忍者ブログ

いかに寝て起くる朝に言ふことぞ昨日をこぞと今日をことしと(小大君)
<<  < 139140141142143144145146147148149 >  >>



ひさびさのキム・ギドク。
しかし、ベネチア映画祭金獅子賞を受賞しただけあって、ギ毒は薄めでした。
『ブレス』『悲夢』から隠遁生活を経て制作された作品。少し路線が戻ってきたかなという感じです。ただし、そこにある愛は男女の愛ではなく、タイトルの「ピエタ」が示すように母子の愛になっています。
借金を取り立てるためには手段を選ばない冷酷非道なガンド。その前に現れる、生き分かれた母と名乗る女性・ミソン。最初は敵意をむき出しにしていたガンドでしたが、どれだけ酷い仕打ちを受けてもミソンは引き下がらない。生まれてはじめて接する母性に、ガンドは徐々に心を許していきます。
しかし、ミソンには秘密がありました。大きな鍵で鎖されたある工場の中に、それは隠されていました。
ふたつの母性の間で揺れるミソンの悲しい決断。誰のために編まれたものか、遺されたセーターを身に着け、一度は拒否された母の隣に寄り添うガンド。そしてガンドが選んだ、最期の場所。
尖ったナイフのようなギ毒に侵されてきましたが、これはこれで、ギドクが作り出した新たな毒なのかもしれません。
無言でたたむず女、赤いルージュ。臓器の散らばる風呂場。機械が雑然と並ぶ町工場。夜明けの車道に伸びていく血痕。
ギドクらしい静かで無機質な背景が次第に母と子ふたりの感情で彩られ、そして最後は暁闇で幕を閉じます。
悲しいほどに美しいラストカットでした。
いろいろスキャンダル的なあれこれがあったようですが…。
確かに常識的に考えたらちょっと一線超えているような気もしますが…。
「ギドクだからしょうがないよね」と思ってしまうのは、私がギ毒信者になってしまっているからでしょうか。







PR
当日のエントリー変更が気になって早起き。

東洋大の覇権奪回か。
東海大の逆転優勝か。
青学大の史上最大のどんでん返しは果たして。

今年もハラハラドキドキの展開を期待します!

《6区》
先頭で出発したのは東洋大・今西選手。追うのは昨年の区間2位の東海大・中島選手。
しかし青学大・小野田選手は山下りのスペシャリストです。青学大の命題は各区で1分短縮、とくに小野田選手には期待しているところが大きいと思いますが、今西選手は逃げる者のプレッシャーを感じさせない走りで、後続との差はなかなか詰まりません。さらにそのタイムを上回るペースで追う中島選手。山を抜け日が差すとともに、戦いも熱くなってきます。
最後苦しみながらも走り切った今西選手。続く中島選手はあわや区間記録更新かというタイムで前との差を縮めました。
3位は逆転で駒澤大、そして健闘している国学院大が続きます。さすがの小野田選手は平地に入ってペースを上げ、エース格の林選手につなぎ、さらに57分台と圧巻の区間新記録を打ち立てました。しかし東洋大・東海大ともに会心の走りで、首位と縮まったタイム差はわずか15秒。
今年の山は上りも下りも見ごたえがありました。

《7区》
上位校は優勝へ向けて勝負の区間。昨年MVPの青学大・林選手は早々に国学院大を抜いて4位浮上、さらに駒大にも迫ります。
しかし東洋・東海はトップしか見すえていません。どんどん差を詰めていく東海大・坂口選手。それを知ったか、中盤で苦しげな顔に変わる東洋大キャプテン・小笹選手。4年生として最後の意地を見せてほしいところですが、坂口選手は前を行く背中をとらえるといちだんとギアが上がったようでした。追う者と追われる者、見える敵と見えない敵、互いのプレッシャーの違いが走りからも感じられます。
平塚ではなんとかトップでつないだ小笹選手。東海大の襷リレーはそのわずか4秒後。
いっぽう林選手は終盤で駒大も突き放し、みずからの持つ区間記録とほぼ変わらないタイムで襷を渡しました。タイム差は3分48秒に短縮。じゅうぶんに仕事を果たしていますが、逆転優勝はさすがにもう厳しいか。
シード権争いは、明治大と中央学院大が抜きつ抜かれつ、10位争いをくり広げます。平塚では明治大が30秒遅れ。12位から15位までも2分以内につけています。こちらのゆくえにもこれから注目。

