3/16 vsイタリア ○
ついに準々決勝、一発勝負の負けられない戦いが始まりました。 前日にはキューバ-オーストラリアが行われました。オーストラリアが先制すればキューバが逆転。その直後オーストラリアが1点差に追い上げる2ランを放つなど、熱い一戦となりました。 キューバにはデスパイネやモイネロ、マルティネスなどNPBで活躍する選手が多いので観客はキューバ寄りかと思いきや、オーストラリアにも多くの声援が送られていました。理由のひとつにはかわいらしい応援団長の存在もあったかもしれません。日本戦でオーストラリアの攻撃中、静かな球場に響き渡った「レッツゴージョージ!」。その声に応えるかのように粘るジョージの打席中、その応援はずっと聞こえていました。カメラはすぐその少女を捉えましたが、彼女は観ている者の心も捉えました。 そしてキューバ戦。1点差で迎えた9回裏2アウト、打席はジョージ。球場は「レッツゴージョージ」の声で一体となりました。あえなく三振で試合は終了してしまいましたが、その後球場全体から沸き起こった大きな拍手は勝者にも敗者にもひとしく送られた称賛でした。どんなスポーツも、国境や言語の違いを超え人びとの心をひとつにさせる力があります。今まで日本戦以外であれほど盛り上がった東京ドームは見たことがありません。サッカーのように誰もが容易に観られる視聴環境であってほしかったと思います。 さて、日本-イタリア戦。先発の大谷は初回から160キロストレートとスライダーで三者凡退。相手の攻撃時は静かな球場で、一球ごとに大谷の声が響いていました。これほど気合いの入った大谷を観るのははじめてのような気がします。CSでも日本シリーズでもお目にかかれなかった、本気の大谷でした。 1回裏、先頭ヌートバーがヒット、近藤が四球と、この大会の得点パターンで大谷を迎えるも、大胆な右寄りシフトに阻まれました。そして4番に入った吉田も逆方向を意識するあまり邪飛に終わり、5番村上もフルカウントまで粘るも微妙なコースで見逃し三振と無得点。 大谷はひとりのランナーも出さない気迫の好投を続けます。打線が応えたのは3回裏。代わった投手から近藤が四球で出塁すると、次の大谷はシフトの逆をつくセーフティバント! これが相手のエラーを誘って一・三塁の大チャンス! そして打席は吉田正尚! ショートゴロの間に近藤が還って日本先制(シフトがなければセンター前でしたが…)! 続く村上は四球を選び、なおもチャンスが続きます。そして6番岡本、泳ぎながらも放った打球はレフトスタンド! 見事なスリーラン!! 試合の流れは一気に日本へ傾きました! …と、思っていたのですが、大谷は初回から飛ばした疲れが出てきたのか、いきなりヒットを浴びると四球も出して二死一・二塁。相手打者の打球はレフトフェンス際へ! フェン直長打かと思われたその打球を、フェンスに激突しながらキャッチし落とさなかったのは吉田正尚! 実況も一瞬何が起きたのかわからないくらいの超ファインプレーでした(吉田比)!! もう交代かと思われた次の回もマウンドに立った大谷。おそらくこのWBC最後の登板でしょうから、ギリギリまで行きたいという本人の意志もあったのかもしれません。しかしやはり序盤の大谷ではなくなっていました。2死球とヒットでツーアウトランナー満塁。そして次のフレッチャー弟にライトへ弾き返され、2点を失ってしまいます。 71球投じていた大谷はここで降板。こんな悔しそうな大谷を観るのもはじめてでした。 なおも一・三塁のピンチで、「宇田川が出てくるのでは…」とドキドキしていましたが、コールされたのは伊藤。ここでも追いロジンは忘れない強心臓はやはり頼もしかった! 追い込んでからストライクくさいコースをボール判定されても乱されることなく、しっかり内野フライに打ち取りました! ここで追加点を取られていれば、流れは完全にイタリアへ行っていたかもしれません。正直、この試合のMVPはこのアウトを取った伊藤だと思っています。あまりクローズアップされないのが不思議…。 ピンチのあとにはチャンスあり。直後、先頭の大谷がストレートの四球を選ぶと、吉田は死球(やーめーてーもう何個目よ?)。そして交代した投手の初球を、村上が弾き返しました! 4番を降りて気が楽になったのか、村上らしい大きな飛球はセンターオーバー! そして岡本も続き3点を追加します! 5点差になった日本、マウンドに上がったのは今永。今日ももったいないくらいの好投でした。 そして7回表、ダルビッシュがベンチを出ると大きな歓声が。日本で投げるダルを観られるのはおそらくこれが最後です。