忍者ブログ

いかに寝て起くる朝に言ふことぞ昨日をこぞと今日をことしと(小大君)
<<  < 7980818283848586878889 >  >>
『天国と地獄』
意味ありげなセリフや行動、ベテラン俳優が写真で登場などで、さまざまな考察が毎週のようにネットニュースを賑わせていましたが、終わってみれば真相はシンプルなものでした。それで良いと思います。こちらが勝手にあれは伏線だ、写真だけのはずがないと思いこんでいただけですし。
セク原が日高を落とした言葉がこの事件の真相そのものでしたが、もし入れ替わりの秘密に意外などんでん返しがあったり、真犯人が実は…であれば、東朔也が体現した悲しい人生のインパクトは薄れたはずです。
高橋一生と迫田孝也は、実年齢に差もあり、二卵性とはいえ双子の兄弟には見えませんでした(それこそ高橋一生と玉木宏のほうがよほど似ていた)。しかしそれこそ東が苦労して生きてきたことの証になっていましたし、迫田孝也がいい具合にやさぐれ衰えた雰囲気を出していました。
俳優の持つ個性からいかにも怪しさ満点の陸でしたが、最後まで彩子ちゃんの味方だったうえ、潔い引き際と言い残した言葉に惚れてしまいそうでした。イケメンではないのにイケメンに見える、柄本佑はつくづく不思議な魅力を持った俳優です。
八巻も最後まであのままで良かった。凄惨な殺人現場やドキドキハラハラが続く展開において、八巻のドジっ子ぶりは一服の清涼剤でした。朝ドラでも「残念なイケメン」を演じていた溝端淳平ですが、なぜか正統派よりこういう役柄の方が似合っていて、貴重な存在だと思います。
ラスト2回は人格が元に戻っていたので、入れ替わっていた間との演技差を忘れかけていましたが、主役ふたりがラストシーンで見事な演じ分けを見せてくれました。細かいところで疑問点はいくつか残るにせよ、これはこれでオチがついていますからここでジ・エンドかと。


『俺の家の話』
クドカンドラマ独特のラストから遡って構築されていく世界観は、最後に明快で爽快な視聴後感を味わわせてくれます。まるでバラバラのパズルのピースが少しずつ組み合わさって、ラストには壮大な一枚の絵になるような。
ある時は北三陸の海。
ある時は東京の晴れた空に描かれた五輪の雲。
今回は、観山家の笑顔の家族写真でした。
最終回、冒頭のどこか不自然な食卓に違和感を抱いていたら、衝撃的な事実が明かされました。
「え、嘘でしょ? 冗談でしょ?」
茫然自失となる私たちは、寿一の死を受け入れらない寿三郎そのものでした。
「どうして寿一が? これは親を看取る子どもの話だったんじゃないの?」
しかし、本当はそうではなかった。
これは「隅田川」の話だった。
いわゆる伏線は最初から貼られていたのですが、あまりそういうことを考えない視聴者なので、ただただ寿一にハッピーエンドが訪れなかったことを悲しみながら観ていたのですが…。
寿一にとってのハッピーエンドは何だったのだろう。
寿三郎の後継者になることだろうか。
一流のプロレスラーになることだろうか。
秀生の親権を取ることだろうか。
さくらと結婚することだろうか。
どれも、しっくりきません。
「自分がない」と言われていた寿一。いつも誰かのことを思い、誰かのために動いていました。ある時は寿三郎のため、ある時はさくらのため。家族のため、仲間のため、観客のため。寿一はみんなを笑顔にしてくれました。
寿一のいない世界。それでも残された者は、寿一の思いとともに能を、そしてプロレスを続けていきます。いつもそばに寿一を感じながら。
ラスト、リングにぽとりと落ちた寿一のマスク。まるでマイクを残して舞台を去るアイドルのようでした。
長瀬智也もこのドラマを最後に表舞台を去っていく人です。これは、若い頃から第一線で活躍し、多くの人を魅了し続けた長瀬智也への餞のようにも感じました。
長瀬くんの魅力を最大限に味わえたドラマでした。全方位イケメンなのにちょっと抜け感ある、寿一は長瀬くんのイメージそのものでした。
この作品は笑えて泣けて、自分の人生にもしみじみ重ねて、ひとりひとりに愛着があって。
余韻を残しながらも満足感しかありません。
クドカン×長瀬智也を今までにもっと堪能しておけばよかったと後悔しきりです。






