忍者ブログ

いかに寝て起くる朝に言ふことぞ昨日をこぞと今日をことしと(小大君)
<<  < 6263646566676869707172 >  >>
今年も暑い熱い夏が終わりました。

史上初、二度目の春夏連覇に挑んだ大阪桐蔭。
東北勢悲願の初優勝の期待がかかった金足農。
どちらが勝っても100回目の記念大会のラストを飾るにふさわしい決勝戦となりました。

大会前からドラフト候補として注目されていた吉田投手を中心に、三年生9人で戦い続けてきた金足農。全員が地元民の東北の公立校というのもさりながら、バント多用のどこか懐かしい雰囲気のする攻撃スタイルが、KK擁するPL学園に決勝進出を阻まれた歴史と相まってオールドファンの心を揺さぶり、その人気を一気に高めたと思います。打高投低の近年にあって、近江戦9回裏の満塁でのスクイズ、しかも2ランスクイズは衝撃的でした。リアルタイムで見ていて、秋田放送なみに「あああああ」と叫んでしまいました。
公立校の決勝進出は佐賀北以来ですが、継投で勝ち進んだ佐賀北とは異なり、金足農は地方大会から吉田投手ひとりで投げ切ってきました。超高校生級のエースを中心に、田舎の公立校が決勝まで勝ち上がる――まるで漫画みたいなその姿に、多くのメディアが注目し、決勝前の報道はほぼ金足農一色でした。

その前に立ちはだかったのが、金足農とはまるで正反対のカラーを持つ大阪桐蔭。
中学時代から名を馳せたドラフト候補がずらずら名を連ねるスタメンは、最強世代とも呼ばれるスター軍団。圧倒的優勝候補の前評判どおり、決勝まで順当に上り詰めてきました。
過去7回の甲子園決勝はすべて負けなし。かつてのPLのように、TOINの文字とエンジのストッキングはそれだけで相手に威圧感を与えるまでになりました。
公立vs私立という図式は何かと私立側が悪役に立てられがちですが、なぜか大阪桐蔭にヒールのイメージはありません。もちろん地元の大阪代表ということもありますが、強豪校であることを感じさせない西谷監督や選手たちの謙虚なコメントや、試合中随所に現れている選手たちの真摯な姿勢が、こちらにマイナスな印象を抱かせないのです。
非のつけどころのなさは、フィギュアの羽生結弦を思わせます。まさに、絶対王者。

決勝戦は、序盤から大阪桐蔭がペースを握る展開となりました。
この夏、ひとりでマウンドを守り続けてきた吉田投手の身体は、やはり限界に達していたのでしょう。大応援団と球場のほとんどを味方につけるも、大阪桐蔭の攻撃力を防ぐすべはありませんでした。ついに、吉田投手は試合途中でマウンドを同級生に譲ることになります。
大量リードを奪っても、大阪桐蔭は最後まで気を緩めませんでした。豊富な投手陣を抱えながら、準決勝からの連投となる柿木投手に最後を託した西谷監督。柿木投手は、昨年の甲子園で敗戦投手となりました。春の選抜、優勝の瞬間マウンドに立っていたのは根尾選手でした。悔しい思いがないわけはなかったでしょう。絶対に勝ちは譲らない、そんな気迫が全身から漲っていました。

その気迫に飲み込まれたかのように、準決勝までの勢いを奪われた金足農。
自分たちの流れを取り戻せないまま、最後のアウトを迎えました。

試合自体は期待していた展開ではなかったであろうにせよ、観衆からは勝者にも敗者にも等しく賛辞と感謝の拍手が送られました。
勝者の校歌が終わり、テレビカメラは涙顔の吉田投手にばかり向けられていましたが、その反対側の応援席前では、もうひとり涙の止まらない選手がいました。
大阪桐蔭の中川主将。
昨年の仙台育英戦。春夏連覇に向けて絶対に落とせない試合で、中川選手は一塁ベースを踏み損ね最後のアウトを取れず、桐蔭はまさかのサヨナラ負けを喫しました。試合後泣きじゃくっていた中川選手を当時の主将が笑顔で慰めていた試合後の映像が印象に残っています。
リベンジ、と口にするのはたやすいこと。しかしそれを実行するには、とてつもない重圧に打ち克つ努力が必要です。ましてやみずからに課したそれは、史上初二度目の春夏連覇。取り返しのつかないミスを犯した消せぬ事実に、眠れぬ夜を何度も過ごしたであろう中川選手を主将に任命した西谷監督もまた、この偉業に挑むにあたって並々ならぬ覚悟をもっていたことでしょう。