栗山監督は、おそらくどんな点差であってもダルビッシュをマウンドに上げ、観客にその雄姿を目に焼きつけてもらいたかったのでしょう。 最後といえば、日本で打席に立つ吉田正尚を観られるのもこの試合が最後です。 昨年、オリックス本拠地最終打席で放ったのは観客を総立ちにさせたホームランでした。 そして、日本の本拠地最終打席も、打った瞬間それとわかる大きなホームランでした!! 涙が出てきます。あと2試合で吉田とはサヨナラなのだと…。 日本打線はとどまるところを知らず、村上が二塁打を放つと、源田のタイムリーで追加点。骨折した小指に痛々しいテーピングを施しながら、この試合源田はスタメンに復帰していました。そして打球を処理するたび大きな拍手を浴びていましたが、平均視聴率48%を獲得したこの試合、瞬間最高を記録したのはこの源田のタイムリーの場面でした。誰もが心を揺さぶられずにはいられない瞬間だったでしょう。 ダルビッシュは8回にソロホームランを浴びるものの、日本での最終登板の2回を投げ終えました。パドレスは当初の予定を覆しアメリカでのダルビッシュの登板を許可したようですが、ダルは、そして栗山監督はどういう選択をするでしょう。 9回は大勢。今までと異なる緊張感があったのか、いきなりランナーをふたり出すものの、最後は最高のストレートで見逃し三振を奪い準決勝進出を決めました! 新聞一面は全紙大谷のバントでしたが、全員がそれぞれ見どころを作ったチーム一丸で獲得した勝利だったと思います!! まさに全員が主役の全員野球! 「全員で勝つ!」チームは強い! さあ、いよいよ舞台はアメリカに移ります。 プールCはメキシコ・アメリカが勝ち抜け。激戦区のプールDはベネズエラが全勝で1位、そしてプエルトリコが続き、優勝候補ドミニカが敗退となりました。 21日に迎える準決勝の相手は、メキシコ-プエルトリコの勝者。ここまで来ると、どちらが来ても強者に違いはありません。 いざ出陣! 勇敢な侍たちはやってくれると信じています! そして有休を取った22日を歓喜の一日にさせてー! PR
3/12 vsオーストラリア ○
お昼にチェコが敗れたことで準々決勝進出が決定した日本代表。プレッシャーからひとつ解放されたからか、先攻の今日は初回から打線が爆発…というか、大谷が爆発。ようやく飛び出したWBC第1号は、自分の看板を直撃するというまたもやドン引きレベルの特大スリーランでした。 大事な試合になるかと思いきや、結果的には消化試合になってしまった1次ラウンド最終戦の先発を担ったのは山本。自軍ではお目にかかることのない大量援護にも乱されることなく、4回60球とやや球数は要したものの8奪三振無失点、準決勝以降に対戦するであろうメジャーリーガーたちにも決して投げ負けはしないと期待させられる内容でした。ほらー、だから心配いらないって言ったでしょ? そんな好投にもかかわらず、お立ち台は今日も大谷でした…。まああのホームランのインパクトには敵うまい…。 山本の後は高橋奎→大勢→湯浅→高橋宏とつなぎ、最後に一発をくらって完封勝ちとはいきませんでしたが、コールドゲームの可能性があったため変則な継投になったせいでしょう。それでも日本の強みである投手力を今日も発揮し、4連勝で東京ラウンドを終えました。 打線は7点取りましたが、6回以降の無得点はちょっともの足りなく感じました。村上はヒットを打ったものの、表情はあいかわらず冴えません。牧や岡本も好調とは言い難いです。これからはひとつも負けられない戦いになりますが、日ハム時代も不調の選手にこだわって起用していた栗山監督ですから、それでも4番村上でいくのかな…。 また、栗林が離脱という報道がありました。試合後に記念撮影していたそうですから、入れ替えは間違いないでしょう。やはり大方の予想どおり山﨑颯が招集されるのでしょうか。オリックスファンとしては光栄なような複雑なような…(シーズンがどうとかではなく、大事な場面で打たれたらどうしようという不安)。源田は試合前の守備練習に参加し帯同を希望しているようなので、野手の入れ替えはなさそうですが。 さて、16日の準々決勝の相手は、イタリアとなりました。全チームが2勝2敗と大混戦になっていたプールAですが、失点率でキューバとイタリアが準々決勝進出。イタリアといえばマエストリを思い出しますね…。 大物メジャーリーガーは多くいないものの、オランダに逆転勝ち、かつ大差をつけるあたり決して侮れないチームだと思います。しかしこちらの先発は大谷、負けることはないと信じています。 アメリカラウンドも開幕、メキシコやドミニカが敗れるなどいきなり波乱が起きています。 WBCもいよいよ盛り上がってきました!
