忍者ブログ

いかに寝て起くる朝に言ふことぞ昨日をこぞと今日をことしと(小大君)
<<  < 164165166167168169170171172173174 >  >>
8/8 vsL ○
うーん、この内容の金子に勝ちがつくのなら、あの試合のあの投手やあの試合のあの投手にも勝ちがついてもおかしくないのに…なんて理不尽。
ま、それはさておき、心臓が悪くなる乱打戦でした。
苦手な印象のある十亀でしたが、新型リードオフマン(?)T-岡田の先頭ソロで先制パンチ。そして相手のエラーにつけこんだ安達の三塁打で追加点と、エースなら楽勝ペースのはずでした。
ところが夏休みをもらってもなお調子の上がらない金子。
エラーを擁護するわけではありませんが、こんな投球をされたらバックも集中力を欠きます。
二度にわたる右肘の手術に加えて誰しも迎える加齢による衰えは、金子の持ち味であったキレのある直球とそれにより輝く七色の変化球をくすませてしまっています。しかし金子の理想への追求欲はなお衰えていません。理想と現実のギャップを受け入れられていない様子は、マウンドでの所作からも伝わってきます。
時の流れは自身が思うよりもずっと残酷です。金子もそれを認めなくてはいけない時期にきているのではないでしょうか。そして金子なら、今の自分に見合った新しい投球スタイルを作り出し、なおもエースと呼ばれる成績を残すことも絶対にできると思うのです。
相手が試合を捨てた継投に出たから勝てたようなものでした。吉田の2HRは圧巻。つくづく、4月からフルで出場してくれていたら…。

8/9 vsL ●
結果論といえばそれまでですが、なんで先発が松葉じゃなかったの? 松葉ならきっと勝てていましたよ。
先発は山田。うーーーーーん、擁護できるところがない。先制してもらいながらすぐに吐き出す、あんな逃げ腰ピッチングでは、もう一軍で見ることはないでしょう。
それだけでも血圧が上がるのに、4回裏のTの打席に触れざるをえない。いや、結果は「知ってた」、得点圏のTですから。わかっていましたよ。それでもさらに血圧を上げざるをえないあの内容。
3-0から高めのボール球を空振り。それだけなら「何してんねん」ですが、その後のど真ん中見送りにはすぐさま言い捨てました、「次は外の落ちる球振って三振!」。我が家の解説者は半信半疑だったみたいですが、オリックスファンなら確信できるこのパターン。3-1からフルスイングした2014CSのTはどこ行っちまったのよ。そもそも押し出しなら次は吉田正だったというのに、打順の意味を考えたことはないのですかね。
あとはテレビに背を向けてNumberの甲子園ライバル伝説を読み始めたので知りません。

8/10 vsL ○
昨日の流れで勝てるとは思わなかった。つくづく、吉田正が4月からフルで(以下略)。
相手が菊池なだけに「また松葉に勝ちがつかないのか…」と前日の予告先発を見た時点で頭を抱え、先制直後に追いつかれた時点でほぼあきらめていたのですが、まさか1失点でしのぐとは思いませんでした(結果的に勝ちは消えましたが)。やはり西武キラーは健在なのか。もう何イニングか投げられたのではないかとは思いますが。
さて、菊池の5敗中3敗がソフトバンク、残り2敗がオリックスという不思議なめぐりあわせ。
我が家の西武ファンによりますと、菊池は長いイニングを投げられるような投球術を身に着けるためにチームメイトのウルフに教えを乞うたそうです。が、安達にホームランを打たれたり、ここぞで踏ん張れないところなど、菊池はダルビッシュや田中のような日本のエースクラスにはまだまだ届いていない、と。確かにダルや田中は下位打線には力を抜いて単打を打たれるも、上位をきっちり抑えてトータルバランスを修正していました(忘れもせぬ対田中からの15安打3点…)。
8回裏、一死一・二塁で、Tから併殺が欲しいところ。そこを力んでスライダーが落ちすぎて見極められ、結局力まかせの三振。その勢いで吉田正にストライクを投げて打たれる、と、良い意味でも悪い意味でも若さあふれるピッチングでした。しかしまだまだ伸びしろある姿には、他球団で敵とはいえ、ずっと成長を眺めていたくなる稀有な投手です。早くメジャーに行った方がいいとは思うけどね!