PR
3/26~28 vsL ●○●

開幕戦10・連・敗・・・・・・
しかしフラストレーションは溜まっていません。
やはり代打小島やら投手神戸やら、今までの「ナ、ナ、ナンデ!!??」がなかったからでしょうか。
山本が打たれたならしょうがない。エラーからの失点は、せめて安達がいればと思わないでもありませんが、どうしようもないことですし。太田・紅林は20歳やそこらで開幕初スタメン、緊張感から浮足立つのは仕方ない。その後打ちましたし、得点に絡みましたから。しかしTには「ナンデ?」、いつになったら初球の甘い球を振ってくれるのだ。
そして大事な大事な2戦目を任された宮城。高卒2年目とは思えない、落ち着き払ったマウンドさばきでリードを守り抜きました。平野→漆原という冷汗が滝のように流れ出る終盤もなんとか持ちこたえ、見事勝率5割! 嗚呼5割、なんだかすっごく懐かしい響き…と思いきや、
978日ぶりだとぉ!?
前の5割は2018年だとぉぉ…そりゃ懐かしいはずだわ…。
しかし3年ぶりの貯金ドリームはあっけなく潰えました。ランナーは出るのに点は入らない、このタイムリー欠乏症はちょっとやそっとでは克服できないようです。山岡も途中までは森の2ラン(事故みたいなもの)だけで踏ん張っていたのですが、やはりこらえきれませんでしたね。
それにしても山本・宮城・山岡という3タテ必須の表ローテをしても例年どおり借金1とは…。太田・紅林に過度な期待は厳しかろうとは思ってはいましたが、佐野皓もオープン戦のような打撃ができていません。吉田正・モヤ・ジョーンズも得点圏では打てないし。ロメロが加われば変わるのでしょうか…。
火曜からはソフトバンクが相手です。貯金なんてだいそれたことは言いません。わざわざ山本を中5にするのですから、せめて3タテだけは勘弁して…。











↑ 試合前

↓ 試合後







3/2・3 vsM △●

いよいよ始まった2021シーズン。今年こそ、今年こそ、
優勝なんて言いません。
開幕戦を勝つんだー!
…で、打撃の方は頓宮ホームランと幸先良いスタートを切ったものの、懸案事項は(今年も)中継ぎ。勝ちパターンはいつ決まるのでしょうか。


3/5~7 vsB ●○○
開幕投手の山本はいきなり3ランを浴びましたが、心配はしていません。開幕ローテ候補の宮城も素晴らしいです。山岡は少し心配。
安達が新型コロナに感染してしまい、開幕二遊間は太田・紅林の確率が高くなりました。オリックスの将来を担う若武者たち。練習試合では期待値マックスだったのですが、いざオープン戦が始まると…。いや、贅沢は言うまい。ジョーンズは今年はやってくれるでしょう。


3/9・10 vsS ○○

先発4本柱の一角、田嶋は好投。あと2本がどうなるか心配です。そしていっこうに固まりそうにない勝ちパターンはもっと心配です。


3/12・13 vsG ●○○

頓宮ムランで決まったはずの山本の勝ちを平野が消すという、なんだか開幕戦のリハーサル…? イヤイヤ、平野を抑えにするとは思えないし、シーズンなら山本完投で完封勝ちのハズ…。
前倒しで投げた山岡の球数はやはり気がかりです。
坂口以来定まらなかった1番センターが、ようやく見つかりました。右でも左でも活躍できる佐野皓大の成長ぶりが素晴らしい! だからこそ次を打つ2番が重要なのですが…太田で行くのか、吉田正の打順を上げるのか。いずれにしろうまくいくのか。


3/14 vsL ○

開幕戦の西武相手に先発隠しでブルペンデーとなりましたが、まさか1安打完封とは…。10人をリードした若月も頑張りました。紅林の3ランも素晴らしかったです。開幕戦もお願い…。
1軍見学の高卒ルーキー、元・来田・中川拓がそろってお披露目。期待のあらわれでしょうが、元のプロ初ヒットのおまけがつきました。


3/16~18 vsE ○●●

オープン戦もいよいよあと一週間。各チームそろってメンバーを固め、調子を上げてくるころですが、なぜかここにきて疲れが来ているオリックス。
初戦こそ田嶋の好投や佐野皓の活躍で勝利したものの、竹安・張奕と6番手争いの投手が打ち込まれて連敗。パ・リーグ相手に打ち勝てなかったのは不安ですね…。


3/19~21 vsT ●●▲

オープン戦終了。途中までは首位ソフトバンク・阪神にも追いつこうかという勢いでしたが、いつの間にか5位(7勝7敗2分・パでは同率4位)に…。
打順も勝ちパターンも決まらないままです。え、抑えはまさか本当に平野? そしてジョーンズはいずこへ?
山本・宮城はまったくもって問題なし(山本先発の試合で勝っていないのは気がかりだが)。阪神主催だった2戦目の実況・解説は最初宮城のことをあまり知らず、阪神打線を手玉に取る若干19歳に驚きを隠せない様子でした。こっちは小林が勝ちパターンに入りそうなくらい活躍していることに驚きだよ…。
それにしても、貧打貧打貧打。いつものことだがなにゆえ何年たっても貧打なのか。いつになったら打ち勝てるチームになってくれるのか。
確かに若い選手が多い。しかしよそのチームのベテランは開幕を前にして本調子に上げてきているというのに、ウチのベテランは何若手と一緒になってヒエヒエしているのか。そしてなぜここにきて壊れた信号機が復活しているのか。

不安しか残さず開幕を迎えることになりましたが…。

今年は! 丑年の今年は! 
今までと違うオリックス・バファローズを見せてくれるはずだと信じてる!
開幕戦もきっと勝つ! はず!! たぶん!!!








