忍者ブログ

いかに寝て起くる朝に言ふことぞ昨日をこぞと今日をことしと(小大君)
<<  < 308298307291304* 305* 295253302297303 >  >>
『監察医 朝顔』
質感の良い作品、とでも言いますか、最初から最後までテーマがしっかりしており、テンポや雰囲気も一定だったので、落ち着いて観られました。
人の死というのは非日常的でありながら、毎日のようにどこかでくり返されている必然の営みで、そして誰もがその瞬間まで生きていたという事実があり、その積み重ねは何人にも侵されない尊いものです。そしてその死の原因を追究することが積み重ねられた生の尊さをより照らし出すものであるということを、解剖を通して描いていたように感じました。
上野樹里の淡々とした中にも感情の揺れ幅を感じさせる演技が秀逸でした。講義の場面はワンカットで撮影されたそうですが、興味なさげだった学生たちがいつしか姿勢を正して聞き入っていたように、惹きつけられるものがありました。一見個性的な茶子先生も含め、造形的には割と平坦なキャラばかりでしたが、決して退屈することなく全話集中して観られたのは、やはり質感の良い脚本と演出のおかげでしょう。世界観を凝縮したような主題歌も良かったです。

『なつぞら』
100作目と気合を入れていた割には、ちょっと物足りなさを感じる朝ドラでした。
やはり、半年間で十勝とアニメを全部盛り込むには無理があったような。十勝の開拓をメインにするなら夕見子の生き方でもじゅうぶん見ごたえある作品になったでしょうし、黎明期のアニメはジブリ作品の原型や声優という職業の誕生も含めて非常に面白かったので、途中からほとんど製作過程の描写がなかったのがとても残念です。ワーキングマザーの問題もしかり、すべてが中途半端でした。
モデルとなったアニメーターも出産後は周囲を巻き込んで奮闘されたようですが、会社と闘ったことは同じでも、会社の入り口でひと悶着したり子どもを背負いながら原画を描いたり、実際の話のほうがよほどドラマチックでした(そういえば私も物心つき始めた頃母の職場に連れていかれたことがあったような…当時はめずらしくないことだったのかもしれません)。都合よく登場した茜さんや兄夫婦まかせにするよりも、リアルに即したほうがなつの開拓精神を描けたような気がします。
朝ドラヒロインは個性的な脇役に巻き込まれるか、みずからの個性で突っ走るか、のどちらかになりがちですが、前者の典型である『あまちゃん』はアキ自体のキャラがブレていても超強烈な脇役俳優と脚本のおかげで最後まで持っていけましたし、後者タイプの『カーネーション』や『あさが来た』も幾多の困難をその個性で乗り越えることに矛盾ないよう描かれていました(同時放送で比較されることになってしまった『おしん』も、意外と主人公は個性的系)。
しかしなつの場合、戦災孤児という出自は人生に差す陰のひとつではありましたが、家族に恵まれたおかげでそれを引きずることなく成長したため、個性のないキャラになってしまったうえ、周囲もなつに対し良識的に接する人間ばかりでこれといった敵キャラも登場しなかったために、就職や育児という人生の困難をやすやすと飛び越える(ように受け取れる)展開になってしまったことが、物足りなさを感じる大きな原因です。浮浪児であることを引きずらずに育ったなつや咲太郎(と、信さんも)に対し、ずっと陰を背負うことになってしまった千遥が最後に登場してメインキャラを食ってしまったのも仕方ない話です。
それでも終盤、千遥との再会や、『ソラ』からつながるオープニング、『ソラ』を見ながら開拓時代に思いを馳せるじいちゃんの姿などには胸を打たれました。そして最終回、十勝の丘で『火垂るの墓』を思わせる作品の構想を語るシーンもラストにふさわしい美しいカットでした(実はこのラストシーン、かなり前にネットニュースを読んでいたら最後にさらっとネタバレされていたのだ…許せん…)。
広瀬すずののっぺりした演技も物足りなさに拍車をかけていましたが、「100作目! 豪華キャスト!」と煽るなら、こんな平凡なキャラ群&展開にすべきではなかったような気もしますね…。








PR
* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
プロ野球&連ドラ視聴の日々さまざま。
* ブログ内検索 *
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  さや
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]