3/11 vsチェコ ○
さまざまな副業を持つ選手が集っていることが話題になっていたチェコチーム。プールBの上位争いには絡んでこないだろう…という目算により、トップチームで国際試合の経験のない佐々木が先発、二番手に宮城が選ばれたのだろうと想像していました(大谷やダルビッシュに登板日程の制約があったことも理由でしょうが)。 さらに、佐々木の160キロをバットに当てることもできないのではないかなどと余裕をぶっこいていました。 ところが蓋を開けてみれば初回、ツーアウトから3番打者がレフト線に二塁打を放つと、次のショートゴロを中野が送球エラー、先制点を与えるというまさかの展開に。 この日はセカンド山田・ファースト山川と、これまでのスタメンと陣容を変えてきていましたが、ショート中野は源田の怪我の状態にもよりますがおそらく今後の正ショート。最初の守備で、極度に緊張していたようでした。それでも佐々木は次の打者をフォークで三振、最少失点にとどめます。 侍打線なら1点くらいすぐに取り返すだろう、とまだ余裕をぶっこいて見守った1回裏。が、先頭ヌートバーは空振り三振、続く近藤も見逃し三振、大谷もひっかけて一ゴロ…。 まさかの、と言っては失礼ながら、125キロ前後のストレートとチェンジアップで日本が誇る上位打線を三者凡退に抑えるとは…。おそるべし先発サトリア。コントロールは見事ですが…。 2回の佐々木は3アウト目のゴロが足に当たりましたが、大事はなくひと安心。転がった先のボールを処理した中野も初回よりは落ち着いていたようでした。 2回、吉田正ならこういう投手はお手のもの、センター前にチーム初ヒット。しかし得点には至らず。勝負は二回り目のようです。 …という予想に違わず、3回裏、二度目の打席の近藤が長打を放つと、村上が四球を選んでふたりランナーが溜まったところで、今日も! 来た! チャンスに強い吉田正尚! またの名を神!! 逆転タイムリーツーベース!!! 山田も続いて3得点、試合をひっくり返します。 4回途中で球数制限に至った佐々木は降板、二死一塁から登板したのは宇田川。直球とフォークで三球三振、心配する間もなく、ゆうゆうとベンチに帰っていきました。 その裏には侍たちの打棒が復活。先頭中野が四球で出塁すると、三連打などで一挙4得点。6点差あれば宮城も楽に投げられるはず。 …が、初登板の緊張からか、先頭から連打を浴びると、暴投もあり、ゴロの間に1点取られてしまいます。しかし二塁で牽制アウトを取りチェンジ。次の回からは落ち着いたのか、ひとりのランナーも出すことなく9回まで投げ切りました。 その間も止まらない侍打線。5回裏にはヌートバーに代わってセンターに入っていた牧原がタイムリー、中野の盗塁も効きました。8回には代打・牧がホームランを放てば、ようやく村上に初ヒットが生まれるなど2点追加。11安打10得点で、終わってみれば今日も快勝! しかしチェコはアマチュア集団などでは決してありませんでした。中国と同じく、今後の成長を期待せずにはいられません。佐々木の直球にも対応できていましたし、ヌートバーのゴロをダイビングキャッチで処理したムジクの好プレーは敵ながらあっぱれでした。また、佐々木の160キロ直球を膝に受けたエスカラが苦しみながらも立ち上がり一塁付近でダッシュをすると、球場全体から大きな拍手が沸き起こりました。チェコチームが日本人の心をつかんだ瞬間でした。試合後にベンチ前で日本代表を讃えるように拍手を送ってくれたのも日本人としてうれしかったです。大谷が「Respect」とインスタグラムに投稿したのもむべなるかな。 大谷から三振を奪ったボールを持ち帰ってベンチで自慢するサトリアの様子は微笑ましく、終始爽やかで、応援したくなるチームでした。チェコで野球人気が上がればいいなと思います。 さて、日本はこれで3連勝。準々決勝進出が見えてきました。 気がかりなのは源田の状態。骨折という報道もありました。また、抑え候補の栗林もコンディションが良くないようです。 ともかくも最後はオーストラリア戦、強敵です。 先発は山本。相手を圧倒するような快投を期待します!!
