『大豆田とわ子と三人の元夫』
坂本裕二の脚本はさらなるステージに昇ったのかなあ…という印象。キャラひとりひとりの個性や予想外の展開で魅せるというよりも、インパクトの強いワードを配置する会話劇でまず耳を、そしていつの間にか目も惹きつけられているような気がします。 もちろん、バツ3には見えないとわ子も、それぞれ性格の異なる3人の元夫も、個性がないどころか個性にあふれていますし、とわ子と三人の元夫の離婚の理由、元夫に絡んでくるそれぞれの女性の存在も気になります。 ドラマはながら観することも多いですが、とわ子のファッションやそれぞれの家の内装がオシャレなので画面に集中できるのも良いですね。 ただ、伊藤沙莉のナレーションやエンディング含めた諸々の演出は若干過剰かなぁ…とも感じてしまいます。 『今ここにある危機とぼくの好感度について』 舞台は都内のある大学。学内の不祥事をもみ消そうとする理事たちと、問題提起する非正規職員や学生たちとの間で右往左往する広報部職員が主人公のブラックコメディです。 渡辺あやの描く「大学」は、実に閉鎖的です。単発ドラマだった『ワンダーウォール』は、寮の取り壊しをめぐる学生と大学当局の争いを軸にした物語でしたが、それぞれの温度差の描き方が秀逸でした。若者は常に目の前の事象に疑問を持ちその解決に全力を尽くし、権力をもって自分たちを排除しようという組織があれば、みずからの体内にあふれるエネルギーの持って行き場をそこに定める。社会を知らない血気盛んな若者たちの衝動といえばそれまでですが、優秀な彼らがすべてを俯瞰できないはずはなく、きっと自分たちの立ち位置は理解しているのです。安保闘争の頃ならいざ知らず、現代において抵抗勢力が多数派であることは決してない。社会において、正論がいつも正しいとは限らない。ただ、エネルギーを発散するために自分たちが正義と信じる正義を叫びたくて、正義が勝つことのみが本懐ではないように映るのです。そしてそれを当局も見越していて、「あーはいはい」と柳に風。学生と当局の視線が交わることは決してなく、彼らが正義と信じる正義が勝利する未来は到底見えませんでした。 学生と当局の温度差、そして自分たちのしていることは正義と信じる正義が勝つわけではない社会において無意味であると気づきはじめた学生と気づかないふりをする学生の温度差。いつの間にか、誰もが同じ場所には立っていない。大学が舞台ながら、「青春」のキラキラとはまるで無縁。そういう場所に住む学生にスポットを当てた作品でした。 そしてこのドラマは、『ワンダーウォール』とは逆に、権力側の当局が舞台となっています。 非正規職員という不利な条件でこき使われてきたポスドクが教授の不正を告発し、そしてそれに新聞部が追随し、学内はおおわらわとなりました。補助金や名誉といった建前を守ろうとする理事たちと、そのために不正をもみ消そうとする広報部。正論が正しいとは限らない社会において、それもひとつの正義です。 しかしことなかれ主義で生きてきた真からは、今のところ何の正義も感じません。上司から、理事から、みのりから、それぞれの正義を唱えられても、真にはどれも響いていないようです。その場その場で人の言葉に左右され、しかしその行動原理は常に自分の立場が悪くならないように、好感度を下げたくないというところにありました。当局に敗北したみのりも笑うしかありません。あげくこれからも連絡を取りたいなどと呑気なことをほざくのですから。 しかし、結局のところ、中身のないことしか言えない真も、当局の面々も、変人のミスターレッドカードも、つきつめていけば皆同じなのかもしれません。守るべき正義とは何か。たとえそれが正論でなくても、社会の中で生きていくみずからの身を守ることが正義ではないのか。 世界を変えることなどできないちっぽけな人間たちが集うこの鎖された場所で、真が見る景色がどう変化していくのか、これから見守っていきたいと思います。 PR