《8区》
東海大・小松選手はすぐさま4秒の差を詰め、東洋大・鈴木選手に並びます。この重要な場面を託された鈴木選手は1年生。伴走車も並んでいるため、監督からの声かけもかけひきになるという解説者の言葉には思わずウムムと唸ってしまいました。小松選手が実力者なだけに、長距離走以上の疲労が鈴木選手にはのしかかってくるはずです。
そして3位を走る青学大も1年生・飯田選手。今後の青学大を背負っていくべき選手はただ前を向き、ゴールめざして走ります。
両校がかけひきをしてペースが落ちれば、青学大にもいつでも捲れるチャンスが生まれてきそうですが、2校ともに落ちそうにはありません。東洋大・酒井監督は後ろにつかれるや鈴木選手に「前へ出ろ」と声をかけました。引くのではない、先を目指す姿勢を貫く、さすが常勝チームの闘将です。
長い並走が続きましたが、ついに15キロ手前、それまで様子をうかがっていた小松選手が満を持して前へ出ました。鈴木選手に追う力は残っておらず、ぐんぐん差を広げていきます。東海大は戸塚ではじめてのトップ通過。しかも20年以上破られなかった区間記録を更新するという、見事な激走でした。初優勝へ向け、キャプテンにあとを託します。
東洋大は51秒差をつけられてしまいました。
シード権争いは中央学院大が順位をひとつ上げ、明大の目標は拓殖大となりました。その差は1分。

《9区》
東海大・湊谷選手は順調に先頭を走ります。東洋大・中村選手も懸命に前を追いますが、その差は離れていくばかり。走りからも心の余裕が見て取れます。初の栄冠を前にしても動じることなくラップを刻みます。
中村選手は不調なのか、なかなかタイムが上がりません。うしろから迫ってくる青学大・吉田選手。最終的には8秒差までタイムを詰められてしまいました。総合優勝はほぼ不可能な位置からモチベーションを落とすどころか、下馬評以上の走りをする青学大の各区選手もさすがです。
10位を争う明大が拓大との差を30秒弱までに縮めました。早大・中大も1分少しとなっています。シード権争いは最後の走者に託されました。

《10区》
スタートから快調に飛ばす東海大・郡司選手。ライバルは遠のき、あとはゴールテープに向かってひた走るばかり。
いっぽう、青学大が東洋大を抜いて2位浮上。アンカーはエース格の鈴木選手、復路優勝に向けて王者の意地の走りです。
10位で逃げる拓殖大は束になって追いかける後続を突き放し、9位中央学院大に迫り、終盤で抜きました。持ちタイムは決して良くなかった拓大・松岡選手ですが、シードを守って余りある快走を見せます。中大・早大などがあとを追うも、10位以内に入ることはできませんでした。予選会に伝統校が混じることもめずらしくなくなりましたが、今年はそこに早稲田も回ることとなってしまいました。
黄金世代が入学し東海大の時代が来ると思いきや、なかなか結果を出せなかった箱根のレース。3年目にして、ようやくその栄冠を手にすることができました。来年はその世代が最終学年となります。今年走れなかった關選手を含め、黄金世代集大成の走りで初の箱根連覇、初の三冠はなるでしょうか。
区間新・区間賞を連発し復路記録を樹立するも、往路のタイム差を超えられなかった青学大。連覇は途切れましたが、原監督の悔しそうな表情を見てまだまだ青学大の時代は続きそうだと感じました。小野田選手や林選手が抜けても、来年はまたひとまわり強くなって戻ってきそうな気がします。
3位という結果でも選手は涙にくれていた東洋大。復路の失速が響いたとはいえ、ここ10年で4位以下に落ちたことはありません。立派な成績に胸を張って良いと思うのですが、その勝ちに対する貪欲さがチームの強さそのものなのかもしれません。新たな年にもまた、優勝争いに東洋大の名は欠かせないものとなりそうです。
全区間で安定していた駒大が4位。大八木監督の周囲に何やら不穏な報道があり心配でしたが、平成の常勝軍団らしいさすがの安定感でした。来年は優勝候補に名前を載せてほしいものです。
5位は巻き返した帝京大、6位に山登りで一気に順位を上げた法政大が続き、7位国学院大、8位順天堂大、9位拓殖大、10位中央学院大がシードを守りました。

