11/16~19 アジアプロ野球チャンピオンシップ
U24(あるいは入団3年目以内)という若手主体の大会。紅林が辞退したため、オリックスから出場したのは野口ひとりという淋しい状況。宮城や宇田川などWBC組が除外されていたという理由もありますが。 かつてはシーズン終了直後の大会ではコンディションがあきらかに落ちていたり、寄せ集め感が少なからずあったりしましたが、侍ジャパンが常設された最近はノウハウも構築されてきたのか、事前キャンプからチーム全体でモチベーションを上げていたように思います。年齢の近い選手が多いこともあってか一体感もありましたし、いろいろなことを吸収しようとする意識の高さも感じました。 初戦の相手は台湾。先発赤星は相手を無失点に封じます…が、侍打線も台湾の先発に手も足も出ず、なんと5回パーフェクトに抑えられてしまいます。誰だ彼は!? 早く連れてきて!! 6回、ようやく門脇のヒットではじめてランナーを出すと、7回に森下の2ランで日本がようやく先制します。その間相手打線を抑えていたのは根本。5回2アウトからひとり抑えた及川に代わって6回から2回を3人ずつで終え、相手に反撃の芽を与えませんでした。解説の多くが陰のヒーローに根本の名を挙げていましたがさもありなむ。9回にはダメ押しの3点が入り、日本は白星発進となりました。 ベンチには紅林のユニフォームが…キャンプにも参加していないのに、これはうれしいはからいでした。 2戦目の相手は韓国。万波のホームランなどで2点リードするも、得点のチャンスを逃すもどかしい場面が多くありました。その中でも好投したのは隅田。7回無失点と最高の投球。8回は横山、9回は田口がソロを被弾するもリードを守って2連勝。 この時点で決勝進出を決めた日本、3戦目のオーストラリア戦はナイトゲーム翌日のデーゲームだったこともあってか、それまで控えだった選手をスタメン起用。ようやく野口の出番です。…が、四球をひとつ選んで得点も記録したもののチャンスで三振。守るほうでは見慣れないサードでしたが、無難にさばいていましたし、強肩も披露できたのでまあ良しかな…。そもそも内外野守れるユーティリティ要員としての選出だったのでしょうが、次があれば打席でもアピールしてほしいところです。 試合は初回から日本ペース。先発早川も5回パーフェクトピッチングで相手を圧倒。代わった吉村もランナー許さず、回またぎの2アウトで左打者を迎えたところで佐藤隼に交代。しかし判定厳しく四球で初出塁を許してしまいます。見逃し三振だと思ったのですがねえー。 ピンチを招くも凌いだその次の回、野村のタイムリーで10点目。紅林の代替での出場でしたがアピールできました。最後は清水が〆てコールド勝ち。 全勝で迎えた決勝の先発はOA枠の今井。しかし3回、牧のエラーから2点先制されてしまいます。今大会精彩を欠いていた牧ですが、WBCからCSまでフル回転で蓄積疲労は相当あったでしょうし、よく出場を承諾してくれたなというレベルの選手です。井端ジャパンの初陣ですからトップチーム経験者も必要だったのでしょう。 しかしその牧が、5回裏にソロホームラン。それまで手こずっていた韓国先発のカーブを捉えたことで、球場の雰囲気が一気に変わりました。 5回から登板した根本が6回表も抑えたその裏、代わった投手から万波が先頭二塁打。門脇が送って佐藤輝がしっかり犠飛を放ち、同点に追いつきます。その後は投手戦に。根本→桐敷→田口と無失点でつなぐも、得点することはできず、試合は延長へ。 10回からはタイブレーク。表に登板した吉村は、先頭をゲッツーに抑えるも次の打者にタイムリーを打たれてしまいます。さらにつながれて一・三塁とピンチを招くも最後は三振で1点にとどめました。タイブレークで1失点なら上々です。 その裏の先頭は3番森下でしたが、井端監督は古賀をバント代打に送りました。