最強世代、スター軍団、絶対王者。今年の大阪桐蔭は、文句なしの圧倒的優勝候補でした。
日本じゅうの高校が「打倒大阪桐蔭」を目標に掲げ、この夏に挑みました。相手の仕掛ける奇策に、何度もはまりかけました。履正社戦では9回2アウトまで追い詰められました。それでも大阪桐蔭は、捨て身で立ち向かってくる相手を真っ向から受け止め、倒し、頂点のみを目指しました。そして、想像もつかない重圧と努力の果てに、深紅の大優勝旗を手に入れました。
甲子園にはドラマはつきもの。観る者にとっては、むしろ甲子園そのものがドラマであってほしい。だからこそ「優勝候補=勝ってあたりまえ」の大阪桐蔭よりは、「ダークホース」の金足農に注目が集まってしまうのも仕方ないことなのかもしれません。
ただ、ドラマは大阪桐蔭にこそありました。それも、高校生が抱えるにはあまりにも重い一年越しのドラマが、ここに最高のハッピーエンドを迎えたのです。
言いわけひとつせず、弱音ひとつ吐かず、「春夏連覇」と目標を口にし続けた中川主将。そんな主将がいたからこそ、チーム一丸となってここまで来られたとお立ち台で語った根尾選手の言葉は決してコメント用の美辞麗句ではなく、素直な気持ちだったと感じます。
吉田選手の涙にもらい泣き、中川主将の涙にさらにもらい号泣。
最後の最後まで涙を禁じえぬ、100回目の夏となりました。

異例の暑さとともに始まった今年の甲子園。
開会式中に給水タイムが設けられたり、選手のみならず審判も熱中症で交代したりと、まさに異例の事態が続いたものの、無事に大会が終わったことは本当に良かったと思います。(でも、開会式は長すぎる! エライ人の挨拶なんて誰かひとり+皇太子殿下で良いんでない?)
開幕戦のメモリアルピッチに登場した松井秀喜はやはり特別なオーラがありました。しかも母校の星稜が開幕戦のクジを引くという奇跡もあり、このユニフォームを纏った松井の最後の甲子園の試合を思い出しました。あの時は世間とともに怒り狂った敬遠策でしたが、長じて馬淵監督の作戦の意図するところ、高校野球とは思えないほどの入念な対策があったことを知り、打った守ったにとどまらぬ高校野球の奥深さをはじめて感じました。
嵐のようだったバッシングから時は過ぎ、今では名将として甲子園にはなくてはならぬ存在となった馬淵監督ですが、今年は高知大会で敗れ出場なりませんでした。しかし他にも名将と呼ばれる数多くの監督が、今年の甲子園を沸かせました。サヨナラ勝ちで春夏通算100勝を決めた龍谷大平安の原田監督は、その瞬間目を覆って涙にくれました。選手のみならず、名門ゆえのプレッシャーは監督にもあることを感じました。
選抜で準優勝し、桐蔭に続く優勝候補として甲子園へ帰ってきた智辯和歌山の高島監督。出場する、というより帰ってくる、という言葉がふさわしいような気さえする、もはやおなじみの仁王立ち。しかし初戦で近江高校に敗れ、久しぶりの優勝はお預けとなりました。そして発表された、高島監督の勇退。平成の高校野球を盛り上げた名将が、平成の終わりとともに去っていくこととなりました。
優勝候補を退けた近江はベスト8に進出。最後は金足農の劇的な2ランスクイズに屈したものの、近江ブルーと個性的な応援歌は今年も夏を盛り上げました。試合終了の瞬間、サヨナラのランナーにタッチへ行った姿勢のまま泣き崩れた捕手、茫然と立ち尽くしていた投手は二年生。リベンジを誓い、ひとまわりもふたまわりも大きくなって帰ってくるはずです。
準々決勝は土曜日だったこともあり、全試合を朝から堪能しました。大阪桐蔭相手に中盤まで接戦を演じた浦和学院は、投手交代が裏目に出て敗戦となりました。ほんのわずかな試合のアヤが、大きく影響してくるのも高校生ならでは。
甲子園には魔物がいると言われますが、これ以上の筋書きは魔物にだって描けないであろう、2回戦でタイブレークから逆転満塁ホームランを放ちサヨナラ勝ちした済美。この試合は途中まで見ていたのですが、山口投手の粘投は吉田投手に劣らないエースぶりでした。済美は好投手を育てるのが本当にうまい。
日大三は奈良大附属に勝って泣きながら校歌を歌う姿が印象的でした。9回、奈良大附のアルプススタンドから『青のプライド』が鳴り響くと、球場はがぜん奈良大附の応援一色に。守る日大三の選手たちの脳裏には、二年前の光星-東邦戦がよぎったといいます。4点を追う東邦が9回、先頭の出塁を機に、球場全体の応援を味方につけ、5点を奪ってサヨナラ勝ちをもぎとった試合です。光星の選手は球場全体が敵に見えたと語り、その後タオル回しの応援が禁止になるほど、その時の雰囲気は異様なものでした。その再来が、『青のプライド』によって引き起こされようとしていました。強豪らしからぬエラーをしてしまうほど動揺していた日大三の選手たち。それほど、名曲ぞろいのロッテの応援歌を生み出したジントシオが奈良大附のために作ってくれたこのオリジナル曲にはインパクトがありました。ただ、一回戦での『青のプライド』効果を知っていて、光星の一件もあったからこそ、日大三側にも心の準備ができていたところもあったのかもしれません。失点はしたものの、リードを守ったまま、試合は終わりました。それでも勝って安堵の涙を流すほど、甲子園は時に一方に残酷な空間となってしまいます。近江ー金足農戦での9回裏も、一気に金足農寄りとなったスタンドが、近江の二年生バッテリーには耐えられないプレッシャーとなってしまっていたように感じました。
二年生といえば創志学園の西投手や木更津総合の根本投手など、来年に向けて楽しみな逸材も多く登場しました。西投手はオリックスの西と遠縁などという報道が(知る限りでは一紙だけ)あったのですが、西もその事実を知らなかったり親が調査を始めたり、その後続報がないところを見ると、誤報だったようですね…。糸井や炭谷の親類が出場していたからごっちゃになっちゃったのでしょうか。