8/11 vsE ○
おりほー!
ポンタDayの相手が岸だなんて殺生な…という悲観をひっくり返す逆転勝利!
先制点は若月の四球からTの押し出し、逆転は安達の四球から若月のタイムリー、マレーロのダメ押し2ランと、岸らしからぬ乱調につけこんだ見事な攻撃でした。
リードをもらったディクソンがインターバル後にいきなり連打を浴びると、スパッと降ろしたのも印象的。これも平野が戻ってきて、ヘルメンを自由に使えるようになったことが大きいですね。こういう存在を待っていた(涙)。回またぎはいかがなものかと思うが…。
終盤に小谷野・中島のベテラン勢を起点として追加点。敗戦処理を打てないと明日への雰囲気が悪くなるところでした。1~4番が日替わりでホームランを放つなど起爆剤になってくれているおかげで、5番以降のベテラン・若手たちが気楽に打てているのもこの打線のポイントです(小島が若手かどうかはさておき)。
この勢いで、次の則本も撃破といきましょう。

8/12 vsE ●
ここまで完敗だと感想の書きようもありませんが…アマダーに打たれすぎと違う? 苦手意識が逆の方向に行ってやいませんかね。
山岡も踏ん張れなくなったなあ。
則本の意地を見せられました。

8/13 vsE ●
なんで辛島が打てないのですかね。唐川もそうですが、他が打てるピッチャーを打てない、則本やバンデンハークのような一流も打てない、じゃあいつ打つの?
監督が「西はよく投げた」とコメントしたようですが、同点に追いついた直後島内に2ランをくらって、よく投げたもないだろうと。これもアマダーからなんですよね。ウィーラーの一発もよけいだし…ホント、楽天にいつ勝つの?


(結果)46勝55敗1分 さて、これからの目標は?
西武に勝ち越して無駄に我が家の雰囲気を悪くしては、楽天に負け越しさらに我が家の雰囲気を闇に落としてくれるオリックス。自力CSなんざもはや復活しようが消滅しようが、正直なところどうでもよくなりました。今の状態ではもう手遅れ。
ロッテの伊東監督が辞意を表明しました。ロッテに相性が悪いせいか、なぜあんなに借金を増やして最下位なのかわかりません。打撃が弱いのは確かですが、隙をつく攻撃はうまいですし、相手の主力の弱点を見ぬく目も一流です。
つまり端的に言うと、「伊東さん、来季ウチに来てー!」ということです。監督でもヘッドコーチでもいい、伊藤と若月を鍛え直してー! ついでにTのメンタルも鍛え直してー!









PR
鍾乳洞を鑑賞した後は下山して、ふたたび散策。

役行者が開いたという龍泉寺へ。



入るなり水場がありますが、修験者が体を清めるためのものだとか。



本堂の前にはふたつの鬼の像が。役行者の弟子になった鬼の夫婦だそうな。



八大龍王堂には竜神様が祀られているようですが、扉が閉められていてお参りすることはできませんでした。



見るからに重そうな鉄下駄です。これで修行するわけではないでしょうが…。

山に向かって石段がありました。自然林を散策できるようです。



滝行の場のようです。



ぜいぜい…また登山か…。



かりがね橋。洞川温泉街が一望できます。
十津川の谷瀬のつり橋に較べれば、高さも長さもありませんし、下が川ではないので恐怖もありませんでした。

向こう側に行くとまた山道になったので、ひき返してふたたび温泉街を散策。

疲労困憊で写真を撮り忘れましたが、洞川温泉はなんともレトロです。
修験者の宿にもなっているようですが、この日は「○○中学陸上部様」という看板や、学園のバスを多く見かけました。やはり合宿シーズンのようです。山道は練習にちょうどいいのでしょうか。
次は宿泊しに来よう。

洞川温泉といえば陀羅尼助。ずらずらと陀羅尼助のお店が連なっています。
我が家の胃腸の友ですが、最近購入したばかり。
しかしさすが本場、陀羅尼助のみならず、陀羅尼飴や陀羅尼羊羹まで。気になりましたが、手に取る勇気がありませんでした。