緊張感マックスだったであろうこの場面、しっかりと決めて二・三塁。坂倉の犠飛でまず同点!(一瞬抜けたかと思う当たりでしたが、相手守備に阻まれました) 万波は敬遠策で満塁に。そして打席は門脇、三遊間を抜ける当たりでサヨナラ勝ちー! どんな大会でも勝利は良いものです! WBCで優勝した日本がアジア大会で負けるわけにはいかない、というプレッシャーは相当なものだったでしょう。この4日間でめっきりやつれた井端監督。ほとんど寝ていなかったのかもしれません。 胴上げの場面では、いったん今井がベンチに引き返して紅林のユニフォームを持ってきてくれる一幕がありました。なんていい人なんや今井! 惚れてまうやろ! 紅林も来年のプレミアには堂々出場してほしいものですが、今大会の小園や門脇の活躍を見るとうかうかできませんね。切磋琢磨してほしいです。 11/16 ようこそオリックスへ 戦力外組から元G香月・元C木下を獲得。香月は大阪桐蔭、木下は敦賀気比出身とあってオリックスファンとしてはゆかりを感じます。活躍に期待! 11/22 ようこそオリックスへ! 相思相愛と見られていたC西川龍馬がオリックスへ! 西川のような一流選手がオリックスに来てくれるなんて…。ソフトバンクも出馬していたのに、オリックスを選んでくれるなんて…。昨年の森の時にも感じましたが、時代は変わったものだ…。 翌日のファンフェスタでは同僚が『SKY』を歌ったり新井監督が挨拶の場を設けてくれたり、あたたかく送られたようで何よりです。 オリックスでもシブイ打棒を期待します! 11/23 優勝パレード 午前は御堂筋、午後は神戸と、阪神と入れ替えの二部制という豪華なパレード! お天気にも恵まれました。もちろんYouTubeで待機です。 昨年のナイトパレードも幻想的で素敵でしたが、互いの顔がよく見える日中のほうがやっぱりパレード! という感じがします。 圧倒されたのは人の多さ! もちろん午前は阪神の待機組もいたのでしょうが、多くの人がタオルやボードを掲げていましたし、黄色い声援(主に3号車)もよく聞こえてきました。 午後の部でも、青空と神戸の美しい街並みをバックに手を振る選手たちはまるで映画の一場面のようで、モザイク広場はエンディングにふさわしいステージでした。途中、バスが待機していた道沿いの家から大声で呼びかけるファンに対し、中嶋監督が苦笑いでつぶやいた「どこが上品やねん」のひとことはしっかりマイクに拾われていて笑ってしまいました。 勝敗の分かれたチーム同士の合同パレードって…と、開催前は若干悲しい気持ちがありましたが、交代制にしたことでどちらにとってもしあわせなパレードになったのではないかと思います。現地ではいろいろ問題が起きていたり、「動員数でこんなに差が!」なんて外野の雑音もあったりしましたが、家で観ているぶんにはめちゃめちゃ満足でした。 11/24 トレード成立 え、え!? F吉田輝星と黒木の交換トレード成立!? 確かに黒木は今季結果を残せませんでしたから、正直なんらかのかたちで放出はあるのかな…と予想してはいましたが、現実になってしまうと悲しいです。 黒木も近藤と同じく、暗黒時代に奮闘してくれたリリーフですから思い入れは強いです。ふたりとも手術後は全盛期の力を取り戻すことはできませんでした。起用法が違っていたなら…と思わずにはいられません。 そして相手がF吉田輝星とはこれまた驚きです。鳴り物入りのドラ1をトレードとは…。なかなか見合う結果を出せてこなかった印象ですが、石川や厚澤コーチなど旧知の多いオリックスなら心機一転、成長できるだろうという温情なのでしょうか…? …と、動揺を隠せないオリックスファン。 しかしさらなる衝撃は、この深夜に待っていたのだった…。 PR |
* カレンダー *
* 最新記事 *
* ブログ内検索 *
|