奈良大附ははじめての夏で二勝することはできませんでしたが、初戦では木村投手が奈良大会に続いて好投を見せました。選抜の出場経験も大きかったのか、大舞台で地に足着いた部分も大きかったと思います。しかしやはり木村くんひとりで勝ち抜くには厳しいものがあったか…。しかし先にも書きましたが、『青のプライド』は本当にかっこいい曲でした。来年のアメトークで話題にしてくれないかな?

100回の節目に新たな歴史を刻み、夏が終わりました。
閉会式の西日を見ると、季節のうつろいを感じます。
暑いことには変わりはないのだけれど、台風が来て、いつの間にやら空もほんのり秋模様。
夏の終わりは、なぜか寂しい。
これも1年ぶり、100回目。…の、はず。
きっと103年前の高校野球を見ていた人も、同じように寂しさを感じていたのではないでしょうか。
そしてきっと、100年先も。
そう、200回目はちゃんと100年後に行われますように。





PR
8/14~16 vsL ●○△

スミ6で負けかい!
しかし、初回6点取った次の2回表が5球で終わった時点でイヤな予感を憶えた自分は、プロのオリファンだと思う。
まあ、3本打たれて2点差にされたアルバースも原因とは思いますよ。しかし毎日毎日、こんな早く先発を降ろす必要あるんですかね? 山田をいったい何試合登板させる気なのでしょう? 
山本の起用についてはもう書き飽きるほど書きましたが、いったいどこに意味を見出せば良いのかわからない代走と、どこが固まっているのかわからない守備固めについては書き足りないどころか腹立ちがおさまらず寝つけないレベル。伏見の代走福田もたいがい( ゚д゚)ハア?なレベルでしたが、武田の代走小島に至っては…武田ってこの間代走してませんでしたっけ? 代走で出す選手に代走って、なにかのギャグですか? そしてバントフライ&ゲッツーの速報を目にした瞬間、怒りを通り越して笑いが止まりませんでしたよ。今年いちばん笑ったかもしれない。
で、最後は岩本回またぎとその夜のニュースで里崎に爆笑された白崎のミスで、案の定の結果、と。森に打たれすぎというのは置いておいて、大城や白崎のエラーはたいがいな凡ミスですが、守備位置たらい回しの弊害じゃありませんかね…。それもこれも伏見に結果的に意味のなかった代走を出したから白崎が一塁に回ることになったわけで。大城も二遊間固定ならもう少し精彩を保てたような気もするのですが。
6点取っても勝てる気がしなかったとはいえ、ホントに負けるやつがあるかー!
金子が背中の張りだか何だかで抹消され、急遽勝ちパターンから先発に戻ることになった中3日の山岡。松葉やら東明やらを一回で落とすからこういうことになるんだよと…。
山岡に長いイニングは期待できないし、相手が先週勝ち星を献上した高橋光だけにボロ負けを予想していましたが、なぜか6回2失点と上出来の投球。中継ぎ経験で何かつかむものがあったのでしょうか。打線がスミ2で終わらなかったことで、試合展開も昨日とは違う様相となりました。本日3本目の被弾で1点差になった時はもう諦めの境地でしたが…。すべての失点がホームランとはいえ、すべてソロだったことで逃げ切ることができました。ランナーをためた時の山賊打線がいちばんおそろしいですから。しかし勝ったはいいけれど、また山田と岩本が登板するはめになってしまいましたね。僅差勝負ばかりしているのだからたまには大差をつけてくれないと…もちろん負けよりは勝つ方で。
と、いう願いもむなしくメットライフドーム最後の試合は12回引き分け。引き分け五度目って。投手が踏ん張ったので負けなかったと言えば聞こえはいいですが、打線が打てないから勝てなかったということですからね。初回の中島のホームランから11イニング無得点ですからね。
毎年暑い季節になると失速していたディクソンですが、今年は夏に照準を合わせたのでしょうか。それなら春に勝てなかったのも得心がいきます。もう遅いけど。山賊打線相手に再三のピンチをしのぎましたが、誰であろうと100球超えてピンチになったら即降板。マダムシンコに怒られても先発をひっぱらないこのこだわりっぷり。中継ぎは長い回を投げないから疲れるはずないとでも思ってんですかね。そして勝ちを消されるディクソン。何試合目だかは数えるのが面倒なのでわかりませんが。
