…しかし、これはズルいんじゃないですかね。こがけんは細かすぎて伝わらないモノマネの「オーマイガー」しか知らなかったのですが、それだけ観ても場の空気を作れる実力があることはわかりますし、それに小田のツッコミが加われば無敵ですし。
でも2本目はちょっと飽きちゃいました。

《マヂカルラブリー》
3年ごしの壮大な伏線回収とでも言いましょうか。
たぶん10年以上前のこと。まだ関西では敗者復活戦を放送していなかった頃ですが、ヤスオーが面白いコンビがいるとその動画を見せてきたのがマヂカルラブリーでした。タンクトップの野田クリスタルが変な動きをくり返すだけで、クスリとも笑えませんでした。その後も「面白い! 絶対に面白い!」と主張するヤスオーと「絶対に面白くない!」と否定する私の意見は平行線でした。
しかし、ちょっとずつ面白くなっているとは感じていました。2017年はえみちゃんの発言がなくても滑っていましたし、あの結果は今でも仕方ないと思いますが、初めて観た頃よりはずっと笑えるようになっています。実際、今年はめちゃめちゃ笑えました。
漫才だ漫才じゃないと言うならば、初めて観た頃のマヂカルラブリーは「漫才ではなかった」と思います。しかし今は、野田がネクタイを締めて落ち着きが出てきた(あれでも)だけでなく、野田の動きより村上のツッコミがあってこそ笑えていると感じるのです。昔は村上の声はまったく聞こえませんでした。
「この日いちばん笑いを起こしたコンビが優勝」という原則に則るならば、この日舞台をいちばん沸かせたのはマヂカルラブリーでしたから、納得です。
もちろん、今年の結果を受けヤスオーは「最初からマヂカルラブリーが面白いことをわかっていた俺に、世間がようやく追いついた」とドヤ顔しております。

《オズワルド》
つくづく順番に恵まれないコンビですね。見取り図→おいでやすこが→マヂカルラブリーと結果的に最終決戦進出した3組のあとのローテンション漫才ですから…。奇しくも、松ちゃんと巨人師匠が正反対のことを言って、本人たちも困惑していましたが、ただでさえ超ハイテンション漫才の直後でしたから、ローの中にあるハイが悪目立ちしてしまったのですかね。

《アキナ》
観ていてかわいそうになるくらい滑りましたね…。準決勝ではかなりウケていたらしく、直前の『せやねん!』でも相当持ち上げられていたのに、この結果はツライ…。
今日は、この手のネタはウケなかったということでしょうか。もともとソーセージ時代からコント向きだと思っていましたし。新幹線の車内で涙に服を濡らしながら帰阪したようですが、ソーセージが藤本の不祥事で解散してから、秋山と山名が地道に努力して居場所を見つけてきたことは関西ローカルを観ている者なら知っているので、これからもアキナらしいお笑いを見せてほしいですね。

《錦鯉》
私の笑い声がうるさくて会場がウケているかまったくわからなかったと怒られました…。
いや、サイコー。錦鯉らしさ全開で、私的には圧倒的優勝。4位かー惜しかったなー。
何回観ても笑えます。これから辛いことがあった時はこのネタ観て癒されます。
パチンコ知らなくても笑えたのですが(私は)、合コンを持ってきた方が良かったのですかね。
あと、滑舌が悪くて聞き取れなかったという意見も耳にしました。売れっ子になって歯を入れて、来年は優勝だー!

《ウエストランド》
登場時から「もうダメだ」感が漂っていて、かみあっていなかったような…。毒舌自虐も空回ってしまって悪循環でした。登場順も影響したのでしょうか。昔から変わらない芸風でなんだか嬉しかったです。違う場所で観たらすごく面白かったのでしょうが。


今年は観客少ないわ、のっけから審査員引退宣言が続出するわ、最終決戦投票も2・2・3と分かれるわ、いろいろ波乱含みの大会でした。
注目度の高いM-1ですし、このネット社会では何をやっても叩かれますし、審査員をしたところで何の得にもなりません。巨人師匠もずっと今年はやらないと言っていましたし、関西ローカルの賞レース時と表情がまったく違います。でも、巨人師匠や上沼恵美子が審査するからこそM-1優勝者の評価が上がるわけですし、このふたりがいなければその価値はぐっと下がるような気がします。これからも舞台に立ち続けるベテラン漫才師として、重みのあるコメントを与え続けてほしいと願います。