『知ってるワイフ』
「知ってる」の意味…そう来たか!
非現実な設定のはずなのに説得力があって、主要キャラそれぞれに感情移入しながら観てしまい、すっかりハマってしまいました。
タイムスリップ前とその直後は、あいかわらずの鈍感ぶりに毎週イライラさせられていた大倉くん、いや元春。自分がみんなを不幸にしている、ならばひとりで生きると決めた後の、生まれ変わったかのようなキリリとした表情に、そうだこの人イケメンだったんだと思い出しました。初回で鬼嫁を印象づけた澪が、タイムスリップ後すっかり魅力的な女の子に変貌していたのとは対照的です。
結局、最初に元春がタイムスリップする前の澪の記憶は澪自身にはなくて、今の澪の中にある元春は、運命のように惹かれた相手、自分を律することのできる人間、理想的な夫であり父親、という生まれ変わった姿です。高校生の時の幸せな恋心は憶えていない(というかそもそも経験していない)ということになりますが、それはそれで、崩壊していく夫婦関係の悲しみもなくなっているということですから、ある意味幸せ…なのかな。
元春のタイムスリップで多くの人の運命が変わりましたが、その中においても沙也佳は、一見元春に振り回されていたようでいて、結局どの道においても最終的には自分らしい生き方を選んでいました。何不自由ないお嬢様で流されやすそうな設定ながら、実はいちばん強い心と決断力を持っていたのは沙也佳だったのかもしれません。最後の、自分で選んだ道を行く解放感にあふれた表情は、美しく凛としていて印象的でした。
澪の母のタイムスリップが描かれなかったこと、小池さんの事情も独白で済まされていたことは、少し消化不良感はありますが、おおむね落ち着くところに落ち着いた、スッキリする結末でした。ラブストーリーの視聴者は女性がほとんどでしょうが、むしろ男性に観てほしい作品だったかもしれませんね…。


『おちょやん』(承前)
テルヲ、退場。
ホントかわいそうでした。千代だけではありません。むろんテルヲでもありません。
トータス松本が。
確かに最後の一週間は、トータス松本渾身の演技でした。葛藤を抱えながら演じていたようですし、最後の面会場面はテルヲというよりも、むしろ「千代への愛を素直に表現したかったのにずっとできなかった」演者の心からの叫びに聞こえました。乞食仲間と月を見上げる場面も良かったです。テルヲが血を吐いているのに、誰も何も言わず月を見上げている。迫りくる最期の時をテルヲが月、すなわち千代とともに静かに過ごしたいことを仲間たちは知っているのでしょう。面会室でテルヲの思いを真っ向から受けとめた千代の涙も胸を打ちましたし、そこだけ切り取るならば名場面の連続でした。
しかし、それまでの仕打ちがあまりにもあんまりで…。
千代を奉公に出しただけならまだしも、その後の身売りや貯金持ち逃げは庇いきれません。しかもテルヲはヨシヲの人生をも破滅させ、千代はそのせいで最愛の弟に恨まれるはめになったのです。
テルヲは浅はかで愚かでどうしようもない人間です。千代を愛しているならば、普通は彼女を売ったり傷つけたりできるわけないと考えますが、それはそれとして、目先のことしか見えずあとさき顧みない行動を取ってしまう人間がいることも事実です。そして貧しい者が学ぶ機会も与えられず虐げられていたこの時代、テルヲのような父親と、そんな家庭から救われることなく振り回され傷つき続ける娘もきっと存在していたのだろうと思います。
…が、朝ドラの視聴者にそこまで求められても困りますし、1日15分の朝ドラにおいてそんな事情を描き切ることもできません。やっぱり最低限の知性と家族愛はあってほしいし、千代にも父親からの愛情をストレートに享ける幸せを味わってほしかったと思います。
鶴亀家庭劇が結成されて、いよいよのちの大女優・浪花千栄子の人生に近づいてきたかと思いきや、家庭劇そのもののドタバタやテルヲ問題が続いたので、そろそろ物語を千代の女優人生に戻してほしいと思います。千之助がテルヲに千代の女優の才能を語る場面がありましたが、前フリになるようなエピソードがほぼなかったので唐突に感じました。
一平が果たしてクズ平になるのかどうかは気にはなりますが…。








* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
プロ野球&連ドラ視聴の日々さまざま。
* ブログ内検索 *
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  さや
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]