さらに勝っている8回に山本ではなく岩本が出てきて同点ホームランを浴びるという。なんなのこの裏目っぷり。そして、もう山本は勝ちパターンで使わないのかと思いきや、ピンチを招いたところで登場するという。つまり肩を作っていたということでしょうけれど、9回は増井ですし、いったいどこで使うつもりだったんでしょうかね。まあ、出番がないだろうと思われる投手が次々肩を作っているブルペン映像は、今までに何回も見せられていましたがね。
おまけに山本回またぎというパンドラの箱を開けてしまうし。
頼むから山本を潰すのだけはやめてくれ!!!
日本代表にもなれる素材と評価されているのですよ? 若者の将来をなんだと思っているのだろう? シーズン当初はそれなりに大事に起用している様子がうかがえましたが、結局連投に次ぐ連投でこのありさま。今年に入って、いったい何人の中継ぎが出てきては消えていったでしょうか。確かに高山コーチがいた2014年も佐藤達をはじめ中継ぎが登板過多ぎみでしたが…。
二軍から出てきては潰れて舞洲へ戻っていく中継ぎ陣を見ていると、『坂の上の雲』の日本軍が突撃しては玉砕をくり返した旅順攻囲戦が頭をよぎりました。


8/17~19 vsH ●●●

中継ぎの登板過多について愚痴ったら、勝ちパターンを休ませてくれるありがたい西の乱調。いや、ありがたくないわい。
先週はロッテが不調だったから好投できたということですか。内川やデスパイネを欠いても得点できるソフトバンクは、やはり地力が違います。しかし9回も山崎福を回またぎさせる必要があったのでしょうか。8回は抑えられたのですし、頭から大山でよかったんじゃ? それ以前に大山は昇格して初登板だったのですが、山崎福が打たれなければ出番もなかったわけです。ブルペンにひとり塩漬け枠を置かないといけない決まりでもあるのですかね。あとTもようやく一軍復帰で千賀からチーム初安打を放ちました。ま、それだけですが。20イニング無得点の打線は千賀にプロ初完封を献上。千賀相手に2試合で打率0.00。まさかこのままてんで打てずにシーズンを終えるつもりでしょうかね…。
で、ついにこの日がやってきた土曜日。いや、試合は1秒たりとも見ていないのですがね。テレビはずっと高校野球を流していたもので。いちおう経過は追っていて、勝利の直前になったらチャンネルを変えようと思っていたのですが、そんな機会はありませんでした。
確かにローチは先発翌日の延長戦で登板して中5日。ならばせめて回の頭から代えるとか、そういう手立てはなかったのかと…。もう言及するのも虚しくなりますが、山田打たれる→比嘉に交代→四球出す→左の代打を出される→また交代→大山…じゃなくて岩本ォ!!??→押し出し・打たれる・打たれる→ここで大山。ハイ、この一連の流れ。アウトいっこも取ってないうちに4人の交代劇。
何度でも書こう。
このチームは優勝争いでもしてるのか!!??
で、翌日もね。山本が打たれたのはもう触れたくないからいい。その直後、マレーロが同点タイムリーを打った、その次だ。問題の人だ。我が家の解説者が「いちばん悪い」と言ったやつだ。先制の押し出し四球を選んでその日の仕事終わり、じゃないんだ。たまには「次も同じ球振って三振する」というオリックスファンの予言を裏切ってほしいものだ。
そして、「かわいそうな面もある。一週間ずっと投げているし」という監督のコメント。監督が起用している選手に向かって「かわいそう」って…。
他人事か!!!
じゃあ、なぜ休ませないのだ? 交代を決めているのはいったい誰なのだ???
なんだか、オリックスにもFAXが存在しているような気がしてきたぞ…。
いやでも、最後に決める権利を持っているのは監督ですからね!! 「かわいそう」とかほざいてんなら、毎日毎日球審におんなじ名前言う前に、踏みとどまって考え直せないんですかね!! アルバースも抹消されたのに松葉落とす余裕がどこにあるんですかね!! そんでまだ山本と山田使うつもりなんですかね!! どこかの監督みたいに、たまには「俺が悪い」くらい言ってくれませんかね!!
ぜぃぜぃ。
せっかく達観してきたのに、またもイライラが沸点に達しそうです。