4/27 vsE △
悔しくて寝不足。 そりゃね。 いくら抑え不在だからって、K−鈴木という選択肢はどうかと思うし。意気に感じるわけでもなく、いきなり四球出すKも何やねんだし。 その前の大荒れ渡邊から無死二塁でバントさせようとするのもどうかと思うし。あそこでもう2、3点取れていたら、展開は変わっていたかもしれないし。 そもそも三塁守備の名手と呼べるまでになっている宗をセンターに回すのもどうかと思うし。守備固めで出ている選手があの場面で悪送球もありえないし。 と、「それ」までの間にも、言いたいことはたくさんありましたよ。 「それ」を起こす隙のようなものを、こちらが出してしまったのかもしれませんよ。 でも、でも、さすがに看過できない。 今度ばかりは、テレビの画質でも充分わかりましたよ。大城の足は二塁ベースを踏んでいる。山足の足も三塁ベースに触れている。 審判が見誤るのは仕方ない。そのためのリクエストです。 有観客なら大型ビジョンにリプレイ映像が流れた瞬間、きっと拍手が沸き起こったでしょうね。そして出てきた審判がセーフのジェスチャーをしたら、今度は我慢できずに怒号が飛んだことでしょう。ベンチも選手も無力です。誰も怒る人はいない。審判の威厳とやらは守りやすい状況でした。 引っ込んでから出てくるのもやたら早かったように感じました。有観客なら判定は覆っていたのではないでしょうか。 山足の併殺がセーフになった瞬間テレビを消したので(消したのは私ではないが)その後も誤審があったことを知りました。今度は覆ったみたいですがね。昨日の審判団の中には、走者だろうが守備だろうが、ベースをしっかり踏まないといけないルールがあるみたいですね。だったら、ランナーがスライディングして野手のキャッチより早くベースに足や指先が触れてもしっかり踏んでないからアウトってことでいいんですね。 んなわけねーだろー! この1分でオリックスがCSを逃したらどうしてくれるんですかね。楽天が他チームと0.5G差で優勝する可能性だって存在するのですがね。 この文章、ほぼ2018年6月23日の記事のコピペなんですが、あの時は福良監督が直談判して誤審が認められました。今回はなさそうですね。いきなり四球だったり悪送球だったり、つけこまれる隙があったことは事実ですから、強く出られないのですかね。それとこれとは話が別なんですがね。 そして今回も、 被害者がオリックスだからって、まったく話題にされないー!! 巨人戦や阪神戦だったら、スポーツ新聞一面にベース踏んでる写真載せて「誤審!!」て書かれるぞ!! ネットのコメントやKazuTubeを観ても溜飲下がらず、血圧が上がって眠れなかった…。 3年前よりトシを取っているんだよ。健康診断でひっかかったらどうしてくれるんだよ…。
『コントが始まる』
主要キャストが菅田将暉・仲野太賀・神木隆之介、脚本が『俺の話は長い』の金子茂樹とあって、期待値を裏切らない品質のドラマです。 主人公は高校の同級生であるトリオコント師・マクベス。まったくと言っていいほど売れていない彼らは、結成10年を節目に解散を決意しました。仕事先の喫茶店で客として来ていたマクベスを知った里穂子は彼らのファンになり、はじめて訪れたライブでその宣言を聞くことになりました。 夢を追いかけ敗れてきた10年。人生の岐路に立つ彼らは、夢と、現実と、自分自身の心と、仲間と、さまざまな思いと向き合うことになります。 