3/10 vs韓国 ○
因縁の韓国戦…と試合前から報道が煽りに煽っていましたが、因縁がいまだにあるのかどうかはともかく、初戦に敗れている韓国が目の色変えて挑んでくるのは紛れもない事実です。 先発はダルビッシュ。脳内にあるイメージは日ハムでバリバリ投げていた頃の(もちろんオリックスがてんで打てなかった)ダルビッシュですが、彼が日本の球場で投げるのは12年ぶりのこと。当然ながら、あの頃のダルビッシュではありません。失投とはいえスライダーをスタンドに叩きこまれるのも、エラーで出たランナーを還してしまうのも、12年前のダルなら考えられないことでした。 しかし、代表チームの中心となって若手を引っ張る姿もまた、12年前には見られなかったものでした。先制された直後の回、侍打線に集中打が生まれたのも、ダルがチームの結束力を高めたゆえんのように感じます。 相手先発のキム・グァンヒョンはこれまで何度も対戦してきた韓国を代表する投手ですが、初回からキレキレでした。左打者にはスライダー、右打者にはチェンジアップで翻弄され、2回で5三振とまったく打てる気配がありませんでした。 しかしそんなベテランも先制点をもらったことで、メンタルに影響があったのかもしれません。先頭の源田が粘って四球をもぎとると、二盗成功。中村も四球でチャンスが広がります。あきらかに2回までのキム・グァンヒョンではありませんでした。 打席は1番ヌートバー。今日も彼はサムライでした! センター前に打ち返すと、一塁上で気合いの入ったガッツポーズ! 球場の空気が一気に変わりました。 動揺している相手につけこまないわけにはいかない。2番近藤はセンターオーバーのタイムリー二塁打で1点差! 投手交代のあと、大谷は申告敬遠で満塁に。 続く村上はいまだヒットなし。ここでも力んでしまったか内野フライに終わります。 が、5番にはこの男が入っていました! 吉田正尚! またの名を神! 目の覚めるような当たりは逆転タイムリー! 吉田正の勝負強さは健在でした! 1点リードと変わって登板した今永は今日も安定感抜群、三者凡退で相手に反撃の機をつかませず。次の回はヌートバーの勇敢なダイビングキャッチもあり、ピンチを招いたものの無失点で終えます。するとその裏、近藤がライトへホームラン! それのみには終わらず、代わった投手から大谷が痛烈な二塁打を放つと吉田正の犠飛で、差を3点に広げます。 ホームランで1点を返されたものの、その裏、源田が指を痛めたため途中からショートに入っていた中野が三塁打。それを皮切りに打線が爆発、一挙5得点のビッグイニングとなりました。韓国はどんどん投手をつぎ込んできましたが、侍たちはものともせずに切り裂いていきました。 7回には宇田川が登板。点差があったので気楽に観られましたが、宇田川らしいフォークで2三振でひと安心。その後は松井→高橋宏と継投し、コールドゲームこそならなかったものの13得点の大勝で2連勝! お立ち台はヌートバー。今日も積極的な走塁と守備で観客を魅了しました。お別れが今から淋しくなるくらいです。アメリカに帰らないで! ずっと日本にいて! たっちゃん!(浅倉南風) 心配なのは源田の負傷の状態。守備の要が離脱すれば大きな痛手となります。一次ラウンドは中野が埋めるにしても経験値の違いはいかんともしがたいですし、重傷でなければ良いのですが。 松井も無失点だったものの、やはり状態は良くないように見えます。この日のオープン戦で山﨑颯一郎がWBC球で登板したようですが、渡米前に交代があるかもしれません(投球内容によっては宮城とかもしれませんが)。 そしていちばん気がかりなのが快音の出ない村上。上位でただひとりノーヒット、エラーもあって表情が冴えません。日本シリーズ第7戦でもエラーしていましたが、打撃の調子が守備にも影響するのでしょうか。早くいつもの自信満々な村神様に戻ってほしいですね…。
3/9 vs中国 ○