(結果)49勝56敗5分
いったいこのチームはどこに向かおうとしているのか。あ、最下位?
勝ちたいのか、勝とうという姿勢を見せたいだけなのか、負けなきゃそれでいいのか、負けても僅差負けでやることやった的な感じにしたいのか…。
投手起用だけでなく、3タテから5割とそれなりにいい流れで来ていた打線を変更して3タテされるという采配にまるで一貫性のない首脳陣もさりながら、リードされた終盤に集中力を欠くようなプレーを見せる選手たちもどうなのかと。同じ日に巨人やロッテが9回に5点取って逆転しているのを見せられるとね…2点取って、抑えが出てきたら手も足も出ず終わり、というのはなんだかなあ…。
またTのトレード説がネットニュースに流れていましたが、今や「フーン」と読み流せる自分がいる。




8/7~9 vsL ●●○

この状態で山賊打線…惨状はおよそ想像がついていましたが、ホントたまには裏切ってほしいな。
アルバースを中5で回すのはなにかしら意味のあることなのでしょうか。ただでさえ100球肩でスタミナに難有りなのに、中継ぎが疲労困憊のこの状況で敗戦処理の青山を落として、西武相手に「ぜんぶ勝つ」宣言のつもりですかね? 案の定6回から継投で4点差にもかかわらず比嘉・山田のマシンガン、残りは現時点での勝ちパターンなものだから近藤が先発以来の3イニングで案の定森に2ランをくらってダメ押し。なんか知らんけど山本は肩を作ってるし。よくわからんコンセプトのユニフォームの柄と同じように心が砕け散りますわ。
翌日の相手は今季初先発の高橋光成ですから、打ち合いになれば勝機を見いだせるかもしれないという淡い期待をいともたやすく打ち砕く、ヨーイドンで4失点の金子。同点に追いついたはいいですが、福田を起用せずにショート鈴木って、いつもはうんざりするくらいの左右病なのにこのスタメンはどういう意図なんですかね。打ち合いするつもりなんざさらさらないってことでしょうか。岩本も打たれるし、チャンスの中島凡退も最後のライトゴロの武田のボーンヘッドも、またもや心を砕く敗戦となりました。前日の反省を活かして金田・大山を上げたはいいが使う機会もなくまたもや山本が肩を作っただけで終わり、と。まあそれはいいですが、松葉が落ちたのはナンデ? 勝ち投手下げて誰が先発するの? 小谷野も落とすならなぜ上げた? なぜ使った?
また黒星地獄かと思われましたが、ようやく山賊の猛襲を振り切り3タテ回避。相手の首位らしい余裕の継投のおかげという気もしますがね…。我が軍なら今井が満塁にした時点で百パー代わってますからね。ディクソンも7回途中3失点2被弾は、まあ他の2投手に較べるとよく頑張った方…なのか。最後はまたベンチで悲しそうな顔になってしまいましたが。復帰登板の山本は調子が良くないままだったのか、無駄に肩作らせてばっかりだったからこうなったのか、いずれにしろ本当に勝ちパターンに戻れる状態なんですかね。どういう調整させてたのでしょうか。増井の最後はボール球にも見えたのですが、ああいう判定はやめてほしいですね。1点差になって色気を出した辻監督もご立腹でしたし。
あー、もう山賊どもの顔は見たくないわ(とくにおかわり)…と思いきや来週もまたあるんかいっ!