そしてごろごろ水も有名。名水コーヒーなるメニューが喫茶店に掲げられていましたが、時間がないのでやむなく断念。

温泉街を逆に歩いて、ようやくたどりついた日帰り温泉。
十津川温泉のかけ流しに慣れた身にはちょっと物足りませんでしたが、広いお風呂で疲れ切った足をのばし、ゆっくり堪能しました。

まだ日が高い時間ですが、バスで帰路へ。
洞川温泉を出て少しすると、「天川川合」というバス停に着くのですが、ここに道の駅があります。お土産がものたりませんし予定より早いバスに乗ったので、途中下車すれば良かったのですが、なにも考えていなかったのでスルーしてしまいました。次の課題がたくさんできたな…。
天河大弁財天社も含め、ご縁を待つことにします。

せっかく温泉に入ったのに、また汗みどろになって帰宅。

夏休み、終了!
あとはハードモードの初秋が始まります。





たまった有休を消化する、今年の夏休みは二日間。

一日は実家の片づけ、次の週の一日は疲労回復で日帰り温泉に行こうと決めました。
あれこれ調べていると、天川村の天河大弁財天社行きの臨時バスがお盆期間に運行されている情報を入手。
「ご縁がないとたどりつけない」というふしぎな言い伝えもある全国的にも有名なパワースポットで、かねてから行ってみたいと思っていたのですが、バスは一日にわずかな本数しかなく、訪問するにはツレを説得するかペーパードライバーを克服するしかなかったのです。
交通弱者にとって、これは朗報。
しかもすぐ近くには天の川温泉もあります。時刻表とにらめっこして、参拝から温泉という贅沢コースを組みました。
有休届を出して、準備万端。

実家に帰る予定の日の早朝、母からLINEが。
「遠い親戚が亡くなったから、今日はいいわ」
ええー。ということは来週と予定入れ替えか…。
ん?
今日は、まだお盆でないから臨時バス出てないんだよな?
てことは、天河大弁財天社には行けない…。

ガーーーン!

本当にご縁がないと行けないんだー!

ショック冷めやらぬ中、とにかく空いた予定を埋めるために計画練り直し。
考える暇もないので、天河大弁財天社方向にある洞川温泉に向かうことにしました。

近鉄下市口駅からバスで1時間ちょっと。
長距離バスは十津川行きで経験していますが、今回はぐるぐると円を描くように山道を登るので、頭もお尻もきつかったです。
どこかの学校の部活生が同乗していました。旅行者たちに席を譲って立ちんぼで、きっとしんどかったよね。大きな荷物を持って、合宿なのかな。「あと三日、がんばろ!」と声をかけあっている姿に、青春を感じてしみじみしました。私は大学以外、合宿とは無縁でしたが。

温泉街に到着。



猛暑日のお昼時ですが、川音が涼しさを誘います。

まずは腹ごしらえ。



川べりの《味処 きらく九兵衛》に入りました。
風景も落ち着きます。



鮎の塩焼き定食! ぜいたく!

鮎の塩かげんもいいし、煮物も味がしみていておいしい。ボリュームある卵焼きも具がぎっしり。
朝から電車とバスに乗っただけで食べきれるのか…と自分で心配になりましたが、きっちり完食しました。

食べ終わったら、周囲を散策。
川の反対側には鍾乳洞があります。
案内板を見ると、入口までモノレールがあるのだとか。どれどれ。



…。

なんか、思てたんと違う…。

係員は無人で、インターホンで呼べと。ひとりで? オンリーで? むりむりー!

で、モノレールはあきらめて、坂道を上ることに。

急斜面です。ぜいぜい。
上から観光客が何人も降りてきます。みんなモノレールで上がったのかな…うらやましい。



眺めは最高!

