忍者ブログ

いかに寝て起くる朝に言ふことぞ昨日をこぞと今日をことしと(小大君)
<<  < 102103104105106107108109110111112 >  >>



芸術とは、人生を切り取って表現するものだと感じています。絵画でも音楽でも、もちろん映画でも、そこには命の輝きがあります。ただ、キャンバスやフィルムに映し出されるのは凝縮された瞬間であり、わずかな空間にすべてを詰め込むのは不可能です。
そう思っていました。この映画を観るまでは。
恋と友情。家族と夢。挫折と希望。闘争と団結。嘘と優しさ。笑顔と涙。
170分の中には、人生のすべてが詰まっていました。
物語の流れはシンプルです。エンジニアになるべく家族の期待を背負って難関工科大に進学したファルハーンとラージュー。しかし成績は思わしくありません。彼らのルームメイトであるランチョーは天才肌ですが学長に楯突く問題児。親友となった三人の学生生活と、卒業後行方知れずとなったランチョーの秘密が明らかになっていく現代劇が交互に織りなされます。
日本にもかつて受験戦争という社会現象がありましたが、インドも苛烈な競争社会にあるようです。学生たちの生存競争は、時に命をも脅かします。ですから、挫折の末にみずから命を絶った先輩も、将来と友情の板ばさみに苦しみ窓から身を投げたラージューも、彼らの選択は決して我々が理解しえないものではありません。そして、友人とバカなことをしたり、家族を大切に思ったり、自分の夢に葛藤したり、学生ならではの日常とみずみずしい感情は誰しもが共感できるものであり、病室でラージューの誕生日を祝ったり出産の迫るモナのために電気を集めたりする場面では、自分も仲間のひとりになったような気分になれました。
コメディチックな展開に隠すように序盤から綿密に張られた伏線は、中盤から丁寧かつ痛快に回収され、再会した3人の上に広がる突き抜けた青い空のように爽快な気持ちでエンドロールを迎えました。
そしてこの映画の素晴らしいところは、決してランチョーが悪役の学長をやっつけこらしめ完全勝者になるわけではないことです。学長には学長の思いがあり、娘を思う愛がある。ランチョーは最後の最後で、自分の知らなかったことを学長から学べたのだと思います。
中年ながら学生を演じた俳優たちの演技、インド映画ならではの歌とダンスもさりながら、字幕の日本語のセンスも素晴らしかったです。
人生って素晴らしい。
映画って素晴らしい。
久々に、このシンプルな感想に立ち返りました。
”Aal Izz Well”、何かあればついついこの言葉をつぶやいてしまいます。







PR


古都華!
奈良県産ではあすかルビーしか食したことがなかったのですが、これはいつぞやにテレビで紹介されてから有名になったみたいです。

話題になるのもわかります。今まで食べたいちごより甘くて濃厚でおいしい!
箱買いすればよかった…。



ちなみにこちらは、少し前に抽選で当たった長野県産のいちご(ブランド名忘れた)。
どちらも争奪戦になりました。

大粒をがぶりといくのが春のしあわせ…。










難波の初春は、浴衣と雪駄と鬢付け油の香りでにぎわうはずでした。
せめて中止にならず良かったというべきか。
しかし無観客開催の中継が、これほどむなしいものとは思いませんでした。

がらんとした会場、土俵がポツン。土俵入りで力士が呼ばれるたび沸き起こっていた歓声はなく、ただ柝の音が響くのみ。取組でも、時間になっても静かで引きの映像もないからいつの間にか始まっていて、立ち合いを見逃してしまう始末。呼び出しや行司の声も鮮明で、ぶつかり合う痛々しい音まで聞こえてきます。なんなら高安のうめき声までリアルでした。

ただ、この静けさにより、今までは意識していなかったあれこれを知ることができました。
それにはNHKの頑張りが大きいです。土俵に迷惑をかけないようアクリル板を貼った放送席から、歓声がないことによって聞こえてくる数々の所作の説明をしてくれました。また合間合間で読み上げられる応援メッセージも、盛り下がった視聴者の心をふたたび盛り上げてくれました。
さらに、外食できない力士が持参する弁当を相撲協会の公式Twitterが紹介したところ、あまりのレベルの高さにバズっていました。
普段はスルーされているいろんなことが注目されたのは、怪我の功名というものでしょうか。