8/10~12 vsM ○○○

なんと交流戦の広島戦以来の3タテ!
やっと西が本来のコントロールを取り戻し、2-1という接戦をものにしました。お立ち台でも少し感極まっていたような? 宮崎の物まねもいったい誰だったのか…。
連勝を伸ばしていきたいところですが、難敵ボルシンガーから先制するも逆転され、この日も僅差で終盤へ。ようやく益田からランナーをためると安達が値千金の逆転タイムリー三塁打。好投手から球数を稼いで早めに降板させればこういうチャンスもめぐってくるということです。まあ、西野がいれば代打だったのでしょうが…。
3タテで築いたマイナスを取り戻すには3タテ返ししかあるまい! ということで期待もふくらむ夏の陣最終日。代役の東明ですが、どういうわけだか毎回のピンチも乗り越え、勝ち投手の権利を持って降板します。しかし73球で交代させるのはいったいどういうわけだか。そんなに勝ちパターンというパターンにはめたいのか。で、またも山田を登板させて比嘉を経由して山本へ。で、同点と。東明の勝ちも、白崎のお立ち台も消えました(二度あることは三度ある)。そもそも種市からの得点が白崎の2ランだけというのが不可解な話なのですがね。対策とかしないのですかね。あ、こんなに同じことのくり返しなのはしないのではなくできないということなのですかね。
で、連投の増井を避けて抑え山本で決めに行ったわけですが…ハイライトでも解説が苦言を呈していた安田へのフォーク勝負が見事に失敗。そんな簡単に調子が戻るわけないと思うのですがね。ましてや19歳と若い選手なのに、どういうプランでどういう調整をさせて、どういう見きわめで昇格させたのか、なぜ重要な8回に戻し、増井の連投を避けるためとはいえ神経を使う抑えで起用させたのか、首脳陣の思考を疑うレベルです。
最後はサヨナラ勝ちで救われましたがね…3タテの喜びでうやむやにしてしまいそうになりますが、いろいろと看過できないことがありました。


(結果)48勝52敗4分
4連勝でもいい気分になれないのは、たぶんそれまでの積み重ねた黒星の山があるからだろうな…。
ロッテを倒したことで4位浮上したようですが、順位表を見なくなって久しいので何G差あるのかわかりません。なにげにソフトバンクも調子を上げてきているようですし。重傷の西野も心配ですし。
高校野球で現実逃避…。





7/31~8/2 vsE ●●●

日曜にいい感じで勝って、相手は完封負け、この日も中盤に逆転。8月になることだし、こりゃ、潮目が変わるかも? という淡い期待を打ち砕く采配負けの3・連・敗。
その①:8回は吉田一だから~と余裕かまして洗いものなんて始めてしまったから、惨状を見てませんでしたよ。7回の満塁機を逃してイヤな予感はしていましたがね。なぜまだ磐石でないように見える小谷野をDHで起用するのか、理解に苦しみます。小谷野なら何とかしてくれるとでも思ったのか? 継投もテレビの前にいた我が家の解説者いわく「最低でも今江のところで比嘉に交代すべき」で、また信頼という名のもとの采配放棄。それでも西野が粘って粘って出塁した時は、再逆転を信じました。宮崎ならきっと! →あれ、後藤ですか。最終回、先頭白崎がヒットで出た! →ロメロがいない! たった2点で守備固めですか、そうですか。
その②:アルバース先生に開始早々援護点。すぐさま田中にしてやられるもマレーロの昇格当日ホームランで勝ち越し。アルバースが最後であろうその次をしっかり抑えたその裏の攻撃が電光石火で終わった時点で、またもイヤな予感を抱いたのはワタクシだけではあるまい。なぜ田中に不用意な初球を投じるのだ、近藤よ…。また延長戦、しかもずっと勝っていない延長戦で山岡まで出して、もう引き分けでいいやと思えてきた12回、登板したのは吉田一。え? 今日も出すの? 青山と榊原もいるのに? もう、かわいそうで見ていられませんでした。そしてその裏、白崎が出塁したのに代打なし。西村は何のために上がってきたのですかね。最後についでみたいに小谷野を出すのもやめてほしかったです。
その③:ディクソンがこれだけ粘って、岩本・山岡という新しい中継ぎが踏ん張って、それでも逆転負け。なんですかこれ。「冷やしドームはじめました」って、ファンの心を冷やすことだったのですかね。1点差の8回、松井からチャンスを作って今日が誕生日の西野のところで代打小谷野。いやー、冷やされたわー。冷え冷えだわー。今の小谷野が松井を打てると本気で思っていたのですかね。そして9回裏、二死二塁で田中。高山コーチがマウンドへ行きました。敬遠かと思いきや、勝負に出て見事に裏目。やだなにこのデジャヴ! これはまさしく忘れもしないペゲーロ事件



4か月経ってもこれかい!
アマダー抜きというハンデをもらいながら…こちらも安達抜きのセンター吉田雄で失点したようなものだけど…。若月はヘロヘロだったのに(「俺がいちばん先に気づいた!」と我が家の解説者は主張しております)なぜ抑え捕手制をやめたのかもわからぬし…。
もう心がぽっきり折れそうです。
わずかな救いは新戦力の活躍。またもお立ち台をフイにされた白崎はこれにめげずにまた打ってほしい…。そして岩本の活躍はうれしい。阪神ファンではありませんが在阪メディアのおかげで阪神の選手の知識は勝手に入ってきますし、退団したことも知っていましたが、こうして元気に復活している姿には感慨深いものがありますね。使い潰される可能性は限りなく高いですが。
あと、大城の専用チャンテも良かった。最初はペットの音程がおかしいようなと感じただけで、沖縄風とはしばらく気づきませんでした。なんとも斬新! 他の選手の打席ではちゃんともとの音階に戻っていましたし、すばらしいテクニックに感動しました。