前日に開幕したWBC。プールAでは台湾がパナマにWBC初勝利を献上。プールBもお昼に行われた韓国-オーストラリア戦で、乱打戦の末オーストラリアが勝利するという、熱い試合がさっそく各地で繰り広げられています。 そして午後7時。超満員の東京ドーム、大声援を一身に受け、先発・大谷がマウンドに立ちました。 表情はやや硬く見えました。さすがの大谷も緊張していたのでしょう。それでも中国打線につけ入る隙を与えず、三者凡退で最初の回を終えます。 1回裏、1番打者はヌートバー。侍打線の初ヒットは初球でした。いきなりボルテージが上がる球場。そこから3人連続四球で押し出し、先制点が入ります。 「やはり、中国は与しやすい」と感じました。投手もさほどではないし、「これなら楽に勝てるだろう」…と、またもや悪い癖が出てしまいました…。 しかし、5番吉田正尚はショートフライ。続く岡本は浅いライトフライで近藤がタッチアップ、本塁アウトでチェンジ。スタートする前から「絶対無理やろ」とわかる既視感ある判断ミスで、無死満塁から1点しか取れず。 2回、大谷が2三振を奪ったその裏、またもや3人連続で四球をもらうも二死満塁から得点できず。 3回表には源田、ヌートバーとたて続けに好プレーが飛び出し盛り上がるも、二死一・二塁から得点できず。 代表の初戦でなかなかエンジンがかからないのはいつものことですが、それにしてもオリックスファンならますます既視感を憶えたであろう残塁祭り。開始当初の「楽に勝てる」自信がだんだん失われていきました。 そんな重い空気を一掃したのは、日本代表の切り込み隊長、一番バッター・ヌートバー。正直、代表に選出されるまでどんな選手かまったく知りませんでした。しかしこの数日で、すっかりたっちゃんファンになりました。メジャーの有望選手でありながら日本代表入りを熱望していたことに加えて、屈託ない笑顔と全力プレー、チーム内に定着したペッパーミルのパフォーマンス。名前がコールされるたびひときわ大きな歓声が上がるのも、誰もが彼のことを好きになったからに違いありません。 全力疾走で内野安打をもぎ取ると、続く近藤がヒットでつなぎ、3番大谷があわやホームランの二塁打でようやく追加点が入りました! しかし後続が続けず、点差は3点どまり。 5回から交代した戸郷は絶好調に見えましたが、6回にソロホームランを浴びてしまいます。7回も元Hの真砂にいきなり二塁打を打たれてピンチを迎えますが、なんとか無失点で凌いだその裏、先頭の牧がホームラン! 8回表は湯浅が三者三振と圧巻のピッチング、流れをがっちりつかんで離しません。 勝利が見えてきた8回裏、戦闘の大谷が口火となって満塁になると、守備から入っていた山田が打席に立ちます。宮崎からずっと不調でスタメンをはずされてしまった山田ですが、さすが国際試合に強い侍! お目覚めのタイムリー! 今日いちばんかもしれない大歓声とベンチの盛り上がりでした! 山田はいつも飄々としている印象だったので、こんなほっとしたような笑顔ははじめて見たような気がします。 さらに源田が押し出しを選び、甲斐にもタイムリーが出て、最後は伊藤が〆。終わってみれば8−1の快勝で初戦を取りました! お立ち台はもちろん大谷。投げて打っての大活躍でした。が、大谷ならこんなもん当然と思ってしまう自分がいます。感覚がおかしくなっているのかもしれません。 むしろ大谷の前後が大事なように感じますが、5出塁に好守備もあったヌートバー、3出塁の近藤も陰のMVPです。一方、大谷のあとの村上、吉田、岡本がノーヒット。爆発が待たれます。 序盤の重たさは、中国の細かい継投に翻弄されていた感があります。守備もしっかりしていて、正直驚きました。野球後進国の中国ですが、本気で強化に取り組めばどんどん強くなってくる気がします。キャッチャーの紳士的な振る舞いも印象に残りました。 過去最強と言われる侍ジャパンですが、ベンチの一体感、球場の盛り上がりも過去最高かもしれません。 試合終了は11時。寝不足の4日間の始まりです…。 |
* カレンダー *
* 最新記事 *
* ブログ内検索 *
|