そしてみずからを「疫病神」と称する里穂子、その妹のつむぎもまた、それぞれに傷ついた過去を抱えている様子。マクベスを通じて彼女たちもまた、人生をやり直すことになるのでしょうか。 本当は向き合いたくない、自分の中の自分。『俺の話は長い』も、満の屁理屈とそれに歯向かう家族のやりとりを通して人生の機微を伝えてくれましたが、今回も今のところ決して成功者とはいえない若者たちの不器用な会話のひとつひとつが、彼らのうまく生きていけない歯がゆさとやりどころのないエネルギーを感じさせてくれます。 売れない芸人であるマクベスのコントがまったく面白くないこともまた、現実味を添えています。売れてはいなくても実力のある芸人は確かに存在しますが、売れない芸人の大半が面白くないこともまた事実なのだと思います。 どれだけ好きで情熱を傾けても、報われないことはある。 ドラマは非現実を楽しむものですが、こんな風にリアルを感じさせてくれるドラマならば、切ない気持ちを逆に楽しむこともできるのです。 『おちょやん』(承前) なんとも辛い一週間でした。 千代と一平が別れるという筋書きはモデルどおりでしたが、その顛末については(鶴亀撮影所守衛を演じた三代目渋谷天外の希望を汲んだかどうかは知りませんが)かなりシンプルでキレイなものになっていました。 それでも、千代の気持ちを思うと辛すぎました。 最初は、一平の「一夜のあやまち」を正妻として寛大な心をもって見逃そうとしました。「灯子に申し訳ない」と口にしたのは、もちろん本心であったと思います。傷つけて申し訳ない。仕事に支障をきたして申し訳ない。しかしそれは千代が一平の揺るぎない妻としてこれからもあり続けると自分も周囲も決めているからできることです。決して不埒者ではない灯子が一平を受け入れたのは、描写こそありませんでしたが、そこに少なからず相手への想いが存在したからなのでしょう。千代の謝罪は灯子からすればまるで妻の立場をふりかざしているように感じたかもしれません。怒りが湧くと同時に、世話になった千代への罪悪感ももちろん大きくて、灯子の心はきっとぐちゃぐちゃだったことでしょう。 しかしそれだけなら、彼らの世界は大きく変わらなかったはずです。 灯子のお腹に子どもがいるとわかった瞬間、揺るぎなかったはずの千代の足元はがらがらと音を立てて崩れ落ちていきました。 子ができたと知って、両親の愛を感じることができず育ってきた一平に親子で温かい家庭を育みたいという欲求が生まれるのはある意味自然なことなのかもしれません。 しかしその相手がなぜ千代ではなかったのか。なぜ浮気された側の千代が、浮気した一平に離婚してくださいと頭を下げられなければいけないのか。 離婚を決めた後、千秋楽の舞台上で一平との思い出を走馬灯のようにめぐらせる千代に、「なんでうちやあれへんの!?」という嘆きに、涙を禁じ得ませんでした。親に恵まれなかったのは千代も同じです。一平と寄り添い、温かい家庭を作っていくはずでした。家族のような劇団の仲間たち、寛治という息子のような存在もいて、それは半ばかたちづくられていたと思っていたのです。 ようやく手に入れた千代の幸せが、こんなかたちで奪われてしまうとは。 不倫した一平と灯子が全面的に加害者であることは当然ですが、彼らの脆さや弱さ、図太さやしたたかさといった人間の本来持つ性質を隠さず表現したことで、ただのドクズと断罪しきれない余白が生まれていました。もちろん一方的な被害者は千代であり、最終的には彼女の涙に感情をすべて持っていかれてしまうのですが、不倫すらもキレイごとに収めがちな朝ドラにおいて、一週間でこれだけ内容の濃く質の高い人間ドラマを観られるとは思いもしませんでした。 間もトーンも最高の「はぁ?」から始まり、観る者の心をぎゅっとつかむ涙を流し、最後に姿を消した千代ちゃん。 これから日本じゅうに笑いを届けてくれると知っているのに、それでも待ってしまいます。千代が笑顔で戻ってくる日を。