・・・

往路・復路・総合と、各優勝校がすべて異なるというめずらしい事態になった今年の箱根駅伝。
青学大5連覇の予想ははずれてしまいましたが、何が起きるかわからないのもまた駅伝。
そしてどの大学も強くなっていることを改めて実感した大会ともなりました。
来年は予選会も含めてどんな大会になるのか…。
予想つかない方が、楽しいことは確かです。






例によって「平成最後」と称されることになった今年の箱根駅伝。
出雲・全日本と制し、青学大の5連覇は固いという前評判。
打倒・青学に燃える各校は、その牙城を崩すことはできるでしょうか。
個人的には駒澤大のシード奪還に注目して見守りたいと思います。

《1区》
実力者が集う1区ですが、4年生でようやく箱根路デビューとなった学生連合の東京大・近藤選手が個人的に気になります。
東京国際大・タイタス選手が集団をひっぱるスタートとなりました。1区を留学生が走るのはめずらしい光景。
どこで誰が勝負をしかけるか、ワクワクしていたスタート直後、大東文化大・新井選手が転倒し足を引きずり遅れ出した時はヒヤッとしましたが、なんとか集団についていきます。
序盤はスローペースの集団走となりましたが、10キロ付近でこぼれおちる大学が出始め、いよいよかけ引きが始まってきました。
ラスト3キロとなった六郷橋で、昨年区間賞の東洋大・西山選手が前に出て、そのまま区間賞を手にしました。西山選手、箱根に合わせてきたのかさすがの走りでした。
その西山選手に遅れじとついていった中央大・中山選手が2位。
当初後方の位置から、満を持して先頭付近へ出てきた青学大・橋詰選手。ラストは苦しげでしたがそれでも3位につけました。ここからの巻き返しに期待。
駒大は7位で鶴見に着きましたが、続く選手が出ておらず手間取りました! どうした!? 何があった!!??(泣)
大東大・新井選手は首位と8分40秒差で襷リレー。最後の箱根、意地の完走でした。体調を気にしながらも途中からは静かに見守っていた監督の胸中も推し量られます。

《2区》
時代は廻れど変わらぬものは花の2区。各校エースが火花を散らすこの区間で、下位で出発した日大・ワンブイ選手や拓殖大・デレセ選手ら留学生と順天堂大・塩尻選手がどこまで順位を上げるかも気になります。
1秒差で襷を受けた東洋大・エースの山本選手と中央大・堀尾選手が序盤からトップを争いしのぎを削る展開となりました。権太坂にたどりついても並走は変わりません。残り4キロ近くになって山本選手が前に出ましたが、ふたりの後ろについていた国士舘大・ヴィンセント選手が迫ってきました。ヴィンセント選手は残り1キロで首位を奪い、戸塚へ到着。留学生ですが初の箱根で、これほど落ち着いたレースを展開するとは思ってもいませんでした。最後の最後で狙っていたのでしょうか。
青学大・梶谷選手は途中からずるずると4位集団から遅れ始め、残り2キロでワンブイ選手にも抜かれ、8位転落。ゴーゴー大作戦に早くも誤算発生か。
区間賞は終わってみれば12人抜きのワンブイ選手。区間2位で日本人トップの記録を残した塩尻選手も10人抜いて19位から9位に順位を上げ、最後の箱根を飾りました。
駒大は47秒差の7位。このままシード圏内を守っていきたい。
下位に目を向けてみれば早稲田大が一気に順位を落とし、18位で襷リレー。伝統校にも落とし穴があったようです。
新井選手が必死でつないだ襷でしたが、大東大は残念ながらここで繰り上げスタートとなりました。

《3区》
青学大は当日のエントリー変更でキャプテン・森田選手が起用されました。1分5秒差で8位スタート。不調が噂されていましたが、どんな走りを見せてくれるか気になります。
早々にトップを奪い返した東洋大・吉川選手は、少しでも差を広げて襷をつなぎたいところですが、森田選手はいいペースで秒差を詰めていき、中盤で2位浮上。残り7キロで21秒差まで詰め、残り2キロを切ったところで隣につき、残り1キロで前に出ました。ぐんぐん東洋大を突き放し、区間新記録でトップ通過。さすがエース、さすがキャプテン、さすがの走りでした。
東洋大に続いて、駒大が3位で襷リレー。予選会組とは思えない、伝統校らしいレース展開を見せてくれます。
また、帝京大のスーパールーキー・遠藤選手が8人抜いて6位で平塚へ。華々しい箱根デビューでした。
そして予選会組の伝統校、明治大エース・阿部選手が区間2位の好走で17位から12位まで順位を上げました。目標のシード権を手にすることはできるでしょうか。
青学大はエースで奪首成功。戦前の青学優位の状況へ戻してきました。ただ、5連覇という栄光の記録を見てみたいという思いと同じくらい、強敵が倒されるところも待っているという深層心理が湧いてきてしまいます。
ここでも国士舘大が襷リレーに手間取りました。どうしたのだろうか…? 運営? 学生の問題?

