『TWO WEEKS』
「ツッコんだら負け」と思って観ていました。一瞬でデータコピーできる時代にデジカメ本体に固執する関係者たち。無防備な姿で街中をウロウロする主人公。何度警察に見つかっても逃亡成功する快足主人公。「怪我するな」と言われていたのに怪我しまくり、でも手術に影響なしの無敵主人公。病気の娘を奪還して病院でなく廃校に逃げ込む謎頭の主人公。そしてなぜかピンポイントで追いかけてくる高嶋政伸。行け「い」!。
頭空っぽで観たらハラハラしますしドキドキできましたし、それなりに面白かったです。三浦春馬はカッコよかったし、比嘉愛美はシングルマザーの苦労は見えなかったけど美しかったし、芳根京子もかわいかったし、三浦貴大は最後が哀れでしたが見せ場満載でした。そしてこの悪役は高嶋政伸でないと成立しなかったかもしれません。劇画調な役柄に徹することができ、かつ自然に溶けこめるのが高嶋政伸の魅力なのかも。ステレオタイプの黒幕といい、オチの親子ネタといい、どことなく『ボイス』に似通ったところがありましたが、悪役側の見せ方はだんぜんこちらの方が良かったです。黒木瞳も息子を語る場面は真に迫っていました。
最後復縁するのかなと思わせておいて、娘とも間を置いたのは良い落としどころでした。月島検事ともいい感じかなと思った自分は不純なのか…。意味ありげなオープニングだっただけに…。
『ボイス 110緊急指令室』
やはり最後まで唐沢寿明の違和感が目立ってしまいました。頑張ってはいたんだけどね…。どうしてもうひとまわり若い俳優にしなかったんだろうかと。小栗旬など適役な俳優はナンボでもいただろうに…。
ただ本編自体は、スピーディな脚本と演出のおかげで、ツッコむ暇もなく観ていられました。各種事件の発生から解決までの緊迫感、徐々に最初の事件の謎に近づいていく過程もわかりやすかったです。真木よう子の滑舌はやはりひっかかりましたが。ECUの面々も個性的でした。それぞれにもう少し見せ場があると良かったんだろうけれども、日本の1クール制では難しかったか。
ところで唐沢寿明と菊池桃子は次々回の朝ドラでも夫婦役(主役の両親)を演じるみたいですね。今回はあまり夫婦感がなかったので、朝ドラでは仲睦まじい姿が見たいです。
『凪のお暇』
終わった瞬間「えええええー!!??」と叫んでしまいました。
慎二とゴン、どちらともくっつかなかったのはいいんです。ギャモン慎一と坂本さんのくだりもいいんです。
お母さんはどうなったんだよぅ…。
最終回までは本当に良いドラマでした。凪と慎二とゴンは言うまでもなく、エレガンスパレスの住人たちをはじめ、いわれなき誹謗に耐え続けたあげく慎二にまで裏切られる市川さん、最後に空気を読んでしまった足立さん、バブルのママ(と、そのワンちゃん)に至るまで登場人物全員が魅力的でした。そしてなによりも、「お暇」とは断捨離だけではないということ、すべてを捨てたつもりでもなおしがらみにあがき続ける凪の姿、素直になれず苦しむ慎二、凪たちがしがらみから逃げるのではなくみずからふりほどいて本当に空気を吸えるようになるまでの描写がストレートに心に響き、いろいろ考えさせられました。
だからこそ凪に空気を吸えなくした原因である母親の存在は、非常に大事だと思うのです。確かに凪の母親は毒親ですし、それ相応の罰は受けるべきです。しかし母親も地元で周囲に陰口をたたかれ苦労している場面を挟むのなら、凪にはじめて本音をぶつけられその後どのような心変わりがあったのかも描いてほしかったです。母親を傷つけて泣いた凪と、きっとその愛をわかっていたであろう母が、これっきりなんてことはきっとないと思うのですが。
『逃げ恥』も同じように物語のベクトルを女性の生き方からラブストーリーに変え、原作未完のまま最終回を迎えてもうまくたためていたのですが、今回は少しせわしなさと消化不良感が残ってしまいました。原作が終わったら続編かスペシャルはあるのかな…。
PR