柔道で唯一決定していなかった、男子66キロ級オリンピック代表選手。

一進一退の選考レースは、阿部一二三選手と丸山城志郎選手のワンマッチで決することとなりました。

コロナ禍の中、無観客で行われた決定戦は、まばたきも、呼吸すらも忘れるほどの緊張感。緊迫感。臨場感。

ふたりの試合は、日本刀と鉈の戦いと喩えられていました。まさに言い得て妙、対峙する彼らは、こちらも画面越しに斬りつけられるような凄みと殺気を身に纏い、相手を見据えて勝負の一瞬を待っていました。

結果として、勝敗は別れました。
オリンピック代表の座は、阿部選手のものとなりました。
しかし称賛は、両者に与えられるべきもの。
オリンピックの決勝であっても、これほどまで心を動かす対戦にはなかなかお目にかかれないでしょう。

途中からはもう、悲しくさえありました。
なぜ代表枠はひとつでしかないのかと。
開催国枠でふたり同時に出場するすべはないものかと。

彼らが、その一瞬にどれだけの時間をかけてきたのか。
これまでふたりが背負ってきたもの。人生賭けてつかみ取りたいもの。
伝わりました。痛いほど、苦しいほどに。
24分間、心臓をわしづかみにされていました。

終息の気配を見せないコロナ禍において、オリンピックは本当に開催できるのだろうか、選手のためにもさっさと中止にしたほうがいいのではないだろうか。そんな風に思ったこともありました。
しかし、この試合を見せられては、そんな思いも消え失せました。

彼らだけではありません。すべてのアスリートが、大舞台のためにどれほど時間を費やしどれほどのものを犠牲にしてきたか。
それらが報われてほしい。
勝ち負けの末の涙は尊くて美しい。ですが、その場所すら与えられないと知った時の涙など、絶対に見たくありません。二度と見たくないのです。
こんな時だからこそ、心を揺さぶられる瞬間が必要です。

なりふりかまいません。世界じゅうのいろんな神様に祈ります。
どうか2021年は、穏やかな日常が戻りますようにと。
純粋にスポーツを楽しめる年であれと。


コロナウイルスは、キム・ギドクの命までをも奪っていきました。

夜、速報のネットニュースを目にしても、にわかには信じられませんでした。
なんとか誤報であってほしいと願いました。

数年前の暴力問題から彼は海外で活動していたようです。
ラトビアの医療環境のほどは知りません。しかし言葉の通じぬ場所よりも、母国であったならもしかしたらその命が救われる可能性がわずかでも残されていたかもしれないと、詮ない想像をしてしまいます。

まだ59歳。これからも撮り続けたはずです。
絵画のように美しく、ナイフのように攻撃的で、ガラス細工のように繊細な、彼にしか生み出せない映像の数々を、もう味わうことができないのかと思うと、ただ悔しく、そして悲しく、思いは尽きません。

志村けんも、キム・ギドクも、自分の記憶の中に確固として存在する、いわば自分を構成する部分のひとつでもあります。

コロナはそれらを奪っていった。

閉じ籠った部屋の片隅で、目に見えない未知のウイルスに恐怖し、歯止めのきかない時の流れを憎む。
これ以上、大切なものを奪っていかないで。
ありふれた日常を、かけがえのない一瞬の連続を返して。
早く元の、なにものにも隔てられない、ありのままの世界になって。




お気に入りのマスクケース…。




市販の3枚入りマスクの袋に箱マスクを補充して使い続けていたらボロボロになってしまっていたので、何かいいマスクケースはないものかと探していたら…!

ひとめぼれしてしまいました!

ドラミちゃんグッズってあまり見かけないのですが、このデザインだとドラミちゃんの方がかわいいです。

ついつい枚数入れてしまうので、パンパンですが;






* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
プロ野球&連ドラ視聴の日々さまざま。
* ブログ内検索 *
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  さや
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]