4/20〜22 vsL ○○○
ひさびさの快勝…スコアだけを見れば、なのですが。田嶋ー上間で序盤はまさかの乱打戦、どうなることかと思いました。我が家の解説者によると、オリックスへの流れは吉田正のホームランが引き寄せたのではなく、その前の松本のグダグダピッチングのせいだそうです。こちらとしては、「あれだけグダグダして1点だけかい!」だったので、吉田正の執念弾が分水嶺と思ったのですが。積極的な継投もうまく行きました。今日は何かにつけ早めに動いてきましたね。やはりここまでの試合運びでさすがに思うところが出てきたのでしょう。 快勝の次は貧打…とはよくある話ですが、今井からなかなかチャンスを作れないうちに山本が逆転されるという、実によろしくない展開。それを打ち破ったのはスタメン起用に応えた宗と、8回まで投げ切った山本でした。いやその前に、ジョーンズの同点タイムリーを予言していた我が家の解説者。ジョーンズは皆が打てず雰囲気が停滞している時に打つのだそうです。ヒギンスも今日は完璧。理想的な逃げ切りで連勝! 勝ち越し! こうなると欲が出てくるものの、さすがにサンタテなんて…と、勝ち越した余裕もあり劣勢でも割と冷静でした。終盤まではどちらも拙攻だったので、頓宮ムランで同点になった時は「せめて引き分け!」と欲が顔を出しましたが。能見は不運もありましたが、ここまでの貢献(火消しだけでなくコーチ業やイケメン度も含めて)を考えると責められません。 最終回、漆原があっさり抑えるもその裏の相手は増田。先日ソフトバンク相手にセーブ失敗していますが、こちとら打った記憶がナイ。連打でチャンスを作るも2アウト。我が家の解説者に「ここでジョーンズは打つ?」と訊くと、「いや、打たない」。 結果は三ゴロ、やっぱりな——と100%敗戦を疑わなかったのですが。 ミスは試合の行方を左右します。今までこちらがさんざんやらかしてきて思い知らされています。 あのタイミングでアウト宣告する塁審もたいがいだと思いますが。セーフ判定ならあそこから一塁に転送してもゆうゆう試合終了でしたからね…。そしてこれは我が家の解説者に教えてもらったのですが、小田の走塁指標はチーム1、12球団の中でも高数値なのだそうです。ナルホド、佐野皓より先に小田を代走に出していた理由がわかりました。 満塁でT。なぜか今季得点圏の鬼と化しているT。ここでも粘る! ファウルで粘る! なぜ今日に限って実況が大前さんでも濱野さんでもなく知らないポエマーだったのか! 「ここが輝く時!」なんて、絶対「生き返れ福留!」的なヤツを狙っていただろう! ポエマーの声が聞こえたわけではなかろうが、Tがはじき返した7球目の内角直球は走者一掃フェン直三塁打! あともう少しでサヨナラ満塁ホームランだったのにィ! もう同点になっただけでうれしいのに、次の杉本も粘る! 粘って粘って最後は源田もあきらめた内野安打! 4×…4×…4×…。 逆転サヨナラされたことはいっぱいあったけど…。 オリックスが打つなんて、しかもTと杉本が決めるなんて、シンジラレナーイ! これは夢か! 幸せな夢なのか! 泣いて狂喜乱舞したかったけれど、我が家の西武ファンが不機嫌きわまりないので自重しました…。ただでさえペナルティを背負っている佐藤のフィルダースチョイスから始まった逆転劇ですから、気持ちはとってもわかる…。 それにしても、勝っているせいもありますが、ベンチの雰囲気が良いですね。このカード、ベンチからよく声が聞こえてきました。