北陸二日目は、朝から昨日実行するはずだった氷見観光。
藤子不二雄Aがデザインしたキャラクターが立ち並ぶまんがロードへ。
いきなり喪黒福造がお出迎え。
海にまつわるキャラクターがずらり。
前に立つと自己紹介のアナウンスが流れます。
多彩な個性です。
もちろん、彼らもいます。
まんがロードとは言いながら、実は商店街でシャッター街。
そのシャッターもこんな感じでアレンジ。
ロードの最後にはからくり時計。
時間になるとハットリくんたちが現れるそうなのですが、冬季はお休みなのだそうです…残念。
ロード途中には、藤子不二雄Aの生家があります。
お寺の子だったのですね。
参拝はできませんが、こんな石像が迎えてくれます。
来た道を戻り、10時までベンチで休憩。
そして、開館したばかりの潮風ギャラリーへ。
小さなギャラリーですが、生原稿からトキワ荘の再現、読書スペースまでもりだくさん。怪物くんとハットリくんと喪黒福造しか知らないAですが、原作は読んだことがありません。
話の途中まで展示されている原稿を読んで、ハットリくんのお金持ちぶりにびっくりしました。
A氏が生まれ故郷である氷見とその風景を大切に思っていることも伝わってきました。
お昼はひみ番屋街へ。
魚市場なので、回転寿司もあればどんぶりもある。しかし魚は昨日堪能したので、口が違うものを欲している…。
で、ひみカレーにしました。
氷見牛が入っています。ちなみに氷見牛ステーキの店ものぞきましたが入口のメニューの値段を見てすごすご退散しました。
おなかいっぱいになった後は、バスで高岡へ。
Aを楽しんだ後はF。
高岡市が故郷である藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーへ向かいます。
しかし、ここでもまた問題が。目的地は高岡からJRでひと駅。しかしその電車がこれまた30分以上ありません。天気がよければ歩くつもりでいたのですが、小雨模様のうえ、昨日よりあきらかに気温が低い。お土産屋さんや待合室で時間を潰してふたたびハットリくん列車に乗って越中中川駅へ。
ふるさとギャラリーは高岡市美術館の二階にあります。
どこでもドアのかたちをしている入口をくぐると、映写機で語られる少年時代と高岡市の風景が。なんとこの映写機、F先生の手作り。幼いころからものづくりへの興味があったのですね。
他にも手塚治虫からもらったハガキや、はじめて描いた漫画の原稿など、こちらも(川崎の藤子・F・不二雄ミュージアムに較べれば)こぢんまりしたギャラリーですが、ショートムービーの上映もあって楽しめます。もっとも、時間がなくて見られませんでしたが…。
なにせ、滞在時間は一時間。これを過ぎると金沢に戻れなくなってしまいます。
みたびハットリくん列車に乗って高岡に戻り、金沢からサンダーバードで帰阪。
思わぬアクシデントには見舞われましたが、おおかたの計画どおり行くところは行けたので、まあよしとしよう。
おみやげは、潮風ギャラリーで買ったハットリくんの卓上カレンダーと、
ふるさとギャラリーで手に入れたドラえもん手ぬぐい。
藤子不二雄をめぐる旅、終了。
2017年はどこへ旅に出ようかな?
PR