『なつぞら』
朝ドラにスピッツキターーーーーーーー!!!!! 毎朝…は聴けないので、毎晩録画で主題歌をとばさずに癒されています。 そして、チビなつちゃんと草刈正雄に泣かされています。 戦災孤児というだけでもう泣けるのに、けなげに生きるチビなつちゃんの姿。素直でいじらしいなつの姿にほだされて周り全員が助けてくれる、というお約束の展開かと思いきや、ちゃんと柴田家の子どもたちの反発や抵抗感、頑固じじいのツンデレ、感情をすべて抑えて我慢するいい子を演じていたなつの爆発と、順序をもって描かれていたので、なつが柴田家で暮らすことになる過程もすんなり受け入れられました。 演出も素晴らしく、なつが川原で「どうして私には家族がいないの!」と泣き叫び泰樹が抱きしめる場面は、もし朝ドラ名場面ランキングがこの作品の放送後であったなら、間違いなくベスト3には入っていたのではないでしょうか。 柴田家父母に農家感がないところ、成長したなつと天陽が美男美女すぎる以外は、今のところ大満足の100作目です。 『いだてん』 ふるわない視聴率ばかり話題になっていますが、オリンピック大好き人間としては毎週楽しく観ています。コレ大河ジャナイ感はもちろんありますが。 あの時代、ましてや日本初のオリンピック出場、「国を背負う」責任感は現代の比ではなかったと思います。ストックホルムまでの長い道中、荒んでいく金栗と三島の心模様、そして世界との差を見せつけられながらも日本代表としてのプライドが芽生えていく流れは自然で、負けるとわかっているのについ力を入れて応援してしまうほどでした。 途中棄権という結果に終わったはじめてのオリンピック、その道程をガイドとふたり静かにたどっていく演出も素晴らしかったです。 印象的だったのは登場時からどこかつかみどころのなかった金栗の目力が、徐々にアスリートのそれに変わっていったことでした。クドカン作品は『あまちゃん』と『監獄のお姫さま』くらいしか観ていませんが、どちらも当初は個性的な脇役が目立ち、主人公にはあまりインパクトがないのですが、話が進むにつれてどんどん主人公が魅力的になっていき、やがて舞台の中心に躍り出て脇役たちをバックダンサーにスポットライトを浴びて輝き出します。この大河でもやはり当初は嘉納や天狗倶楽部、熊本の人びとなどの方が目立っており、どこか茫洋としている金栗は周囲に巻き込まれている構図が多く、金栗自身に能動的な思想が生まれるまで相当数の話を費やしました。歴史的に有名な主人公が多かった大河ドラマという枠では、ファーストインパクトの弱かった金栗で既存の大河視聴者を取り込めなかったのも無理はないと思います。 箱根駅伝の「金栗四三杯」は知っていても、金栗自身の生涯はまるで知識がありません。 これからの展開も大いに期待です。 ただ、これだけは思う。語りはたけしジャナイ。 PR |
* カレンダー *
* 最新記事 *
* ブログ内検索 *
|