8/3~5 vsH ●○○

試合前のスタメン情報にまず目を疑いましたが、毎回のように先頭を出塁させる西も西で…。
まあ、ベンチにとっちゃ満足なんでしょうね。初回先頭二塁打からのバント、ホームランで2点差→ヒットから3番西野にバント、解説も困惑する最終回先頭代打マレーロ、純国産打線で1点を取りに行く試合をすることが、勝ちに執着するよりも重要なのでしょう。
翌日も小田と中島を復帰即スタメンで起用してきましたが、見事不発。相手先発の松本裕は二軍で対戦しているはずですが、7回1失点はさすがに対策資料を見ているのか、いや作られているのかさえ疑うレベル。ローチは援護さえあれば完投勝ちもできたくらいの好投でしたよ。100球いかずに交代させたのはまったくもって謎ですが。あ、潰しても潰しても次々現れるご自慢のブルペン陣を疲労披露させたかったのか?
それでも9回、森相手に粘って二死満塁。百歩譲って無安打の伏見に代打を出すとしても、選択したのが小谷野ですかそうですか。それで守備にもついて、11回にまたチャンスで回ってきたのですがね。責める気も起きません。一軍でプレーするコンディションには到底見えないのですが、ベンチからはDHスタメンやらここぞの代打やらで起用すべき選手に映っているのでしょうか。それで「小谷野が打てないなら仕方ない」で済ませるのでしょうかね。「増井が打たれたら仕方ない」で済ませたように。
最後もヒヤヒヤでしたが、相手の(いろんな)不調に救われた勝ち星のような気がします。連敗ストップといえば聞こえはいいですが、まったく今後に繋がらない(むしろ悪い方向へ繋ぐ気しかしない)試合です。
もはや勝ち越しなんていう言葉が夢か幻に思えてきた昨今ですが、完封と炎上をくり返しているという武田が今回は炎上のターンと聞いて、そんなジンクスなどオリックスには通用しないだろうと思いきや、5回6失点とまさかの通用してしまいました。しかし松葉を75球で降ろすこちらもこちら。前科がありすぎるとはいえ、信頼されていないにも程があります。で、信頼された山田&岩本&山岡が毎日のように出てくる、と。榊原は何のために一軍に上がってきたのですかね…。
しかしソフトバンクも3位争いしているだけあって、昨年までとは打線の怖さが違っていました。マシンガン継投もまるで我が軍を見ているかのような…。


(結果)44勝50敗4分
また順位表を見なくなる季節がやってきた…。
負け試合も無心に流し見られるようになりました。そう、無心。いや、無関心。好きの反対は無関心とはよく言ったもので。
負けるのはいいのです。中継ぎの登板過多がいっこうに改善されない。せっかくNPBに復帰して輝き始めた岩本、中継ぎで覚醒した山田、スタミナのない山岡が、なぜ毎日のように登板しているのでしょう。勝っているわけでもないのに。
先発は誰をとっても長いイニングを投げられず、打線が打たないからいつも接戦、僅差ビハインドで勝ちパターンの登板過多を招き、疲労で打たれてもまた起用して自信喪失するくらいに打ち込まれてからようやく降格。なまじ良い中継ぎが出てくるものだから、また使われて同じパターンのくり返し。春からずっとこのループ。チームの運営に問題があるように思うのですが、いったいどういう調整をしているのでしょうか。
まあ今さら嘆いても仕方がないので、たまには打線爆発とか、先発完封勝ちとか、楽しめる試合をしてくれたらそれでもういいです。