《4区》
8秒差で2位となった東洋大。首位奪還は実力者・相澤選手にかかります。すぐに青学大を追い越すと、区間記録を超えるペースで飛ばし、9キロで1分差をつけました。打倒青学のためできるだけ差をつけて山に入りたいとばかりに、後方を意識せずハイペースを守った相澤選手は、区間新記録を打ち立てて往路優勝を5区に託しました。
3位の東海大にくらいついていた駒大ですが、さすが最強世代のひとり・館沢選手、みるみるペースを上げ、ついには青学大・岩見選手もとらえます。鮮やかな逆転劇でした。距離が伸びて以降重要区間と位置づけられるようになった4区ですが、ここにエース格を持ってこられるのは東海大の層の厚さを感じます。
3区で首位を奪った青学大ですが、やや失速してしまいました。3分半差で3位で襷リレー。原監督が期待を寄せていた山での追い上げをはかります。

《5区》
往路最後の区間は山登り。青学大・竹石選手がどれだけタイム差を縮められるかもさりながら、新たな山の神誕生なるか、昨年の区間賞、法政大・青木選手にも注目です。
東洋大・田中選手を追っていたはずの竹石選手ですが、思ったほどペースが上がりません。後方からやってきた駒大・伊東選手に抜き去られ、さらには国学院大にまで追い抜かれてしまいました。やや苦しげな走りに見えます。
いっぽう順調に先頭を走る東洋大・田中選手ですが、追っていく東海大・西田選手に2分48秒あった差をぐんぐん縮められてしまいます。いずれも復路に向けて青学大との差を少しでも広げておきたいところ。ただ前を向いて坂道を上ります。
結果、トップは譲らぬまま往路優勝を果たしたのは昨年に続いて東洋大となりました。東海大が1分14秒差にまで縮めて2位。
青木選手は今年も山とは思えないくらいの快走で、ついには竹石選手もとらえて7人抜き、法政大の順位を5位まで上げました。ところが区間新記録はその先を走る国学院大・浦野選手がたたき出すことに。大学史上最高位の3位で往路を終えました。続いて駒大が4位。ゴール直前まで響く大八木節でした。
竹石選手は最後の下りで息を吹き返し、5分半差の6位でフィニッシュ。

・・・・

盤石と言われていた青学大ですが、思わぬタイム差をつけられてしまいました。明日は山下りのスペシャリスト・小野田選手から始まります。最後の山下り、どこまで差を縮めて7区の林選手につなげられるでしょうか。どうなるゴーゴー大作戦。
また東海大も逆転を狙える位置。シード権争いも含め、明日も朝から目が離せない一日となりそうです。





いつもと同じ朝ですが、今日から2019年。

紅白はひとりで盛り上がりました。とくに後半のたたみかけていく感じは例年にないくらい、よかったです。
椎名林檎と宮本浩次は別々に歌ってくれた方がよかったかも…。
ユーミン! なに歌うんだろうとワクワクしていたら、『ひこうき雲』と『やさしさに包まれたなら』。いろんな名曲があるけれど、よくぞ選んでくれた。年末にしんみりして、NHKホールに来てくれて、盛り上がって、aikoと同じようになんだか泣きたくなってくる二曲でした。
続く星野源。歌もさりながらパフォーマンスも最高。
米津玄師? 誰それ? あ、聞いたことある。大塚美術館の雰囲気もイイね!
からの、MISIA! さすがの歌唱力! デビュー曲まで!
そしてゆず! 心震わす生歌!
からのー、天城越え! 和楽器と布袋のギターと石川さゆりの歌声の見事な迫力!
トリの嵐のインパクトが薄くなったくらい。
そしてそして、待ってましたサザン! 会場のボルテージもあがって、ユーミンもノリノリで、ウッチャンも興奮!
そして力尽きて、寝ました。