大峰山は信仰の地。
この山稜は大峯奥駈道と呼ばれる熊野大社への巡礼の道です。山上ヶ岳はいまだ女人禁制が守られる聖なる霊場。自然を敬い崇拝する山岳信仰は、日本という国の歴史と日本人のアイデンティティを語るうえでも興味深い分野です。

徒歩10分とはいえもはや登山。汗だくになりながら、到着しました。



なんか、怖い。

昭和8年に発見されたこの鍾乳洞は関西最大規模なのだとか。
修験道あり、鍾乳洞あり、歴史好きにはたまらん土地です。

入ると、ひんやり。それもそのはず、気温は8度。
ぽたり、ぽたりとしたたる滴の音も寒気を誘います。

秋芳洞に入った時もそうでしたが、身震いするのは寒気のせいだけではありません。
この岩石群が今のかたちを形成するまでに経た気の遠くなるような年月には、たかだか数十年で消えていく人間がいかにちっぽけなものであるかを思い知らされます。何万年もの時間、閉ざされた暗闇でひっそりと息づいてきた、自然という太刀打ちできないものに対する畏怖を感じます。





美しいライトアップも見ごたえあります。
進んでいくとお社があって、何かと思えば、テン・カワウソ・ニホンザルの白骨が備えられていました。なんと千年以上前の化石! 衝撃ですが、これも貴重な資料です。

時期柄、ファミリーの姿も多かったので、自由研究にはもってこいですね。






8/1 vsH ○
犠飛・ホームラン・押し出しと、この日もタイムリーゼロ。
ディクソンは今年こそ二桁勝利へ間違いなしの好投だったのですが…報われませんね。
結果は勝利したものの、振り返れば愚痴しか出てきません。「Tは得点圏で打たない」と、ファンのみならず相手球団にももはやバレバレ(あたりまえか)。二死二塁でロメロ・マレーロが連続敬遠、で、投ゴローーというこの美しすぎる流れ。
その時点でちょっと嫌な予感はしていたのですが、今日の黒木は3点差だから大丈夫だろうと余裕かましていたら、解説野田さんブチギレのオリお得意の外角リードであっという間の同点劇。最近の野田さんのセリフ吐き捨てっぷりには血圧の上昇値を心配してしまうレベル。リードは結果論としても、若月と伊藤では、打撃の印象では雲泥の差があります。なのにサヨナラのランナーが出て、若月の代打に伊藤、そしてバント。
は? 正気ですか?
この時点で今年何度目かのファンをやめたくなるレベルのウンザリ感。そもそも、ナンデしれっと若月がスタメンに戻っているのだか。
ロメロのおかげで勝ったからといって、すべてを水に流すことはできません。

8/2 vsH ●
超・超苦手、しかも前日のサファテの発言で気合の入ったバンデン相手では分が悪い。とはいえ、相手と安打数は同じなのですが、結果は5-1。ホームランはいただけないとはいえ、松葉も報われません。
ここまで完敗だと感想の書きようもありませんが、今の打撃の中心は吉田正・ロメロ・マレーロの三人なのですから、ここを分断しない方が良いのではないでしょうか?

8/3 vsH ●
ローテ定着期待の山崎福でしたが、弱り目の日ハム、得意の西武相手だから通用していただけなのだな…と初回から _| ̄|○ 状態。柳田・デスパイネはともかく、塚田・真砂に被弾はいかんよ…。打撃ではあいかわらず11安打3点の残塁打線で7安打の相手に負けるハメに。ずっとこんな感じですが、打順をどうにかするという発想はないようです。
ビハインド登板での黒木は2三振、まあまあのリハビリだったのではないでしょうか。金田も好投を見せてくれました。昨年の赤間のような存在になってくれればと思います。

8/5 vsF ○
我が家の解説者が自画自賛の的確な解説をしていたので記しますが、
「レアードは一貫して山岡のスライダーを狙っていたのに、なぜストレートで勝負しなかったのか」。
もちろん、落ち切らない変化球はもっとも投げてはいけないものだったのですが、よりにもよって札幌ドームがいちばん盛り上がるやつをやってしまうとは…。
1番からT→吉田正→マレーロ→ロメロという大胆な打線(5番以降が頼りないとはいえ)、捕手伊藤で喜んでいたらこれ。かみ合わないものです。
金田もせっかくつかみかけた信頼をみずから手放す投球でしたが、大山が勝ち投手にふさわしい左キラーっぷりを見せてくれました。そのすぐ後の回、左を苦にしない吉田正の長打からの長らく目にしなかったタイムリーのマレーロ、代わりばなのロメロムランはお見事。打順変更的中…か?
近藤・ヘルメンの回またぎは呆気にとられましたが、おそらく山岡が6、7回投げると見越しての予定継投だったのでしょう。黒木の不在が痛すぎます。これでは連投できません。
しかし、シーズン当初の「他人のランナーは必ず還す」ヘルメンはどこに行ったのか…まさか抑えを任されることになろうとは想像もできませんでした。二軍でいったいどんな改造をされたのだろう…。