とりわけ目立つ野太い声は水本コーチらしいですが、試合前のハイタッチも水本コーチの発案だそうです。Tが打席に入っている時、全員が前のめりなのも今までにない光景。打つことをわかっていたような、安達のニヤニヤも印象的でした。 4/23~25 vsF ○●△ 遅くまで大興奮したあとの札幌への移動ゲーム、しかも前回1勝もしていない日ハムが相手で先発は超苦手のバーヘイゲン、おまけに安達は休養日。山岡に勝ちをつけてほしいけれど難しいかなあ…と思っていたら、意外や意外、完勝でした。 我が家の解説者によると、チーム状態はモヤの存在と連動しているらしいです。いつぞやのロメロのよう…。この日は警戒されている吉田正は抑えられましたが、代わりにモヤや杉本が猛打賞でした。吉田正個人軍ではない、こういう打線を待ち望んでいたのです。紅林のうまいタイムリーも良かったです。攻守において先を越された太田ですが、守備のミスは減ってきたので打撃も昨年の良さを取り戻してほしいものです…。 2戦目は買い物に行っている間に5失点。よってほぼ中継を観ませんでしたが、失点はその回だけ。苦手の宮西を攻めて満塁とした場面では追加点を取れず、追い上げはしたものの悔しい敗戦となりました。 3戦目はサンデー宮城が胃腸炎で離脱し、ブルペンデーに。初めての開幕ローテで疲労も溜まっていたのでしょう。いや、疲労だけじゃなくストレスもあるか…投球スタイルがベテラン風なので忘れがちですが、まだ19歳だもんね。 代役の竹安は初回いきなりランナーを溜めて1失点、それでも1アウトからショートゴロ併殺でなんとか切り抜け…と思いきや、安達がまさかのエラー。安達はその後も無死一・二塁のチャンスでど真ん中をバント空振りし二塁ランナーがアウトになるなど、すっかり精彩を欠いていました。攻守においても精神的にもチームの支柱である安達がやらかすと、いつも致命傷になってしまいます。 チャンスらしいチャンスもなく8回まで進み、宮西相手ですっかり敗戦モードでしたが、みるみる頼もしくなった紅林(あわててチャンネル替えたからタイムリーの場面は観ていない)、代打の切り札ジョーンズ(西武戦のFCといいツキに恵まれているだけのような…)打点の鬼T(本日犠飛2本)でまさかの逆転成功!! しかし本日のスタメンがいつもなら抑え捕手で登場する若月だったため、代打を出せず勝ち越し点は1点どまり。嫌な予感はしたのだ…。富山が良すぎただけに、ヒギンスが…西武戦は完璧だったのになあ…。 ともあれ引き分けで終われたのは、我が家の解説者によると相手の采配ミスのおかげだそうです。一死一塁からわざわざ代打バントしたところで、代打の切り札大田は申告敬遠されるだけですから。不安定な宮西を勝ちパターンからはずさなかったこともそうです。こちらはヒギンスを早々に見切って比嘉に代え、なんとか同点でとどまりましたが、ヒギンスの信頼度が高くなかったからできた交代かもしれません。 敗色濃厚な試合を引き分けにできたというべきか、勝ち越しただけにもったいないというべきかは微妙です。それにしても抑え漆原×→ヒギンス×ときて、あとはもう平野くらいしかおらんぞ。それとも絶好調の富山か…。 とにもかくにも、今週だけで借金を3返せたのは、チーム状態がまずまず上向いている証拠でしょう。 緊急事態宣言により、火曜日からはせっかくのホームゲームですが無観客試合となります。相手は楽天・ソフトバンク、おまけに魔のGolden Weak。 ますます勝ちパターンが不安定になりましたし、吉田正の足の状態も気になりますが…なんとか今年こそは巣ごもりで試合を見守るファンにGoldenなWeekを過ごさせてくれますように…!