7/24~26 vsL ●●●

連敗街道驀進中。
連敗ストップを託されつつも、こちらが無得点だとこらえきれずに先制され、おかわりを抑えたと思ったら森に打たれる金子。先週打たれに打たれた多和田にしっかり抑えられる打線。唯一の得点が、小谷野のアクシデント(?)で急遽代役となった宮崎ってのがね。
点の取り合いとなった2戦目は、白崎の犠飛で勝ち越し。初お立ち台! という淡い希望は見事に打ち砕かれました。西武の中継ぎから追加点を取れなきゃ、そりゃこうなりますって。ランナーが出ても2アウトからだし、たまに0アウトか1アウトで出塁したらすわバント、で失敗。こんな場面何回見させられるんでしょうか。相手はクリーンアップが6球で同点に追いつき、追い込まれながらしっかりバントを決めてサヨナラ勝ちです。このどうしようもない力差を見せつけられて、思うところはないのでしょうか。で、この時期にこの球場で増井が回またぎって何考えてるんでしょうか。優勝争いでもしてるのか?
悪い流れは濁流となってチームを飲み込んでいきます。ヘッロヘロの菊池から得点できない時点でもう3タテは安易に予想がついていましたが。それでも西武打線を終盤まで1点に抑えたのはさすがアルバース先生。ナンデ勝ちをつけられないのか。
もう瀕死状態の打線ですが、決めるまで意地でも続ける気か? と言いたくなるくらいのバント攻撃。そして失敗。瀕死のベンチも思考停止状態なんですかね。終盤、先頭で二塁打を放った武田に代走小島が出てきた時にはリアルに「はっ?」と声が出てしまいました。私の知らない間に武田の足は代走を出さないといけないほど遅くなっていたのか? 
源田の守備に阻まれたとはいえ、若月のゴロはホームに還るにはじゅうぶんでした。はっ? なぜ止まっている? 何のための代走なんだ? 何しに出てきたんだ?
それでも大城のタイムリーに救われて同点。100球近いアルバース、交代かと思われましたが8回も続投。2アウトからこらえきれずにランナーをためると山本に交代。はっ? ここは比嘉では? 山本は回またぎしないはず…たった1アウトのために山本を出すのか、それともついにパンドラの箱を開けてしまうのか…どちらにしても、取るべき選択肢ではなかったように思います。
また延長…。
9回吉田一と来て10回は近藤かなーと思いきや。
ま、ま、増井!!??
昨日回またぎしたんだぞ!?
あれか? リベンジしてこいってやつか? 正気か!!!???
ハイ。7球でサヨナラでした。

・・・6連敗。

なんなんですか、これ。
遅れてきたゴールデンウィークですか?


7/27~29 vsF ●●○

ファンも思考停止状態ですよ。アハハヾ(@゜▽゜@)ノ
金曜はドラマの録画、土曜は奈良大会の決勝、1秒たりとも試合は見ていません。イライラするだけとわかっていたので見る気がしませんでした。伊藤トレードから冷めた気持ちが出てきたことは否定できませんが。
とりあえず経過を見た限りでは、あいかわらずの大城の走塁ミスから始まり、あいかわらずの西の乱調、コメントしようのないKー鈴木。ナンデここにきて若月でなく山崎を使ったんですかね。西の不調は若月のせいってことなんですかね。翌日も連敗を止める気などさらさらなさそうな無気力打線は初先発の堀に2安打完封打ち止め、ホントどうするつもりなんでしょうかね。小谷野ひとりにまかせてどうにかなると思ってるんですかね。3点はね返すプランもないのに、岩本連投や近藤&比嘉回またぎの勝ちをあきらめてません的アピールやめてくれませんかね。投手全員使い潰すつもりなんですかね。
3カード連続3タテの危機を救ったのは復調ぎみのロメロ。滑り込んでのファインプレーから二盗&三盗まで決める奮闘ぶり。まわりも触発されたかようやく打線がつながりました。吉田正は不調ターンに入ってしまったようですが…。それもこれもローチが踏ん張ったおかげ。初登板時とは印象が変わりましたが、やはりナイターとはいえ暑さの残る屋外、しかも風のあるマリンとあって本来の投球ではなかったのかもしれません(そう信じたい)。


(結果)42勝46敗4分
借金。
5位。
振り向けば最下位。
懐かしいこの感じ。
実は楽天より3位とのG差のほうが少なかったりするのですが、今週のていたらくを目の当たりにすると、まさかの最下位転落が現実味を帯びてきました。
このペースじゃいつかブルペンは疲弊するとは、ずっと思っていましたが。
おそれていたことが現実に。
夏は投手が疲れてくる頃とは言いますが、ここまで完投したのはディクソンの一度だけなのに、あいかわらず全員6回が限界の先発陣。しかも打ち込まれるものだから、逆に敗けこんだことで吉田一と増井にお休みができたのは皮肉な話です。
山本の降格は怪我でなくリフレッシュ休暇らしいのでそこはひと安心なのですが。近藤が安定した投球をして岩本もアピール成功、比嘉も復活していますし、先発さえ長いイニングを投げてくれればまあまあうまく回せるのではないでしょうか。
あとは打線でしょうね。怪我人の中から小谷野が上がってきましたが、なぜ上げたのか不思議になるくらいの状態でした。あれなら宮崎や杉本を使う方がよほど期待できると思うのですがね…。


* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
プロ野球&連ドラ視聴の日々さまざま。
* ブログ内検索 *
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  さや
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]