もちろん、もっとも評価すべきなのは無観客の中で取組を続けなければならなかった力士たちの奮闘です。
誰かが独走したり上位力士の休場が相次いだりすると、たとえ観客がいてもつまらない場所となったでしょう。
両横綱が優勝を争い、一人大関の貴景勝は成績こそ振るいませんでしたが休むことなく、大関取りに挑んだ朝乃山が期待どおりに白星を重ね、平幕が先場所に続いて優勝争いにからみ、炎鵬が派手な相撲で勝ち、新入幕のサラブレッドが将来に期待を抱かせ…。
これで観客が入っていれば、と思わないでもありませんが、ボルテージの上がらないこの状況で、力士たちはなかなか見ごたえのある十五日間にしてくれたのではないでしょうか。

場所中には千代丸が高熱により休場し、ドキリとさせられた時もありました。万が一コロナの感染者が出た場合は、場所中であっても即座に中止という規定でした。幸いにしてコロナは陰性だったものの、結果を待つ間の関係者の心労はいかばかりであったことか。いや、誰よりも不安だったのは千代丸自身でしょう。

このところの相撲協会にも八角理事長にも良い印象を持ったことがないのですが、初日の協会あいさつはちょっと感動してしまいました。
最近すっかり忘れていましたが、相撲はもともと神事でした。四股は、邪悪なものを地面の中に押し込める力があり、横綱土俵入りは世の中の平安を祈願するものであること。そして、力士は健康な体の象徴。この言葉を聞いた後に見る大相撲の一連の所作は、静けさの中もあって、本来の意味により近い神聖なるものに映りました。柝の音が鳴るたび、行事の声が響くたび、そして力士が四股を踏むたび、そこにこの世の平安への祈りを捧げずにはいられませんでした。

十五日経って、平安はいまだ訪れてはいません。
それでも、この国に春を告げる場所が終わるとともに、春はいつもと変わらずやってきました。

早く「いつもの」日々が戻りますように。
二ヶ月後の東京で、「いつもの」相撲中継が行われますように。






《パ・リーグ》

ヤスオー
①楽天
②ソフトバンク
③ロッテ
④日ハム
⑤西武
⑥オリックス

さや
①ソフトバンク
②楽天
③西武
④ロッテ
⑤日ハム
⑥オリックス


《セ・リーグ》

ヤスオー
①広島
②巨人
③阪神
④中日
⑤DeNA
⑥ヤクルト

さや
①広島
②巨人
③DeNA
④阪神
⑤中日
⑥ヤクルト










ガッキーがかわいすぎる――このひとことにつきる!
と、ガッキー観るたび書いているような気がするのですが、ホントなんでこんなかわいいのかね。ガッキーを前にしてはさすがの広末涼子も霞んで見えます。しかもこの映画、OL・チア・ジャージ・ユニフォームと、あらゆるガッキーのコスプレ姿を堪能できます。
…って、どうしてガッキー相手だとこうオヤジ目線になってしまうのでしょうか。
かつて天才卓球少女と称された多満子。卓球から足を洗い普通のOLとして過ごしていましたが、自分を裏切った卓球界のエース相手に一泡吹かせてやるため、ふたたびラケットを手に、元プロボクサーの萩原ととともに全日本選手権の混合ダブルス戦に挑みます。
脚本が古沢良太だったので期待していましたが、らしさはごくごく少なく、スポ根+恋愛+予定調和のオーソドックスな展開でした。しかしその足りない部分を補ってあまりあるのが豪華すぎるキャスト陣。
対戦相手として登場する水谷隼や石川佳純をはじめとした現役卓球選手が贅沢感満載なのはもちろんですが、元ヤン広末だけでなく、回想シーンしか出てこないのに迫力満点の鬼母真木よう子や、ばっちりメイクアスリートの典型的魔性の女永野芽郁も、そのなりきりぶりには圧倒されました。しかしなんといっても蒼井優。行きつけの中華屋の女性店員で、実は卓球の強化選手だったほどの実力者で、主人公を鍛える鬼コーチ…という役割ですが、テンプレ的中国人のセリフ回しも熱血すぎる卓球シーンも、とにかく随所で主役を食ってしまうほどの迫力でした。
つまり、ガッキーと瑛太のインパクトはすこぶる弱い。最悪の出逢いから恋仲という王道展開、うまいこと右左の組み合わせと、相性バッチリのはずなのですが、どうもふたりの絵面がピンときませんでした。
寝っ転がっておやつ食べながら気楽に観る分には最適の作品です。








* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
プロ野球&連ドラ視聴の日々さまざま。
* ブログ内検索 *
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  さや
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]