4/13〜15 vsH ○●●
また笠谷か…また田嶋はムエンゴか…と絶望的になっていたオリファンを救ったのはまさかのTであった(あわや投ゴロ併殺のラッキーヒットとはいえ)。まさか彼が代打の切り札になるとは。得点圏の鬼になるとは。ベンチの前で味方を鼓舞するベテランになるとは(自分が打って気分良い時以外もそうしてくれ)。今年のTは何かが違う? 信じていい? そして田嶋も気づけば8回まで1安打投球。援護が2点でなければもっと気楽に投げ切れたでしょう。まさかピンチで漆原に代えるとは予想もしませんでしたがね…。9回の富山はらしくありませんでした。思いがけない大量得点でリズムが狂ったのでしょうか。 それにしても、ソフトバンクの終盤の代打攻勢には少し不可解なものがありました。8回裏の先頭甲斐の一発警戒していたら明石でいささかホッとしましたし、9回裏も真砂そのままで同点チャンスに長谷川ならもう「詰み」だったでしょうし。巷で噂されているように、打者に関しては小久保ヘッドが一任されているのでしょうか。 はじめてカード頭を獲り、「よっしゃ山本で勝ち越しは決まりや!」と浮かれたオリファンでしたが、現実はそう甘くない。先週やられた分だけやり返されました。そもそも山本を中5にする必要があったのだろうか…。そしてこのチームはいつになったら和田を攻略するのだろうか…。 山本でダメなら鷹キラー増井で勝ち越しを…という願いは、すっかり得点圏の鬼と化したTの活躍で3点先取した数分後に霧散しました。ないわー、大城のあのエラーはないわー。一塁大下も的が小さすぎるわー。 このカードは守備力の差を見せつけられました。毎日今宮の華麗なグラブさばきを堪能していた気がします。一方、こちらは毎日守備のミスが失点に絡んでいたような…。投手がかわいそうになってきました。 4/16~18 vsM ▲●● え、この展開で負ける? いや、負けてないけど敗北感でいっぱい。 3点のリードと山岡の初勝利を一発で消した漆原。平野が抹消されて、中継ぎの人材難は確かなのですが、四球出してランナー溜まって一発のある安田を迎えたら、左の能見や富山や山田に交代させてはいけなかったんですかね。一発のある安田に初球ドストライクを投げるのもどうかと思いますが、ここはバッテリーを責めるのではなく継投ミスを認めるべきなのでは…。と、中嶋監督にはじめて怒りが湧いてくるのも、序盤で先制し山岡がその1点を守り切る気迫の投球を披露し吉田正でダメ押し、と、7回までは完璧な試合運びをしてきたからです。オリの8回といえば、平野や佐藤達、山本など、むしろ抑えより優れた投手がこれまで任されてきた大事な役割です。そこに経験も実力も乏しい漆原を持ってくるのは、いくら何でも期待が過ぎるというものです。 目の前まで来ていた勝ち星を逃した、こういう試合はひきずりがち(オリあるある)。翌日はマー君観ていたからほぼノーチェックだったのですが、まー予想どおりの展開。先制点は不運なものでしたし、山崎福はまったく悪くありません。開幕からずっとですが、援護できない打線が悪い。さらにリアルタイムで観なくて良かった、最終回ダメ押しの太田のエラーはまったくもって問題外。解説の中澤さんもキレたいのを我慢していたような…(我が家の解説者はブチギレ)。エラーばかりで打席内容もなくスタメン落ちしている身で、あのような雑でしょーもないエラーを重ねるとはいったいどういう了見なのか。 でも、スタメンで使うんですね。それを意気に感じてくれたらいいのですがダメでしたね。7回一死二塁の場面では、せめて右方向に打ってくれていたら、結果論では1点入っていたのですがね。しかし二死になって吉田正の強い打球を拾ったのがマーティンというのに、ランナーを突っ込ませる三塁コーチには「えーかげんにせーよマーティンに刺されるの何回目やねん!」と言いたい。リードがたった1点で、余裕ぶっこいた8回裏の攻撃も「何やねん!」と言いたい。この時点で、抑えの経験値低いヒギンスで、この結末を予想したオリファンは少なくないに違いない。しかし二死までこぎつけたら期待しますよ…「宮城月間MVP! 新人王!」なんてね…ハァ…泣くわもうこんなん泣くわ…。勝ち越された瞬間にテレビを消して外出したので、試合中乱高下していた解説野田さんのテンションの最終落下地点がいささか気がかりです。 この3戦、どうして先発に勝ち星がつかないのでしょうかね。もはや理解不能です。 いつものGolden Weakを前に今年も終戦してしまうのか!!?? 勘弁してくれ!!!! |
* カレンダー *
* 最新記事 *
* ブログ内検索 *
|