忍者ブログ

いかに寝て起くる朝に言ふことぞ昨日をこぞと今日をことしと(小大君)
<<  < 206195204205203* 207* 200199198197196 >  >>
稀勢の里が引退表明。

直前の稽古ではその好調ぶりが報道されていましたが、初日から三日間の取り組みを見て、もう決断の時だと感じていました。

大関までは「無事是名馬」を体現していたような力士が、横綱になった直後に力士人生を終わらせてしまうような大怪我に見舞われるとは、こんな皮肉な話があるでしょうか。

横綱に昇進してはじめての場所、2017年春場所・千秋楽。
あの時休場を選んでいたら、稀勢の里は「史上最弱横綱」などというバッシングに遭うことなく、力士人生を終えられていたかもしれません。

しかし稀勢の里はみずからの「逃げない」というポリシーを貫きました。良くも悪くも、最初から最後まで、不器用な力士でした。それも含めて、愛されるべき力士でした。

ただ、相撲好きとしては休場してしっかり治してから再出場する道を選んでほしかった、と思います。
強行出場からの優勝という点で、貴乃花の前例がよく持ち出されていましたが、貴乃花はそれまでに大横綱として申し分ない成績を残していた上での快挙であり、そしてそれが結局最後の輝きになってしまいました。横綱になったばかりの稀勢の里が決して踏んではいけない轍であったはずです。もちろん休場が続けばそれはそれで引退を迫られてしまう可能性もありますが、復活する可能性はずっと高かったでしょう。
昨年のプリンセス駅伝で足を負傷した選手が残り約300メートルを四つん這いになって進み切り襷を渡したレースが波紋を呼びましたが、どんな場においても、代償の大きい強行出場を美談で終わらせてはいけないと思うのです。

プロ野球なら実績のある選手は怪我で活躍できなくてもある程度在籍させてもらえます。
相撲界でも、大関止まりならどれだけ陥落しても本人の望む限り再起を期すことができます。稀勢の里の優勝決定戦の相手だった照ノ富士は、怪我と内臓疾患のために三段目まで下がってしまいましたが、関取復帰への挑戦をまだ続けようとしています。しかし横綱になると選択肢は引退しかありません。それだけ相撲はスポーツとは違う特殊な世界であり、中でも横綱は特別な存在です。
横綱に求められるのは、勝ち続けることです。
稀勢の里はその責を果たせず、名横綱にはなれませんでした。
もちろん稀勢の里を休場させることができなかった親方、協会にも責任があると思います。「日本出身横綱」にこだわるあまり稀勢の里を必要以上に持ち上げる相撲協会には、最近辟易していました。そのこだわりが稀勢の里の選択を狭めてしまったのではないか、とも穿ってしまいます。

モンゴル力士内での暴力騒動で日馬富士が引退したり、立ち回りに失敗した貴乃花が協会を去ったり、さまざまなことが起きた角界で、この初場所結局ひとり横綱になってしまった白鵬。
力の衰えは隠せなくなってきたものの、今度はその技術で白星を伸ばしています
ただ最近の白鵬を見ていると、朝青龍引退後のひとり横綱時代よりもずっと孤独に見えます。
東京オリンピックまでその技と体は保たれることでしょうが、心のほうが少し心配です。
相撲界はいったいどこへ向かっているのでしょう。

結局、稀勢の里と白鵬の両横綱が優勝争いをするような場所を見ることはできませんでした。
この先、「若貴曙時代」「青白時代」のような、強い横綱同士がしのぎを削る新たな時代は来るのでしょうか。
御嶽海や貴景勝といった伸び盛りの三役、他にも楽しみな若手の姿はありますが、稀勢の里のような例はもう出さないでほしいものです。
相撲好きとしては、純粋にワクワクしたりドキドキしたりする取組を見ていたいのです。
その裏にあるいろんなアレコレは、見たくないのです。

稀勢の里は記録に残る名横綱にはなれませんでしたが、ファンの記憶に残る名力士でした。
引退会見では涙でしたが、今度はテレビ中継やバラエティーで荒磯親方の笑顔を見たいなと思います。



PR
* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
プロ野球&連ドラ視聴の日々さまざま。
* ブログ内検索 *
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  さや
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]