8/6 vsF ○
吉田正をDH、センター武田以外は昨日と同じオーダーでした。いいんじゃないでしょうか。
西は得意の日ハム戦で粘りの投球。昨日も含め松本剛に打たれ過ぎですが…最低限の失点にとどめることができたのは良かったです。
先制点は吉田正からのマレムラン。やはりここ(正・マレ・ロメ)はつなげなきゃ。Tもあわやホームラン級のタイムリーが出ました。気がつけば数字詐欺でもない妥当な数値になってきていますが、これ以上ない気楽な打順ですから結果を残してもらわねば。あとは西野ですね。
とりあえず、ヘルメンが抑えに定着できそうなのはよかったです。
これで対日ハムは11勝5敗。ソフバンから増やした借金をそっくりここでチャラにしている…でも5割じゃ他の借金返せませんよ。



(結果)43勝52敗1分 4位ひとり旅
5位と10G差。うむうむ。
3位と14G差。うーーむ…。
赤獅子が異常なまくりを見せて首位争いに猛進してしまったため、二歩進んで三歩下がる状態のオリは置いてけぼり。
いくらロッテに相性が悪いとはいえ、ここから借金30まで増やすとも思えない(思いたくない)。今年の残りは4位死守か…。
3位争いならまだしも、これではモチベーションが下がります(見ているほうの)。
今週の山岡を見ていると、源田に追いつくのは難しそうですし、黒木も結局8回からのリスタートになりそう。
せめてこの破壊力打線をもっと早い段階で試してくれていたら、CSの芽もあったかもしれないのになーと、つくづく残念です。
とりあえず週明けからは、赤獅子に立ち向かう猛牛に期待しましょう。


















『カンナさーん!』
この時間帯は『僕たちがやりました』を観ようと思い、初回を録画していなかったのですが、『僕たち~』がイマイチはまらなかったのでこちらに鞍替えしました。
渡辺直美の演技は拙いのですが、カンナさんのまっすぐな一生懸命さに好感が持てました。要潤のゲスっぷりには反吐が出そうになりますが、最近無邪気な毒親を演じさせたら右に出る者はいない斉藤由貴とのクズコンビの加える苦味が、なんでも良い方向に向かっていく漫画チックな展開のアクセントになっています。
シングルマザーだの不倫だの嫁姑だの、細かいことを考えていくとしんどくなる設定ですが、渡辺直美の配役のおかげで微笑ましく気楽に視聴できるドラマになりそうです。

『ハロー張りネズミ』
ハードボイルド調かと思いきや、最新話では幽霊ネタ…いったいどういうテイストのドラマなのかよくわかりません。
原作は知りませんがずいぶん前に描かれた漫画のようで、設定は若干昭和テイストですが、それを逆手に取るようなキャラクターと脚本が秀逸です。ただ、メンバーとなった深キョンの一本調子な演技が浮きまくり。芸達者な瑛太&森田剛&山口智子だけでじゅうぶん成り立っていましたから、配役のもったいなさを感じます。
一瞬ロバートの秋山に見えた瑛太ですが、最近弟の活躍がめざましいとはいえ、やはりそこは兄の貫禄。演技の振り幅はさすがです。森田剛も近頃は脇役で存在感を発揮するようになってきました。バブルはじけてない山口智子もチューハイ缶とテロテロブルゾンが似合っていて、下赤塚の世界観が伝わってきます。







* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
プロ野球&連ドラ視聴の日々さまざま。
* ブログ内検索 *
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  さや
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]