元日はニューイヤー駅伝。最後の最後まで目が離せない展開で興奮続き。
いい年になりそうです。
●メッセージ:★★★★☆
 
女主人公が未来が見えているというのはちょっと思いつかなかったですね。ここは素直にびっくりしましたし、いい映画なのは間違いないです。ただ、前半展開がチンタラしているのと、女主人公の宇宙人に対する心を開いていこうとかいう陳腐なやり方でコミュニケーションが上手く取れるのは納得いかないですね。宇宙人が地球人に伝えたかった内容もしょうもないですね。

●恋の渦:★★★☆☆
 
長尺のわりに退屈せず見れました。ただ、ストーリーにリアリティがあるかと言われれば、トモコがいくらコウジを嫌いになっても次にあんな男は選ばないだろうとか、ブスキャラとはいえユウコはなぜオサムにあそこまで尽くすのかとか、色々なところで引っ掛かります。なので、「こんなヤツおるわー」みたいに、あるあるネタとして楽しむだけの映画でしょうね。

●ダラス・バイヤーズクラブ:★★★★★
 
僕はこの時代にエイズだと言われたら、ショックでもう何もできないでしょうから、この映画の主人公の生きざまは観ていてスカッとしますね。主人公は元々ゴロツキで生粋の善人ではないですし、実話ベースでストーリーに起伏もないですが、ちょっとしたシーンで主人公の思想が微妙に変化しているのがわかるのもいいですね。いい映画なのではないでしょうか。

●かぐや姫の物語:★★☆☆☆

僕はたぶんこの高畑勲と相性が悪いんですね。観た映画はどれもイマイチです。オチに向けて、地球がいいところとかぐや姫が思わないといけないから、幼少期の描写が長いのですが、ここが特につまらなかったです。ラストで子ども達が眠らないところも、まあ言いたいことはわかるのですが好きではないですね。ストーリーも普通にかぐや姫ですしね。知ってますし。


●夢売るふたり:★★☆☆☆
 
お互いに愛があり、どちらも悪人でない夫婦が、結婚詐欺をするんだから、そりゃしんどくなるのは当然ですね。ただ、阿部サダヲのルックスでこんな何人も女を落とせるかなという違和感があったのと、「ディアドクター」や「ゆれる」で見られた、この監督独特の居心地の悪い緊張感はなかったので、そんなに面白くはなかったです。

●ドント・ブリーズ :★★★★☆

まず、設定が面白い。盲目でマッチョで軍隊上がりのジジイは確かに不気味です。そして、この映画はストーリーは忘れてもそのシーンだけは一生忘れないだろうというぐらいインパクトのあるシーンがあり、そこは本当に怖かったので、ホラー映画としてはかなりいい出来だと思いますね。レイプよりはマシなはずなのですが、レイプより怖かったです。


●地獄でなぜ悪い :★★☆☆☆
 
DVDのジャケットに「世界が笑った」とありますが、笑うところはなかったです。作り手の「むちゃくちゃしてやる」という自己満足しか感じない、ふざけた映画ですが、これはもう監督が園子温だから仕方ないですね。ただ、僕はこの監督の作品は何本も観ていますが、まったく狂気は感じません。意図的に狂気を作り出している気がします。


●嘆きのピエタ :★★★☆☆
 
僕は園子温に狂気は感じないですが、キム・ギドクには狂気を感じます。なので、この監督には納得できるストーリーは求めていません。終盤に明かされる母親の真の目的はそんなことよく考えたなと感心はするのですが、この監督の昔の作品である「悪い男」や「受取人不明」のような胸をえぐるような破壊力がないので、いまいちもの足りなさがありますね。

●ミッション:8ミニッツ :★★★☆☆
 
普通に面白いんですけど、ラストがしょうもないですね。いや僕の解釈が間違えているのかもしれないですが、機械が予想以上の性能があって並行世界が生まれたよ~みたいなハッピーエンドでしょう。途中で、いやいや8分超えてるやんと僕も気になってましたし、そら主人公も気づくでしょう。この監督は「月に囚われた男」も見ましたが、どちらも僕の中では佳作止まりです。

●世界一キライなあなたに :★★★☆☆
 
僕が障害者ならこの映画の女の観客を泣かしたいだけのストーリー展開は苦情を言うレベルですが、僕は健常者なのでそこはいいです。まあ、恋はいつか醒めるものですし、悲しみはいつか癒えるものですから、このラストはルイーズにとっては一番いいでしょう。何十年も続く介護を回避して、きれいな思い出と金だけもらってええ感じの生活してますからね。
* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
プロ野球&連ドラ視聴の日々さまざま。
* ブログ内検索 *
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  さや
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]